表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

読書好きの私と音楽好きの彼

アンリさま企画「キスで結ぶ冬の恋」参加作品です。

 私、高橋(たかはし)瑞希(みずき)は、読書が趣味だ。

 いつでも、文庫本を携帯して読み耽っている。

 好きなジャンルは、純文学から恋愛モノ、ファンタジー、推理モノ、エッセイ……と、何でも読んでいる。

 それは、朝の通学途中でも同じ。

 今日も、毎朝7時45分の電車に乗るべく、プラットホームに立ちながら本を読む。


 しかし。


 私は、ちらちらと向かいのホームに目を遣っている。

 向かいのプラットホームには、いるのだ。


 いつも同じ時間帯に、真向かいの同じ位置に立っている男の子。

 身長178㎝位で、細身の肢体。眼鏡が似合っている。

 そしていつも、ウオークマンで何か音楽を聴いている。


 何故か、彼のことが気になる私だった。



 ***



 それは、九月の残暑厳しい夕方五時頃のことだった。

 駅は、帰りのラッシュアワーで、人混みがすごい。

 そんな中、やはり、私は本を片手に改札口へと向かっていた。


 その時。


「あっ……!」

 私は、誰かとぶつかり、持っていた本を落とした。

「すみません!」


 ぶつかったのは、どうやら男子学生のようだった。 

 長袖の白いシャツに、翠のネクタイを締めている。

 彼が本を拾い上げ、私へと渡してくれた。

  耳からウォークマンのイヤホンを外しながら、

「ぶつかってごめん」

 と、彼は言った。

 それは、綺麗な低いテノールの声だった。

 背の高い彼を見上げる。


 するとなんと!

 彼だったのだ!

 あの「プラットホームの彼」……


「いえ……! 私の方が不注意だったんです」

 私は、しどろもどろになっている。


 しかし、彼は言ったのだ。

「あのさ。……君。いつも朝、7時40分頃、西(にし)(あか)()行き3番線のプラットホームに立ってない?」


 え……?!

 私のこと知ってる?!

 信じられない想いに囚われながらも、私は言った。


「あの……。あなたも、向かい側のホームに立っていますよね……」

「やっぱり! あのさ。良かったら、そこの「DERI(デリ) CAFE(カフェ)」でお茶しない?」

 彼は、勢い込んでいったが、

「あ、なんか、ナンパみたいだね」

 と、清潔感のあるさらさら黒髪の頭を掻いた。

 その様子が、なんとなくおかしくて、私は「ふふふ」と笑い、

「いいですよ。私、お茶するの大好きなんです」

 と、自然に答えていた。



 ***



 そして、私達は駅前のカフェ「DERI CAFE」に入った。

 ここは、セルフのベーカリーカフェで、彼はアイス珈琲にクロワッサンとクリームパン、私はアイスカフェラテとチョコレートベーグルを注文した。

 店内は混んでいて、私達は入り口付近のカウンター席に並んで座った。

 彼の肩先が触れそうなほど近くて、恥ずかしい。

 その胸の内を悟られないように、私はさりげなく言った。


「ここのパンって、美味しいですよね」

「そうそう! いつも焼きたてでさ。リーズナブルだし。……て、あのさ。君、名前は? その白いワンピースの制服は、焼星(しようせい)女学院だろ。何年生? 僕は、マリアナ学園高等科三年、宮田(みやた)幸輝(こうき)だよ」

「私は、焼星の高等科一年生。高橋瑞希です」

「瑞希ちゃんか。君、いつも、本読んでるよね。何、読んでるの?」

「えーと、何でも読むんですけど、最近は……。今は、カフカの「変身」読んでます」

「ああ、奇妙な夢を見て朝起きたら、虫になってた、てあの話だよね」

 彼は、ブラックのアイス珈琲をストローで一口吸って、言った。

「そうです。それに「城」も面白くて」

「それ、目的地の城にどうしても辿り着けない、て……なんか、カフカって、ムンクの「叫び」の絵画みたいなシュールな話ばっか書いてるよな」


 そうして、カフカについてひとしきり話した後、彼が嬉しそうに言った。

「それにしても、今時、珍しいよ。こんなに文学ほんの話ができるなんて」

「兄の影響で……。誠条(せいじょう)大学の文学部に通っている三歳年上の兄がいるんです。宮田さんこそ、いつもウオークマン聴いてますよね? 何の音楽、聴いてるんですか?」

「俺? 俺は、主にクラシック。三歳の頃から、ピアノやってるんだ。今でもね」

 そう言うと彼は、美味しそうにクロワッサンを頬張った。


「凄いですね! この歳でピアノ男子だなんて。私も去年までは習ってたんですよ。バッハの二声止まりの全然へたっぴですけどね。でも、クラシック聴くのは好きなんです。曲は何を聴かれるんですか?」

「古典派から印象派、近現代まで何でも聴くよ。特に好きな作曲家は、バッハ、ドビュッシー、ラヴェル、ショパンかな」

「私もショパン大好きです。「アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ」とか「舟歌」とか」

「へえ。結構、コアなんだね」

「そうなんですか? これも実は、兄の影響なんですけど」

 そう私が言うと、彼が呟いた。


「お兄さんのことすごく好きなんだね。本も音楽の好みも、そんなにお兄さんの影響受けるんだから」

「え、そうですか」

「……お兄さんが羨ましいよ」

「え……?」

「いや! なんでもない」

 宮田さんは真っ赤になっている。

 その表情かおを見て、私の頰もうっすらと赤らんだ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ