表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/92

第83話 盾の中と盾の外③


「ケント、シルフィ、あっちだ!」


 俺とシルフィードの目の前で、クロエは森の中を駆け抜ける。


 クロエはやはり凄腕の狩人だった。


 獲物を見つける観察眼が並外れている。

 弓矢の腕は、昨日も見たとおりだ。

 おまけに、森の中を凄い速度で駆け抜ける体力まである。


 俺とシルフィードはクロエの後ろを頑張ってついて行く。

 とはいえ、クロエほどの体力があるわけではないので、風魔法で加速して楽をしているわけだ。


「ケントさん。クロエさん、凄い体力ですね。魔法なしであれですか?」


 シルフィードは流石は風の精霊王である。

 森の中を宙に浮かびながらスイスイと進んでいく。


 俺の目の前で、クロエが矢を放つ。


 クロエの放った矢は、大きなツノを生やした鹿のような魔物の頭部に命中した。


 魔物はドサリと地面に倒れる。


「よしっ。今日、5頭目だ!」


 クロエは眩しい笑顔で、俺の方を振り向いたのだった。



「一日でこんなに獲物を仕留められるなんて。ここまで効率的に狩りができるとは思わなかったよ!」


 クロエは上機嫌だ。

 今にも踊り出しそうなほどである。


 俺とシルフィードはというと、クロエの仕留めた獲物を、それぞれ風魔法で宙に浮かばせながら後ろについて行く。

 ちなみに、俺はキラーボア1頭と鹿のような魔物を1頭。

 シルフィードはキラーボア1頭だ。


 最初は1頭狩るごとに、クロエの家まで戻っていた。

 しかし、俺も風魔法に慣れてきており、2頭ぐらいなら問題なく運べる。

 シルフィードはもちろん風魔法の達人なので、難なく運べる。

 結果、今のように数頭まとめて運ぶことにしたのである。


「クロエ、いつもの狩りのときは、どういう風に獲物を運んでいたんだ?」


「うん。一人の時はその場で解体して、持ち帰られる分だけ持ち帰ってたよ。家の近くだったら、何回か往復して運んでいたかな。数人で狩りをする時は協力して運んでいるけどね」


「……それは大変だな」


「うん。だから、ケントとシルフィの魔法には感動だよ」


「そいつは良かった。でも、こんなにいっぱいどうするんだ? 売るのか?」


「いや、売らないよ。そうだ、ケントとシルフィにも、この成果の行き先を見てもらわないとね」


 クロエは俺の顔を見て微笑むのだった。



 二時間ほどかけて解体した魔獣の肉が、『盾の中』へと運ばれて行く。


 壁の門が開かれ、魔獣の肉がベルトコンベアーのように運ばれて行くのだった。


「ケント、シルフィ、本当にいいの? 二人の取り分まで、精霊王への供物として渡すことなかったのに」


「いや、俺たちはいいんだ。昨日獲った分だってたくさん残っているし。なぁ、シルフィ」


「はい、ケント兄。お肉は全然いらないです」


 シルフィードは怪訝な表情で、肉が運ばれて行くのを見ている。


「そっか。二人ともありがとう。私の両親もね、ルオスト地区で一番の狩人として、こういう風にたくさんの功績を挙げて、『盾の中』に移住して行ったんだ」


 クロエは誇らしげに魔獣の肉が運ばれて行く様子を見つめている。


「私もいつか『盾の中』に行けるかなぁ」


「クロエは凄い狩人だし、きっと行けるさ」


「ありがとう、ケント」


 クロエの笑顔を夕日が照らしていた。



 ***


 

 翌日、クロエは複数で狩りをしに行くと言って、朝早くから出かけていた。


 俺とシルフィードは今日はお休みなのだ。


「『精霊王の盾』とか言ってましたけど、あれぐらいの壁、さっさと風魔法で飛び越えて行っちゃえばいいじゃないですか」


 シルフィードと俺は、裏庭で向かい合って話す。


「いや、エルフの国のルールを守るのも大事なことだと思うんだよな……」


「……はぁ。どうせ、あの胸でかエルフを置いて行きたくない、とか言うんでしょう?」


 ……ぐぬぬ。

 シルフィードのやつ、鋭いじゃないか。

 本当にこいつは、痛いところを突いてくるんだよな。


「ところで、シルフィード、あの話どう思う? ()()()()()()()って話」


 俺は話を逸らしたのだった。


「どうでしょうね。精霊は食べ物なんて必要はないですが、道楽で食事することもありますしね」


 確かにシヴァもリヴァイアサンも、俺の手料理を美味しそうに食べていた。


「……オーディンの考えることなんて、知りたくもないですよ。私は何もわかりませーん!」


 シルフィードが空を見ながら言う。


「そうだよな。みんな偏屈爺さんって言ってたし……」


 この話はひとまず置いておいて、と。


 

 今日、俺は試してみたいことがあるのだ。


 発端は、先日、クロエの矢が俺の頭をかすめたこと。

 魔法障壁だけでは不安だと思ったのだ。

 俺は元々臆病なのである。

 物理対策が必要だ、と痛感したのである。


「炎の剣だって作れるんだから、鎧や兜だって作れるはずだよな」


「そんなの当たり前でしょう」


 シルフィードがピシャリと言う。


 ……もう少し、お兄ちゃんには優しくしてくれよ。


 俺は、頭に巻いていた布を取る。

 そして、頭部に氷の魔力を集中させて行く。


 魔力を実体化して、ちょっとやそっとの物理攻撃では壊れない兜を作り出すんだ。


 頭全体を覆う、フルフェイスの兜だ。


 戦国武将みたいな感じで、ちょっと特徴的な飾りも欲しいな。


 俺の頭部で、濃密な魔力が実体化する。


「これで、どうだ!」


 俺は氷雪の兜を完成させたのだった。



「いや、ケントさん。センス! センス! そんなの被って恥ずかしくないんですか?」


 シルフィードが眉間にシワを寄せながら、俺に言い放つ。


「駄目だったか……」


 シヴァがこの場にいなくて良かった。


「ケントさん、造形のセンスが無いんですから、風魔法で作ればいいんですよ」


 シルフィードはそう言うと、被っていた帽子を吹き飛ばし、身体中に魔力を集中させる。


「どうですか! 目には見えない風魔法の鎧! これなら、ケントさんの酷いセンスで恥をかくこともないでしょう!」


 シルフィードは透明の風の鎧を作り出したのだった。


 ……なるほどな。

 これなら兜とか鎧のセンスも問われない。


「ありがとう、シルフィード! うん、恥ずかしくないぞ!」


 俺は風の鎧を完成させ、守りを盤石にするとともに……。


 ……少しだけ悲しい気持ちになったのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 前々から気になっていたのですが、主人公の造形センスはそんなに悪いですかね?…いやいや!サウナ等の建物はみーんなダメ出ししてないし、料理センスは普通でしょう?魔法剣もダメ出しを受けてない…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ