表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/19

三冊目+第十章:不安

甘い、匂いがする。

強烈ではなく、ほのかな砂糖の香り。

少女はその匂いに手を引かれるように、意識を取り戻した。

辺りは真っ暗で、ふわふわと体が浮いているような感じがする。

そして、甘い匂い。

死んでしまったのだろうか。

まだはっきりしない頭で、つい先程のことを思い出した。

確かに、落ちた。地面から崩れ落ちるような感覚をはっきりと覚えている。

電車の警告音だけが、うるさいくらい聞こえた。

だが、体はどこも痛くない。

「私……死んだのかな…」

「おや、目が覚めましたか」

いきなり飛び込んできた他人の声に、少女の意識は一気に叩き起こされた。

がばっと起き上がり、辺りを見回す。

薄暗いが見覚えのある、部屋だ。

「……自殺屋…さん?」

「はい、いらっしゃいませ」

目が合うと、男はいつもと変わらない微笑みで応えてくれた。

体を見て、どこも痛くないのを確認する。

死ぬどころか、かすり傷ひとつない。

それならば先程までの記憶は、夢だったのだろうか。

「大丈夫ですか?いや、驚きました。掃除でもしようと扉を開けたら、貴女が仰向けに倒れていたものですから。ああ、そうそう」

倒れていた?店の前に?

確かに駅にいたはずなのに、と少女が考えこんでいると、男は小さな白い箱を取り出した。

それを見て少女はあっと声をあげる。

「これ、一緒に落ちていました。貴女のでしょう」

シュークリームだ。箱の角は少しへこみ、細かい汚れがついている。

少女は確信した。

夢でもなんでもない。確かに駅で羽嶋と争いになった。突き飛ばされ、線路に落ちた。

確かに、羽嶋を、殺そうと思った。

「…は……はは、あはは…あはははは!」

恐怖と混乱で、少女は笑っていた。

人を殺そうとした。思うだけではなく、明確に殺そうとした。

もしかしたら、線路に落ちたのは自分ではなく、羽嶋かもしれない。

被害妄想で、記憶が逆転しているのかもしれない。

そう思うと、体が震えた。

「あははははは!あははっ…は…ぁ……う、うぅ…うっ……」

生きていて良かったという安堵と、なんということをしてしまったのだろうという後悔で、今度は涙が溢れてきた。

ソファにうずくまり、声を殺して泣く。

そんな少女を黙って見ていた男は、目の前にしゃがみ込み、少女の肩に優しく触れた。

瞬間弾かれるように少女は男にしがみつき、大声を上げて泣いた。

我慢せず、押し殺さず、泣いた。




少女は落ち着いてから、何があったのかを男に話した。

男は黙って全てを聞き、羽嶋の心配をする少女に優しく声をかける。

「貴女は優しい方ですね。そんなことをされても、相手のことを心配するとは」

「だって…死んでしまったら何も残らないじゃないですか…。その人の存在が、急に消えてしまう…それがどんなに自分にとって憎い人でも、自分の周りの人が急にいなくなってしまうのは、怖い…です」

少女が辛そうな表情で話すのを、男はただ頷きながら聞いた。

また心配そうに大きくため息をついた少女に、男は優しく笑いかけ、髪を撫でた。

「そうですね。自分の近くにいた人が、次の日から突然いなくなってしまう。とても怖いことです。貴女も、同じように思われていますよ。無事でよかった」

男の言葉に、少女は少し驚き、少し複雑そうな顔をしてから、笑った。


「あ、あの、シュークリーム…」

しばらくソファで横になり、テーブルの上の蝋燭を見つめていた少女は、思い出したように声を発した。

カウンターで本を読んでいた男は読み途中の其れに栞を挟み、立ち上がる。

「溶けてしまわないようしまってありますよ。どなたかへのお土産なのでしょう?」

「え、あ、その…」

貴方へのお土産なんです。そう言うのを少女が少し躊躇った間に、男はカウンターを離れて店の奥へと消えてしまった。

仕方なくソファに座り直し、少し乱れた髪を手櫛で整える。

外はもう真っ暗だった。

しばらくして、男は白い箱を手に持ち、戻ってきた。少女の目の前にくると、その手を取ってそこに持たせる。

黙ったままカウンターに戻ろうと少女に背を向けた。

「…あの、これ…自殺屋さんに…」

少女の言葉に、男は少し動きを止め、不思議そうな顔で振り返った。

何かを考えるように目を伏せて、首を傾げる。

「私に、ですか」

「あ、はい…あの、お礼です」

お礼、という言葉に、更に不思議そうな顔をする。

「お礼されるようなことを、私が致しましたか」

その言葉を聞いて、少女はばっと立ち上がった。その勢いに、男は少し驚く。

「あの日、私を助けてくれたのは自殺屋さんです。追いかけられて怖くて、死んでしまいたいと思った私を助けてくれました。確かにあの時の傷では死ねなかったかもしれないけど、きっと自殺屋さんに会ってなかったら、私あの後死んでしまっていたから…。だから、その…」

一気に話したあと、最後に小さく、お礼なんです、と付け加える。

無表情に少女の言葉を聞く男を見て、少女は自分がしていることが迷惑なのかと不安になった。

男にとっては助けたなどという気はなかったのかもしれないと、思った。

下を向いて黙ってしまった少女を見て、男は微笑んでその頭を軽く撫でた。

「ありがとうございます。そんな風に言われたことがなかったものですから。少し鈍かったですね」

顔を上げた少女の表情は、少し驚き、しかし安心したように見えた。

ソファを指し、座るよう促す。

少女が座ったあと、男もその隣に腰をおろした。

「カスタードですか?」

男の問いに、少女は笑顔になって答える。

「色々です。何が好きですか?カスタードと、チョコと抹茶と…あ」

言いながら箱を開けると、シュークリームは気持ち片方に寄り、一部クリームが出てしまっている。

黙って落ち込んだ様子の少女を見て、男は笑って箱に手を出した。

「勢いよく落としたのでしょう。気にすることはありません」

そう言うと抹茶クリームが少し見えるシュークリームを手に取り、一口食べた。

「おいしいですね」

少女は嬉しそうに笑った。

同時に、この男が初めて見せる、人間らしい行動だな、と思う。

少女もチョコレートのシュークリームを手に取り、食べ始めた。


シュークリームを食べ終わり、店を出て家に着いたのは10時過ぎだった。

もう仕事から帰っているはずの父親はおらず、母親に玄関でかなり怒られた。

泣きながら怒ってくる母親に、ごめんなさいと何度も謝りながら、嬉しく思った。

母親からの連絡で家に戻ってきた父親にも、少し怒られた。

「無事でよかった」

父の言葉が、店主のものと重なった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ