表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/4

伯爵家の闇

妖精からの話をグランデ国の神殿に伝えるため、聖女ジェシーヌと森の管理人ライキスはグランデ国に急ぐ。

一方、ジェシーヌの父、エフィア伯は査問室に呼び出される。

***はかりごと・序***



 月の綺麗な晩であった。


 ミーシスの屋敷跡に、一人の女が立ち寄った。

 だいぶ以前に、子爵夫婦に世話になった女である。

 昔の幸せな子爵邸を想い出し、女はほろり、涙を零した。


 旦那様と奥様がいたお屋敷。

 そして、美しく育っていた、お嬢様……

 


 月が雲に隠れた時である。

 女の前に、少女が現れた。

 長い髪をなびかせて、少女は女の手を取った。


『ごきげんよう。お母様』


 女は驚く。その姿はかつてのお嬢様と瓜二つ。

 だが、お母様と。

 お母様と、少女は言った。


 そうか。


 私はこの()の母親だったのだ!


 女はうっとりとして、少女の手を握りしめる。


『お母様。一緒に行きましょう』


 雲が途切れ、月の光が再び地を照らした時に、女と少女の姿は、何処にも見当たらなかった。




***贈り物***



「しかし、聖女ってすげえな。妖精さんと会話も出来るんだから」


 小径を歩きながら、ライキスは感心した声を出す。


「いいえ。妖精と直接会ったのは、私は初めてです」


 控えめにジェシーヌは答える。


「へえ。そうなんだ」


 妖精が現れた水たまりには、キラリと光る石が落ちていた。

 薄紅のクリスタルだった。

 妖精からの、贈り物のようだ。


「多分……」


 ジェシーヌは言った。


「私が意識を失くしている時に、夢を見ていた気がします。大きな蛇と白い獣、そして亀の夢でした」


 それはまるで、三国に遣わされた眷属たちではないかと、ライキスは思う。


「三体は、なにやら喋りながら、最後に私に告げたのです。『そなたにギフトを授けよう』と」


 なるほど。

 ライキスが見つけた時、ジェシーヌの傷口の血は止まっていた。

 あとからよく見たら、結構深い傷だったのだが。


 もしも聖女を守るために、眷属たちが現れたのなら、彼女の致命傷を救ったのかもしれない。


「では、君が妖精と会話出来たのも……」


「はい。おそらくは、 三体から授かった、ギフトのお陰ではないかと」


 ジェシーヌの足元で、フォスは何故か顎を突き出し、目を細めていた。


「さて急ごう。夕暮れまでに森を抜ければ、我がグランデ国だ」


 ジェシーヌは妖精からの贈り物、薄紅色のクリスタルを握って頷いた。

 妖精がジェシーヌに言ったことを、グランデの神官に早く伝えなければならない。




***ジェシーヌの父***



 ジェシーヌと婚約していたラクーヌの父リーブ公爵は、息子にしばらくの間、謹慎を申し付けた。

 その次に、ジェシーヌの父、エフィア伯爵を呼び出した。

 公爵邸ではなく、ミーシア国議会の査問室に、だ。


「まずはお詫びが一点。愚息からの聖女ジェシーヌへの蛮行、誠に申し訳ない」


 リーブ公はエフィア伯に頭を下げた。

 エフィア伯は無言のまま、目を伏せた。


「その上で貴殿に問いたい。なにゆえ、ジェシーヌの国外追放を貴殿は止めなかったのだ!」


 リーブ公の声には怒気が含まれている。

 息子とはいえ、ラクーヌの愚かさは重々承知している。

 しかし、エフィア家の養女、マルリーがラクーヌを煽り立てたことが大きな要因である。


 なぜ、エフィア伯は マルリーを押さえつけなかったのだ。

 彼が聖女として認定されたジェシーヌよりも、養女マルリーを優遇していることは、リーブ公のみならず、高位貴族は皆知っていた。


「筆頭公爵家嫡男のご指示であれば、私は従います」


 抑揚のない声で、エフィア伯は答える。


「それに、ジェシーヌは我が妻に呪詛をかけた。聖女にあるまじき行為なれば、追放止む無しと言えましょう」


 だめだ。

 リーブ公は思う。

 愚かなのは、息子だけではなかった。


 聖女の実父も……。


 ふと、リーブ公は尋ねる。


「私は以前より、不思議だったのだ、伯よ。そなたはエフィア家に婿として迎えられ、ジェシーヌが聖女認定を受ける前までは、本当にジェシーヌを可愛がっていた。

だが。

先妻のユリーヌが亡くなって……いやそれより後だ。後妻を迎えてからだ。ジェシーヌに対して、あまりにも冷ややかになった。そうは思わんか?」


 エフィア伯は、青い瞳をグルリと回す。

 かつて何人もの貴族令嬢を、虜にした瞳だ。


 視線を向けられたリーブ公は、ゾクリとする。

 青みが増した眼は、何やら人間離れしているのだ。


「それは、誤解です、公よ。聖女に求められる資質を鑑みて、家庭においても厳しくしていただけのこと」


 リーブ公の咽喉が動く。

 ここで、言わねばならないからだ。


「では、伯の養女、マルリーはどうなのだ。妹の婚約者を奪い、聖女を引きずり下ろした張本人だ。伯はマルリーにばかり、金も時間もかけていたではないか!」


 マルリーの名を聞いたエフィア伯の目が一瞬、トロンとなる。

 目を細くし、わずかに口が緩んでいる。


「マルリー……。マルリーは良いのです。美しく気高く、優しいのです。堅苦しいジェシーヌなどと、比べることすら烏滸がましい」


 リーブ公の全身が総毛立つ。


 誰だ、この男は!

 何を言っているのだ!

 養女に対する発言ではない。まるで、伯の愛妾であるかのような……


 養女との婚姻は、三国いずれでも禁止されている。

 それなのに……!


 貴族の矜持は、どこに置いてきた?

 これでは責務を果たすことは無理である。


 リーブ公は査問室に控える騎士に命じた。


 遠くを見つめ「ああ、マルリー」と何度も呟くエフィア伯を拘束し、貴族牢に隔離せよ、と。

感想、いつもありがとうございます!!

返信が遅れ気味で、申し訳ないです。


誤字報告、いつも助かっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] マルリー、すっごい怪しい!! 聖女vs魔女って感じ!! なんか操られてるよね、エフィア伯!! ラクーヌも絶対!! マルリー、隠れてないで、出てこーい!! [気になる点] そして、子爵邸跡…
[一言] 脱法マルリー( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ