表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/167

117.潜入2


「ソフィア、何かあっても俺の後ろにいるんだ。分かったな?」


「わ、分かりました!」


 建物内潜入に成功してから。

 俺たち一行は出来るだけ姿勢を低くしながら、目的地の屋根裏へ向けて進んでいた。


 今のところ、怪しい気配はない。

 それと少し薄暗い。


「てか、汚いな。なんだこのゴミの量は……」


「匂いもかなりきついです……」


 裏口から入ると真っ先に俺たちを待っていたのはゴミ袋の山だった。

 パッと見る限り、中身はカフェで出た生ゴミとかその他諸々。


 しかも袋からゴミが飛び出ているのもあり、袋の口を閉じていないのもあるからか匂いが部屋内に充満していた。

 挙句の果てに一つの場所に纏めてあるわけではなく、そのまま適当な場所に放りっぱなし。


 これだけ見ても、しっかりとした管理がされていないのがすぐに分かる。

 飲食店の裏口とは思えないほどの不衛生さだ。


「せめて、一つの場所に纏めておけよな……」


「こういうのを見ると、綺麗にしたくなっちゃいますね……」


「分かる。超分かる」


 ソフィアの気持ちはよく分かる。

 俺も家事を始めてからこういう光景を見かけると、綺麗にしたいと思うようになったからだ。


 ちなみにこれは余談だが、最近ソフィアは屋敷の家事をするようになった。

 今までそう言った類のものは使用人に任せていたから、初めは色々と大変だったらしいけど、最近はだいぶ慣れてきたみたいだ。


 たまにアリシアさんと一緒に厨房に立って料理しているところも見かけるし。


 とまぁ日常話は今は置いといて……


「屋根裏だからとりあえず最上階まで行かないとな……」


「確かこの建物は5階建てでしたね」


「ああ。先は長いな……」


 この建物。

 実は外装の割に中は結構広く、ドロイドさんが言うには構造をある程度把握していないと迷うかもしれないとのことだった。


 だから作戦開始前にドロイドさんがある程度構造が把握できる地図のようなものを持ってきてくれた。

 当然、何故そんなものを……と聞いてはみたが、ドロイドさん曰くそれは言えないらしい。


 ギルドマスター権限的な何かだろうか?

 

 気になる所だが、色々あるのだろうとあえて触れないようにした。


 おかげで建物内の構造はある程度は把握できた。


 だが、それよりも一番心配なのは……

 

(見つからずにそこまで辿りつけるのか……だな)

 

 ここが敵地なら見つかった瞬間、俺たちは即刻排除対象となる。

 その上、場所が建物内というのもあってハチの巣になる可能性も高く、逃げ道がなくなることもあり得る。


 その場合は魔法を使用してもいいとのことだが、どちらにせよ俺たちからすればかなり不利な状況であることは変わらない。

 見つからないように慎重に動くつもりではあるが、少々運任せなところもあるのは事実だ。


 だから上手くいくよう、神様に祈るしかない。


「あ、ランス。あそこに階段がありますよ!」


「お、本当だ」


 裏口から入って少し行くと階段があった。

 恐らく従業員用の階段だろう。


「周りに人の気配は……うん、ないな」


「行けそうですか?」


「大丈夫そうだ。少しペースを上げるぞ」


「はい!」


 俺たち一行は階段へと早歩きで歩いていく。

 

 だが、その時だった。


「おい、貴様らッ! そこで何をしているッ!?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻冬舎コミックス様より
コミックス4巻発売中!
現在「comicブースト」様にて好評連載中です!
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件

i801353


↓comicブースト様連載サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



↓幻冬舎コミックス様紹介サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



アルファポリス様より
小説2巻発売中!
無能と蔑まれし魔術師、ホワイトパーティーで最強を目指す

i801359


↓アルファポリス様紹介サイト↓
無能と蔑まれし魔法使い、ホワイトパーティーで最強を目指す

― 新着の感想 ―
[一言] いやさっき「気配はない」って言ったじゃんw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ