表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/167

103.書庫


「えーっと、帝国魔法師団に関する書物は……」


 俺とソフィアは今、屋敷内にある書庫にいる。

 

 あれから、イリアの刻印分析が始まった。

 邪魔になるといけないので、俺たちは部屋を出てからしばらくリビングにいたが、落ち着かないので出来る限りの情報を集めることにした。


 書庫に足を運んだのはそのためだ。

 

「見つかりましたか?」


「いや……」


「こんなに多いと、見つけるのに一苦労ですね……」


「だな」


 俺たちはある情報を得るために奮闘していた。

 それはあの刻印の出自に関することだ。


 イリア曰く、あの刻印は人工術式(オリジナル)とのこと。

 そしてその術式を作ったのは聖十字魔法師団だという皇帝の私営魔導士団らしい。


 なのでその情報源をもとに探ればあるいは……と思ったので、帝国魔法師団に関する書物を漁っている。


「にしても、イリアにあんな特技があったなんてな」


「ホントですね。何もできないというのが心苦しいですけど……」


「仕方ないさ。でもこれで次に繋がる情報が手に入ればいいのだが……」


 ソフィアの言う通り、端から人頼みというのはあまりいい気分ではないが、こればっかりは仕方ない。

 今こうして書庫にいるのも、彼女の頑張りに少しでも報いるためだしな。

 

「あっ、見つけましたよランス! ちょっとこっちに来てください!」

 

 と、突然ソフィアから発見報告が。

 すぐさまソフィアの方に行くと、帝国組織に関する分厚い書物が彼女に手にあった。


「お、ナイスソフィア! これは期待できそうだな!」


 本の厚さからしてかなりの情報が詰まってそうだ。


「早速見てみましょう! 向こうにテーブルが置いてあるので」


「おう!」

 

 そんなわけで。

 俺たちは書庫の奥にあるリーディングスペースでその書物を見ることに。

 

 屋敷の書庫は屋敷内でも奥の方にあり、広さはリビングよりもある。

 書庫とは言っても、書棚で埋め尽くされるというわけではない。


 きっちりと書棚で密集している部分と、本を読むためのスペースで分割されている。


 ちなみにソフィアは公務とかがない暇な時間はここで小説を読むことが多いらしい。

 

 俺たちは一つのテーブルに隣り合わせで座ると、書物を開く。

 

「えーっと、聖十字魔法師団……聖十字魔法師団……」


「あっ、ありましたよ! そのページの下部の方です」


「お、ホントだ」


 書庫で探して数十分。

 ようやくその情報源に辿り着くことができた。


「えーっとなになに……帝国第一私営魔法大隊所属の『聖十字魔法師団』は古くより帝直属の私営魔法部隊として仕えてきた。主な任務は諜報、要人護衛、工作活動など幅広い。しかし中でも当部隊が得意とするのが――」


 ここまで読み、その先の文章へと目線をもっていったその時だ。

 俺たちはとんでもない情報を目にすることになった。


「ら、ランス……これって」


「あ、ああ……これはつまり、そういうことだよな?」


 その先に書いてあったのは、聖十字魔法師団という組織の役割だった。


 その役割とは……


「要人暗殺……殺しのスペシャリストってことか」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幻冬舎コミックス様より
コミックス4巻発売中!
現在「comicブースト」様にて好評連載中です!
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件

i801353


↓comicブースト様連載サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



↓幻冬舎コミックス様紹介サイト↓
俺の冴えない幼馴染がSランク勇者になっていた件



アルファポリス様より
小説2巻発売中!
無能と蔑まれし魔術師、ホワイトパーティーで最強を目指す

i801359


↓アルファポリス様紹介サイト↓
無能と蔑まれし魔法使い、ホワイトパーティーで最強を目指す

― 新着の感想 ―
[一言] 聖十字魔法師団 絶対ろくなもんじゃねえな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ