生きる理由を知ったなら世界が変わるかも知れないな
僕は生きている意味について考えた。
生きている意味ってのは誰しも一度は考えたことがあるかもしれない。
ふと「なんで生きているのだろう?」「生きる理由ってなんだろう?」とかって考えたことがあると思う。
僕ももちろんある。
そして現在進行形。
生きてる意味はなんですか?と聞いてしっくりくる答えを持っていたものは僕は知らない。 誰に聞いても「え?よく分からない」「生き物だから?」「生きてるから生きてる」「本能?」とかみんな言う。
確かに本能だとするならそれはそれで良いではないかと思う。でも本能も混じっているかもしれないが生きている理由の全てを本能って二文字で括ってしまうのは少し違和感がある。
そもそも生きる理由があるのだろうか。人って初めは言い方が悪いかもしれないが親に本人の意思とか関係なくポッと産み落とされるわけだ。
生きる理由なんかないままに地上に出た赤ん坊はそのまま生き続けるっていう流れからすると生きる理由は「生まれたから生きている」ってことになる。
なんとも受動的な理由だけれど僕は少し納得している。きっと生きるのっていうのは受動的なものじゃないんだろうかと思い始めた。
記憶を遡ってもなんとなく生きてなんとなく人と交流して世界がここにあるから生きているといった感じであったからなおさらその気持ちが大きくなっていった。
僕が生きてもう十八年にもなったけれどなんで生きてたかなんてそんな馬鹿馬鹿しい質問に簡単に答えようとしたら、あれれ?となってしまったのは仕方ない。
こんな難しい曖昧なものが分かるわけがなかった。考えるだけでこうして色んな要素がネチャネチャ絡みついてきてこうだとしたらあれが矛盾する、ああだとしたらあれが矛盾するといったいたちごっこが繰り広げられる。
生きる理由ってのは単純ではないと言うことかもしれない。
もしかすると生きていると自分にはやるべきもの、使命みたいなものが見つかって「僕はそれをするために生きてたんだ!」とかって突然理由が見つかるかもしれない。後付けの理由になるけどね。
こんな簡単な質問にも答えられないなんて僕もまだまだ未熟なんだろうな。
生きてる理由も曖昧なまま生きてたんだな。
僕は今わかっているだけの理由をまとめた。
”本能によって生きている”
”生まれたから生きている”
”生きていると使命とかが見つかってそれのためにいきているのかもしれない”
僕が生きる理由を考ると全然しっくりこなくて納得は出来ないけれどこういった感じなのかなって思う。
僕はこれ以上は分からない。あとは他の人に任せたいと思う。
もし、これだ!って答えが分かった人に会えたなら絶対に教えて欲しい。
納得できる生きている理由を知れたならきっとなんとなく世界の見え方が変わる気がするんだ。
そう願って僕はこれから生きよう。
そんなこんな生きる理由ってのはまだまだの思考とか経験とか人との出会いとかがあって初めて見つかるものなのかもしれないので死ぬまでには見つけたいと思う。
まあでもさ理由なんて結局まだ曖昧でしっくりこなかったけれど
とりあえず 僕は思うんだ。
間違いなく。
絶対に。
「生きるのって楽しい!」だ