表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/11

◆ 教会の大男




 空気を震わせる様な怒号が周囲に響いた。

 「貴様ら、何をやっている!?

 此処は教会だぞ!!!」

 その怒声を受け、ペトラ達の身体は反射的に跳ねた。


 傍に声の主は居ない。

 だのに何故か、其の声は彼等の耳の直ぐ傍で発せられたかの様に反響し、その場に居た全員の動きを一斉に止めた。


 「な…だ!?この……でけぇ声…よぉ…!

 くそ…頭が…痺れ…。目が回…」

 グリは右手で頭を押さえながら前屈みになり、膝をついた。

 ペトラも麻痺したかの様にナイフを取り落とし、その場に(うずくま)る。

 シャラはガタガタと震えながら木の後ろにしゃがみ込み、ドロシーは倒れたまま歯を食いしばっていた。


 初めに動ける様になったのはリシェル。

 すぐに声の方へと向き直った。

 彼女は額に汗の粒を浮かべたまま、声の主を確認した。


 身長二メートル近い大男。

 顔を真っ赤にしながら、教会の入り口からこちらに向かって来る。

 一歩一歩踏み込む其の足は、地を割るかと思わせる程の怒りを含んでいた。

 リシェルは、震える手で腰の剣に触れた。


 次に動けたのはアマビリス。

 大男の衣装を見た彼女は、慌てて叫んだ。

 左肩から右脇下に流した金の帯が、陽射しを受けて輝いていた。

 「まずい、二人とも!あれは司教よ。

 高位聖職者との軋轢は流石にマズイ!」

 「……!」

 リシェルは剣から手を離し、グリとアマビリスを交互に見た。


 グリも立ち上がり、大男を視界に収める。

 「…ちっ…」

 大男を一目見て小さく舌打ちをする。

 すぐにペトラの方に向き直り、先程と変わらずに動けなくなっている彼を見た。

 「これから愉しくなる所だったのになぁ…」

 未だに苦しんでいる彼の様子を見ながら、興が冷めたと呟いた。


 グリは左腕に刺さったナイフを乱暴に引き抜き、ペトラに向けて放り投げる。

 ナイフが引き抜かれ、傷口から一気に血が噴き出す。

 「おお、すげぇな。動脈やったか?」

 グリは右手で素早く治癒魔術式を描き、傷口に向けて発動した。


 発動と同時にグリの傷口が激しく波打つ。

 切れた血管が収縮して、噴き上がる血が止まる。

 すぐに傷口周りの皮膚がうねる様に動き、突然肉が捲れ上がった。


 「来た来た…」

 腕の肉が上に引っ張られ、肉の間から神経や血管の切り口が頭を出す。

 魔術式によって力尽くで引き出された神経と血管が、次々に繋がっていく。

 構築された魔術式の指示に従って傷口の細胞が動き、寸断された筋繊維が元の姿に戻っていった。


 「美しい…」

 急速治癒魔術は、大人でも気絶する程の激痛を伴うものだが、グリの表情に苦しむ様子は微塵も感じられない。

 むしろ積極的に己の傷口を眺め、治癒されていく過程を楽しんでいた。

 そしてそんな彼の様子を、アマビリスは苦い顔で見つめていた。


 「私は先に行くぞ…あの男とは戦いたくない」

 大男が近づいてくるのを見て、リシェルはグリの肩を軽く叩き、一言告げた。

 「…今動くと、また傷口が開くのだが?」

 「知らん。己の蒔いた種だ」

 そう言うと、リシェルは彼を置いて先に歩き出した。


 「リシェル、待ってよ。私も。

 こんな変態の仲間だと思われるのはゴメンよ」

 アマビリスはドレスの裾をたくし上げ、早足で立ち去るリシェルの後を急いで追って行った。


 一人取り残されるグリ。

 「オイオイオイ…怪我人を置いていく気かよ?哀しいなぁ…」

 グリは、未だに傷口の塞がりきってない左腕を抱えたまま、倒れているドロシーに向かって歩き出した。


 上半身を起こし、近づくグリを警戒するドロシー。

 「あ〜、待て待て待て…。攻撃しやしねえよ。

 あの化け物が来る前に、一言言いたくてな…」

 ドロシーは目の端に、こちらに向かって来ている大男の姿を確認し、サッと武器を隠した。


 グリは、ドロシーの直ぐ側にしゃがみ込み、耳元で囁いた。

 「どうせテメェらもルブラム家を調べてたんだろぉ?

 面白そうな奴等だもんなぁ…」

 「……!!」

 小さく耳打ちをすると、グリはすぐに立ち上がる。

 そして、大男から逃げる様に駆け出した。


 「ペトラちゃんよぉ!お前、なかなか良かったぜぇ。

 また遊ぼうなぁ!」

 グリは、立ち去る途中でペトラの方に振り返り、左腕を大きく振った。

 腕を振るたび、彼の傷口からは飛沫状に血が飛び散り、周囲の草に赤い斑点をばら撒いていた。



 「おい!君達!大丈夫か!?」

 大男は地面に座り込んでいるドロシーの傍まで来て、倒れている彼女に手を差し出した。


 「た…助かりました。司教さま」

 ドロシーは大男の腕にしがみつく。

 そして、身を委ねながらゆっくりと立ち上がった。

 必要以上に身体を擦り寄せている。

 「いきなり暴漢に襲われましたの…とても怖かった…」

 彼女は頬を染めてしなだれ掛かり、瞳を潤ませて彼の顔を覗き込んだ。

 そんなドロシーの様子をまじまじと見つめて、彼は一言。

 「ふむ…キミは問題なさそうだな」

 「…えっ…?」

 大男は、離れた所で倒れているペトラの方に目をやった。

 「そちらの子供は…服が焦げてるな…。立てるか?」

 「え…私も蹴られて…え…?」

 大男はドロシーを脇に放り出すと、ペトラの方へと歩み寄った。


 ペトラはすぐにナイフを隠し、すっくと立ち上がる。

 「問題ナイ…でス。」

 わざと南国訛で答えるペトラ。

 服に着いた埃を払い、大男が自分に近付くのを手で制した。

 「ん…そうか?…治療していくかね?」

 挙げたペトラの手が赤く焼け爛れているのを見て、大男は静かに尋ねた。

 「あ…アリアトウ。ダ…ダイジョブでス」

 慌てて手を引っ込める。

 「…金なら要らんよ?」

 「イェ…」


 その時、木の陰からシャラが飛び出してきた。

 「わ…わたくしの護衛は丈夫なのです!

 大丈夫です。ありがとう御座います!!」

 彼女はペトラの代わりに頭を下げた。


 「うちの者が失礼しました。この子は礼儀を知らないもので…。

 治療は家で行いますので、司教様のお手を煩わす様な事はいたしませんわ。

 暴漢を止めて頂き、本当にありがとう御座いました」

 乱れた髪を直しながら、ドロシーもシャラに続けて礼を言った。


 「ふむ…私はまだ司教ではないのだがな…

 大事にしたくないなら構わない。君達の意向を汲もう。

 …それと、教会の敷地内での暴力沙汰は控えなさい」

 それだけ言うと、大男は教会へと戻って行った。



 「何なんだ?あの聖職者もどきの怪物は…?」

 ペトラがポツリと呟いた。

 「失礼ねアンタ…!あの筋肉…なんて美しいのかしら…」

 ドロシーは、立ち去る大男の背中を見つめ、ふぅ…と息を漏らしている。

 「逞しい背筋…太い二の腕…」

 頬に手を当てながら、うっとりと眺めていた。


 「…はっ、しまった!

 お名前!お名前を聞き損ねました!」

 大男の背中を追い掛けようとしたドロシーを、シャラが引き留めた。

 「名前なら分かるわ…。あの人、凄く有名なのよ」

 「…!有名人だったの!?是非、お近づきに!」

 「アレが魔獣殺しのオマリー様。英雄よ…」

 三人は顔を上げて、教会の扉をくぐるオマリーの背中を見つめた。


 「アレが…素手で魔獣を絞め殺したと噂の…」

 迫力に圧された…と、呟くペトラ。

 「あの素晴らしい体躯を見れば、…納得ですわね」

 頬を赤らめるドロシー。

 「寧ろ、何で誰も知らないのよ?

 つい先日、彼のパレードがあったでしょう…。

 街中、お祭り騒ぎでさ……」

 溜息を吐くシャラ。

 「俺達みたいな日陰者が、街の祭りなんて行けるかよ」

 ペトラが愚痴ると、ドロシーは黙って頷いた。


 「…これで、分かったでしょ…?」

 シャラが小声で囁く。

 その言葉に、二人は首を傾げた。


 シャラはひとつ息を吐いてから、二人の耳に顔を近づけた。

 「も…もしね、万が一だけどね。

 ルブラム商会が一般商会(カタギ)で、私達が一般市民を巻き込む様な事をしたら…。

 あの人が敵になるかも知れない。分かる?」

 囁く様に、危険性を教えた。

 ビクッと体を震わせる二人。


 「…も…もっと慎重に、やりましょう…?」

 「…ああ、そうだな。まずは…チャプラ姉に相談だ」

 「私も…それが良いと思うの…」

 三人の背中に冷たい汗が滲んでいた。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ