表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/19

1 少年の初恋と決意。

 


 俺の名前はケルン。冒険者だ。


 田舎の村に木こりの子として生まれ、ごくごく平凡に育った。

 イケメンなわけでもなく、力が強いわけでも、体格がいいわけでもない。

 もちろん、何か特別な力なんてあるわけがなかった。


 際立った特徴もない、そこらにいる子どもだった。


 母親の畑仕事を手伝い、鶏の世話をし、父親の木こりの仕事を手伝う。

 将来は、父親の木こりの仕事を継ぐのだろうと漠然と思っていた。


 そんな考えに変化が生じたのは10歳の時。

 村にあった冒険者ギルド(仕事斡旋所)がつぶれたのだ。


 辺境の村だ。

 身入りも少ない為、ギルドに登録している冒険者は、50過ぎのガルシムさん一人だった。


 『身体が動くまで冒険者を続ける!』と言っていたガルシムさんだったが、再発したギックリ腰には勝てなかった。

 ガルシムさんは泣く泣く冒険者を引退し、冒険者が一人もいなくなったギルドはつぶれてしまった。


 こんな辺境の村のギルドに登録する物好き冒険者が、他にはいなかった。

 それも今となっては当たり前だろうと思う。


 魔物退治はほんの時々。

 しかも、大抵が下ランクの魔物。


 魔物は上・中・下にランク分けされる。

 村に出る魔物は下の下。

 ほんの時々、下の中が出るくらいの平和な村だ。


 村では、冒険者の仕事は小間使いというか雑用係。

 畑の収穫を手伝い、水汲みを手伝い、高いところにある物をとる手伝いをし、動物を捌く手伝いをし、保存食を作る手伝いをし、小さい子どもの子守りをし……


 ようするに、何でも屋さんだ。


 報酬は現金の時もあるが、それは珍しい。

 大抵が畑の作物の現物支給や、「今日飯食ってけー」などの食事の誘い。

 つまり、儲からない。


 一攫千金を夢見て冒険者になる者が多々の為、稼げない場所は見向きもされない。

 登録する者がいるわけがなかった。


 ギルドマスターと受付嬢は、夫婦でギルドを運営していたが、彼等は「しょうがないよねー」と、楽天的だった。

 都会には戻らず、畑仕事や家畜を育て、そのまま村に住み続けた。


 彼等には娘が一人いた。

 俺より3歳年上の女の子。

 名前は、ナディー。


 村には子どもが少なかった為、男女ともに一緒になって遊んでいた。

 俺と彼女の他に、子どもは6人しかいなかった。


 よく笑う元気な子だった。

 笑った時にちらりと覗く八重歯が印象的だった。


「私の鼻がもうちょっとだけ高かったら、私はとても美人だったと思うの」


 そう、よく言っていた。

 若干低い鼻をいつも気にしていた。


 彼女は、よく言っていた。


「うちのギルドは今は寂れているけど、私が大人になったら冒険者をいっぱい連れてきて、うんと賑やかなギルドにするの。もう、大にぎわいよ! そこで私は受付嬢をするの。美人受付嬢で有名になって冒険者をいっぱいにするんだから!」


 それが、自分の夢なんだと。


 無理に決まっているとからかわれて、顔を真っ赤にして怒っていた。

 唯一の冒険者だったガルシムさんが引退し、ギルドがつぶれた時、彼女は泣いていた。

 歯を食いしばり、誰もいなくなってガランとしたギルドの中で、一人泣いていた。


 彼女の泣くところなんて、初めて見た。


 皆でイタズラをして、げんこつを落とされた時も。

 転んで、膝に血がにじんだ時も。

 自分の夢を語った時も。


 彼女は泣かなかった。

 そんな彼女が、ギルドの中で一人で泣いていた。


 彼女の泣き顔を見るたびに、泣き声を聞くたびに、俺の胸はしめつけられるように痛んだ。

 そして、もう泣かせたくないと思った。


 その時に俺は決めた。

 彼女の夢を叶えようと。


 彼女の泣く姿なんて見たくない。

 ずっと笑っていてほしい。


 なんの特別な力もない俺だけど、好きな子を笑顔にする力だけは手に入れようと思った。



「泣かないで、ナディー。僕が、君の夢を叶えるよ」


「?」


 勇気を出して一歩を踏み出したら、少しだけ力を手に入れた。

 ナディーが泣き止んだ。


「僕は大人になったら冒険者になる。そして、この村のギルドに登録するよ。だから、それまで待っていて」


「ありがとう」


 子どもの浅知恵だったけれども、それでも彼女は笑ってくれた。



 俺は家に帰ってから、すぐ両親に打ち明けた。


「父さん、母さん、聞いて! 俺、冒険者になるんだ!」


「ふーん、良かったわねー」


「そーか、頑張れよー」


 それぞれ、夕飯の支度や斧の手入れから視線も外さず、すごい適当に返された。

 全然本気にされていない。


「もっとちゃんと聞いてよ! 俺、本気なんだ! 15歳になったら王都に行って冒険者の資格を取って、お金を稼ぐんだ!」


 そこで、ようやく父さんが顔をあげてくれた。


「おめぇー、そんなひょろっちいナリして、冒険者ってか。馬鹿も休み休み言え。そこらの魔物に殺されるのがオチだ。ぐだぐだ言わないで、大人しく木こりになっとけ」


 そう言い、また斧の手入れに戻ってしまう。

 木こりで鍛えて、ガッチリムキムキな父さんと比べないでほしい。


「木こりにはならない! 父さんの仕事は継がない!」


「んだと、こらぁーー!!!」


 父さんの逆鱗に触れたらしく、青筋たてて立ち上がり威嚇してくる。


「外でおやり!!」


 大人しく静観してた母さんによって、俺達父子は外に叩き出された。


 夕陽に照らされながらの親子喧嘩。

 爺さん婆さん達の見物つき。

 時おり、「おー、負けるながんばれー」という応援の声が聞こえる。

 見世物じゃありません。


 ひょろひょろな10歳とムキムキマッチョな木こりの父親。

 勝敗は目に見えていた。


 俺はボッコボコにされ、母の膝でグスグス泣いた。

 黒歴史だ。


「けっ! 10歳にもなって母ちゃんの膝で泣くようなやつに、冒険者がつとまるか!」


「あんた! 言いすぎだよ!」


 母さんに一喝され、父さんは不機嫌そうに一人夕飯をつつく。


「ケルン、何で冒険者になりたいんだい? お金を稼ぐ為かい?」


 泣いていた俺は顔をあげれず、母の膝に突っ伏しながら、違う!と首を振った。


「じゃあ、どうしてだい? 木こりじゃダメなのかい?」


 また俺は膝に突っ伏しながら、そうだ!と何度も頷く。


「けっ! どうせ変な話でも聞いたんだろ!」


「あんたは黙ってな! 今はあたしが聞いてるんだよ!!」


 母さんには弱い父さんは、若干小さくなりながら大人しく夕飯を食べ始めた。


「冒険者になりたい理由を教えておくれ? そうじゃないと、応援も反対もできないよ。 母さんは、お前が本気で冒険者になりたいなら応援するよ?」


「けっ! どうせくだらない理由だろ。」


 母さんの雷が落ちる前に、俺は立ち上がって声をはりあげた。

 その言葉は、聞き捨てならない。


 大人にとってはくだらないかもしれないけれど、10歳の自分にとっては人生を変えるほどの大きな出来事だった。

『くだらない』その言葉を見過ごしたら、ナディーとの約束も、ありがとうと笑ってくれたナディーの事もけなした事になる。


「くだらない理由なんかじゃない! 僕は、ナディーの夢を叶えるんだ! ナディーに笑っていてほしいんだ!」


 涙と鼻水にまみれた顔で、声だってグズグズだ。

 それでも、俺は大声で宣言した。


「僕は冒険者になる! 冒険者になって、村のギルドを大盛況にするんだ!!」


 シーンとした室内に、俺の荒くなった呼吸音だけが響く。

 父さんも母さんもポカーンとしていた。


「……えっと、ケルン? ナディーってのは、あのギルドの家のナディーちゃんの事かい?」


 母さんの言葉に、鼻水を袖でぬぐいながら頷く。


「ナディーちゃんの夢を叶える為に冒険者になると」


 俺は力強く頷いた。


「えらい!!」


 ビクッ!

 父さんに力強く抱き締められた。


「好きな女の為に、危険に飛び込んでいく。それでこそ俺の息子だ!」


「やっぱり親子だねー。あんたと一緒じゃないかい。親に反対されたのに、俺は好きな女と添い遂げるんだ! って木こりになってさ」


 ジタバタジタバタ


「母ちゃん、それは内緒だぜ。照れ臭いだろ」


「何言ってんだい。あたしは申し訳なく思いつつも嬉しかったんだよ。そこまでして!ってね~」


「俺は母ちゃん一筋だからな!」


 ジタバタジタバタ!!


「いやだよ、あんたってば。あ……」


「ん? あ……」


「プハァッ!」


 父さんの抱擁から解放された俺は、ゼエハアと絶え絶えにあえぐ。

 思いっきり胸筋に顔を押し付けられた俺は、呼吸ができなく、もう少しで旅立ってしまうところだった。


 死因:父親の筋肉に押し付けられた事による窒息死。


 嫌すぎる。

 とてつもなく馬鹿みたいじゃないか。


「すまんすまん」


 アハハハと、頭をかきながら笑顔で謝ってくる父親。


 殺す気か!


「でもまあ……本気なんだな?」


「…………」


 茶化してからの本気は反則だろう。

 おちゃらけた空気や態度はどこかに消え、父さんは俺をまっすぐに見てきた。


 そらしちゃいけない。

 父さんは、俺の覚悟を試してる。


「もちろんだよ」


 俺は、まっすぐに父さんを見つめ返しながら言った。


「父さんと母さんが反対しても、僕は冒険者になる。決めたんだ。ナディーの力になる」


「そっか」


 父さんはニカッと破顔しながら、俺の頭をぐしゃぐしゃと撫でた。


「なら、反対はしない。だが、冒険者の事は俺は何一つ教えてやれないぞ。俺は木こりしか知らない男だからな。俺ができるのは、応援する事と、若干の金を用意してやる事だけだ」


「うん」


「よし、話は終わりだ。さ、母ちゃんの飯を食おう」


 父さんは、また俺の頭をぐしゃぐしゃと撫でた。


「さあ、ケルン。手を洗っておいで」


「はーい!」


 こうして、俺の冒険者を目指す日々は始まった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ