表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気だるい毎日  作者: ちゅうか
4/16

テストでありがち風景

今日は初めてのテスト返しの日だ。

「ねぇねぇ、紗鶴、テストの点数どうだった?」

澤石さわいしが猫なで声で聞いて来た。

あぁ、またか、と思う。

テストが返却されてから五度目である。

他人の点数などどうでもいいじゃないか、と考える自分がおかしいのか。

他人の点数に興味は無い。

(実際、自分の点数は聞かれて答えることはあっても、人のは聞かない)

大体他人の点数を聞きたがる奴と言ったら、点数高い自慢したがりか、自分より下を見つけたい、自分に自信が無い奴しかいない。

私みたいなタイプはそう言う連中にとっては聞きやすいらしい。

それ以前に、順位や点数も貼り出されていると言うのに。

「…83」

不快感をあらわにしたまま答える。

別に恥ずかしいとも思わないので、聞かれたら答える。

ちなみに学年平均点より少し上である。

私は基本的に平均か平均より多少上の点数しかない。

「私は90点だったんだ〜紗鶴さ、点数が私より無いの情けなくない?どうして私の頭は悪いのって、神様に訴えたいんじゃないの?」

かく言う澤石は成績優秀である。

あんたからしたら、私の点数が悪いからゴミなんだろうけど、なら更に順位が下のあの子らに…って、もういい、言っても空しくなるだけ。

「あーよかったねー」

私の返事は棒読みである。

「紗鶴ったら、これ間違えたの?」

嬉々として私のテストの間違えた箇所を示す。

「あーうん」

「えぇ?簡単なのに」

澤石が近くにいた知りたがり仲間、美富利みどりの肩を叩いた。

「ねぇ、紗鶴ったらこんな問題間違えてるよ」

「へぇ?簡単なのにね」

小ばかにした口調。美富利みどりも頭がいいのだ。

「これで美富利が紗鶴より点数下だったら笑えるよね」

「あははっだね!安心しなよ、ちゃんと上だから」

これからテストがあるたび、こんなのを毎回相手にするのかと思うと、正直死にたくなる。

「私はあんたらみたいな、ごりっぱな点数の方に付き合うのはもうたくさんだから、あんたらからの干渉一切いらないから」

私はもう誰からも相手されたくないから、無視で結構なんだよ。

あんた達はいつもそう。

私の苦しさを思いやる事も無く、自分らがいいほうにばかり話を持って行けて、いいね!

しかし美富利は楽しそうに、

「私はそれでもよかったんだよ、あなたは点数無いから情けない思いをしてるんだろうし、私達みたいな頭のいいのと関わらない事であなたが救われるなら、私はそれでよかったと思うよっ」

「あー…頭が良くて全部自分で処理して生きていける人間はイイデスネ」

それからもう口を開くものかと思った。

「紗鶴はそうじゃないもんねぇ、そうじゃない人って自殺するみたいだよ。紗鶴は自殺しないの?しないから周りは紗鶴の情けなさに気づかないと思うわ。それで…」

澤石の言葉を意識して締め出し、自殺について考える。

糞澤石や糞美富利いわく、私はその立場にいるらしい。

自殺した周りの人は言う、死ぬくらいなら打ち明けてくれたらよかったのに。

みんなサインは出してるのに、周りがそれを受け止めなかったんだ。

誰もそのサインを受け止めないから、自殺まで行くんだろうな。

私は自殺しない、これは糞どもの仕打ちの度に誓う。

私の周りに私を受け止める人はいないし求めていない。

私が一番私を受け止めている。

自殺しないだけましなのか、自殺しないからわから無いのか…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ