表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界でもチートがあれば幸せになれるのか?  作者: 立花
1 エゴイスティック≒ヒロイック
7/10

7.天使と街角散策

いい天気である。

青い空、賑やかな市場、子供の笑い声、下ろしたての服、上機嫌のネメリアさん、そして遠い目をした私。


「あの、ネメ」

「ネリーと呼んで頂戴。万が一身分がわかるようなことがあったら嫌だわ」

「……ネリー」

「なに?」

「やっぱりちゃんとした護衛の人を頼んだ方がいいよ……」


そう、私が場にそぐわぬ顔をしている原因はネリーにある。

彼女、なんと私と街に繰り出すにあたって誰も供をつけていないのだ。

つまり現在か弱い女子2人きり。

…アルの家に来た時点でおかしいとは思ったのだ。公爵家のご令嬢なのに側仕えもいないなんてありえるのかなと。

どうやら家に来た段階で護衛その他の方々を送り返してしまったらしい。

でもそれがギリギリ許されたのはアルという身分がしっかりした人のところに短時分だけ預けるからであって、彼の保証があるとはいえ、私のような正体不明の人間となにがあるかわからない街に繰り出すことは想定されていないはずだ。

だけど心配する私に対しネリーは勝気に微笑む。


「あら、貴女は護衛なのでしょう?」


ぐっ……。

アルの役に立とうという気概はあるが、事実私は昨日から護衛と名乗り始めたばかりの素人。

当然他所様のお嬢さん、それも公爵令嬢を預かれるほどの経験など積んでない。

市場に来るにあたってネリーは地味な服に着替え、顔が見えにくいよう帽子を深めに被ったりしているが、それでも見る人が見れば高貴な血筋であることは一目瞭然だろう。

だというのに事情を知っているアルは心配しながらもネリーとの外出を許した。

彼の判断なら大丈夫だと思いたいが、昨日荒事があったばかりだし不安である。あの男性は騎士団に捕まったそうだけども。

一応その騎士団が城下の治安維持を担っているらしく、市場での彼らの巡回ポイントについては教えてもらったのでいざという時は駆け込もうと思う。


「うう…でも……わっ!?」


泣き言は突然投げ渡された林檎に封殺された。

ネリーは慣れたそぶりで銅貨を1枚果物屋の店主に支払い、自分も1つ手にとって齧る。


「煩い口はそれで塞いでしまいなさいな」

「随分手際がいいんだね……」

「たまにメイドを撒いて歩くの。すぐに見つかってしまうけれどね」


可哀想に。

私はそっと心の中でネリーに逃げ出され、パニックになったであろうその人たちに合掌した。


(はぁ……仕方ない)


覚悟を決め、急いで小ぶりの甘酸っぱい林檎を食べきる。ゆっくり味わえなかったのは残念だが、それでもわかるくらい味が濃く美味しかったので今度また買おう。

ゴミは回収してくれるとのことで店主さんにお願いする。

そうして空いた手で、私はネリーの服の裾を掴んだ。


「……なにかしら?」

「撒かれたら困るから」


私、ここに来たの2回目だし逃げられたら見つけられない自信しかない。

むすりとしながら言うと、ネリーは一瞬呆気にとられたように固まり、そして酷く可笑しそうに破顔した。


「なら、こちらの方が確実よ」


くすくす笑いながら彼女が私の手を握る。

……なるほど。確かに。

ちょっと恥ずかしいが、仕方あるまい。

私はもう一度小さく溜息をついて、その綺麗な手を握り返すことにした。



*************



「こんなものかしら」


薬草の入った袋を片手に抱えたネリーが満足げに言う。

何軒か回りつつ集めたそれは彼女の細腕には重そうだ。片手が塞がってるから余計に。

一応持とうかと言ってみたが即断られてしまった。

かく言う私のショルダーバッグにも結構な量の物が詰め込まれている。

ネリーが薬草を買い集めるついでに日用品を売っているお店を案内してくれたからだ。


「アルフォンスは女性に慣れているけれど、女性ではないからわからないことは沢山あるわ」


とはネリーの談。

確かに男性に女性特有の必需品とかまで気を回されたら有り難くはあるけど正直ビビる。

ちなみに服を買って貰った際、既に数日分の下着までは気を回されています。まあ下着は男女問わず必要だからセーフ!セーフったらセーフ!!


(……あ、そっか)


多分、こういうことも含めての“助力”なんだ。

街は今危険ではないという判断が大前提だろうけど、アルがついてこなかったのには私が気兼ねなく必要なものを揃えられるようにとの思いもあったに違いない。

前払いで貰った給料も、物価から想像するに相場よりかなり色をつけてくれてるみたいだし。

……帰ったら、絶対にお礼を言おう。


「それにしても、ネリーの買い物が薬草って意外」


高級店はまた区画が違うので私の買い物を優先してくれた節もあっただろうが、それでも貴族のご令嬢の買い物って服とか宝石とかが中心かなって思ってた。


「それも嫌いではないけれど、当面は薬の研究の方が大切ですから」

「え、凄い!」


製薬なんてしてるんだ!

素直に驚く私に一瞬ふわりと表情を和らげて、ネリーは続けた。


「研究を始めたきっかけは戦争だったわ。兵士の痛みを和らげる薬があったらいいと思って。だけど今は戦いが終わっても……終わったからこそ、人々を癒す薬が必要だと思っています」


『だから今は宝石よりも薬草が欲しいの』

彼女はどこまでも真っ直ぐに言う。

揺るぎない誇りを持った紅い瞳が、残酷なくらい美しい。

年齢は下なのに、彼女は私よりずっと大人だった。


(でも、それはなんだか……)

「どうかした?」

「ううん……ネリーは偉いね」


誰かのために出来ることを探し続けてきたネリーは偉い。これは絶対だ。

それ以外は多分、私が思ったって仕方のないことだろう。

変な表情になってしまいそうだったので、話題を変えようとあたりを見回す。


(あれ……?)


ふと一軒の屋台が目に入った。

午後の活気溢れる市場にはどこもかしこも人がいるのに、そのお店だけ穴でも空いているように全く人影がない。

外観が怪しげなわけではないし、店員さんが怖そうなわけでも、売ってる食べ物が不味そうなわけでもない。

……不味いどころか美味しそうなんだけど。


「ネリー、あそこのお店はなに?」


指で示して尋ねると、そこを見止めたネリーは僅かに眉を顰めた。


「……この国では見ない香料を使っているようだから、多分タルカッタの店だわ。国交が回復したから商売に来たのでしょう」

「タルカッタ?」

「貿易が盛んな国よ。大きさ自体はエノストラフの3分の1ほどだけれど、国土の半分以上が海に面していて……って貴女知らないの?」

「ち、地理にはちょっと疎くて…?」


目を逸らして誤魔化す。

思わぬところで墓穴を掘った。

この感じだとタルカッタとは恐らく三つ巴戦争の一角を担った国のことなんだろう。

であれば確かに、つい1年前まで敵だった国の文化をそう簡単には受け入れられないかもしれない。

しれない、がでも……美味しそうだ。

匂いからしてあれはシナモン……。

煮林檎とシナモンのペーストをパンのようなもので挟んでいるとみた。

日本の食文化を嗜んできた私は豊富な経験から確信する。


「あれは美味しい……」

「どうかした……きゃっ!?」


ネリーの手をぐいぐい引っ張りながら店へ行く。

パンを2つ注文をすると店員さんが笑顔でたっぷり林檎煮を挟んでくれた。

値段もおまけしてくれるそうなのでありがたく銅貨5枚を支払って品を受け取る。

そしてそれを驚くネリーの前に差し出した。


「なに……?」

「お昼食べてなかったなって思って。これだとちょっとおやつっぽいけど」


林檎は自分で買って食べていたし嫌いではないはずだ。

貴族たるもの買い食いははしたない、なんて言い訳も最早通用しない。


「はい」

「え……わたくしは…その……」

「……ねぇ、ネリー」


先程とは打って変わっておろおろと視線を彷徨わせるネリーに、私はにっこり微笑んだ。


「もう戦争は終わったんでしょう?」


戦争は終わった。そう、ネリーが言ったのだ。

なら、これは敵国の文化ではなく、単なる隣国の文化。排斥する必要はないはずである。

もちろん彼女の感情が理解できないわけではないが、それでも目の前の美味しいものをみすみす逃す手はないのではないだろうか。


「……」


ずいっとさらに林檎パンを突き出す。

躊躇いながらも恐る恐るネリーが手を伸ばしてきた。

1つを彼女に渡し、もう片方を一口頂く。

林檎のペーストは少し粗めに潰しているようで、シャクシャクとした食感が爽やかだ。意外にもちもちなパンも食べていて楽しい。

自然とふにゃりと表情が緩む。


「………………美味しい」


隣で聞こえた小さな声。

微かな、でも確かに聞こえたそれに私の笑みはますます深くなったのだった。





























台風は大丈夫でしたでしょうか?

私は東京在住なのですが、幸い被害は少ない地域でした。でも多摩の方に友人が多く住んでいるので心配……。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。


今回はデート回でした。

ヒーローより先に他の女の子といちゃつくヒロイン……。

ちなみにアルとしては普通に生活費のつもりでお金を渡していますが、朔ちゃんはそれでは受け取らないので一応名目上は給料という形にしています。


前話の観覧・ブックマークありがとうございます!

お陰様でなんとかモチベーションを保てております…!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ