表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/34

34

 二日間は強行日程だった。

 まだ、バッシュ帝国の政治を担う家臣たちも決まっていないのに、ロザミアは戴冠の儀と婚礼の儀を続けざまに行った。

 ロザミアは、少ない時間をつくって、信用できる人物に、帝国の家臣になってくれるように頼んでいたようだ。

 家臣になる志願者は大勢いるのだが、その中から、有能な善人、少なくとも、無能な善人を選ぶのがロザミアの仕事だった。

 アイザは近衛兵長になるものと思っていたが、ロザミアがそれに反対し、皇帝直属軍というものが新設され、おれとリーゼとアイザと神さまの四人だけで編成された。おれたちの地位はそこに落ち着いたらしい。

 ロザミア戴冠の儀。

 大観衆の前で、神官に冠をのせてもらい、後はパレードをして、表向きの儀式は終わった。裏の儀式というものがあり、神官がロザミアの背中の文字を見ることだった。

「おお、あなたはまさしくまちがいなく、皇帝の血を引くものだ」

 神官は涙を流して感動していた。

 ちなみに、おれたち直属軍も付き添っていたのである。


 おれは、リーゼに話かけた。

「おれたちの役目は終わったと思うんだ」

「どうしたんですか、救世主さま」

「その何だ。このままいくと、おれとロザミアは婚礼の儀を行うことになるじゃない。それで、リーゼとアイザは、ロザミアの女娼として囲われることになるんだけど、それっておれが望んでたハーレムをロザミアの後宮につくろうという計画なんだよね」

「そうだったんですか、救世主さま」

「でも、それって、ロザミアが可哀相だと思うんだ」

「はい、救世主さま」

「リーゼ、このまま、ロザミアに別れを告げて、おれと高位の魔道士を探す旅に出ないか。リーゼとは離れたくないんだ」

 リーゼは、恥ずかしげに微笑んだ。

「救世主さまがそうおっしゃるならどこへでも」

「ありがとう。リーゼ」

 おれは心の底からほっとした。それが誰かを別の形で傷つけてしまうということのも気づかずに。

「めかけは、救世主さまのものですから」

 リーゼはそういって嬉しそうに再び微笑んだ。


 翌日、戴冠したロザミアに、おれとリーゼの二人で旅に出ることを告げると、ロザミアはぼろぼろと大粒の涙を流した。

「行ってしまうのか、まこと」

「うん、ごめんな、ロザミア」

「行ってしまうのか、まこと」

 おれは慌てて弁解した。

「何も一生の別れってわけでもないんだよ。時々、帝都に帰ってくるよ」

 だが、ロザミアは涙を流しつづけた。

「行ってしまうのか、まこと」

「ロザミア様」

 アイザがロザミアを支えた。

「わらわは、戦いばかりしていて何も見えておらんかったのじゃろうか」

 おれとリーゼは、ロザミアのもとを離れ、旅に出発した。

「皇帝になろうと、悲しいものじゃ。わらわは振られてしまった」

 ロザミアの声が後ろから聞こえてきた。

ありがとうございまーす。

作者が初めて挑んだ本格異世界ファンタジー

これで完結です。

連載して公開するの、初めてだったんですよね。

この後書き書いてる今は17日ですけど、毎日更新を

果たして、なんとか、電撃大賞に応募できるくらいの量で

完成しました。

とりあえず、続編の予定はないですが、いろいろと、

続編を書いて書けないわけでもない終わらせ方にしてあります。

高位の魔道士とか、残ったままですしね。

何にせよ、非常に連載は疲れました。締め切りの重圧がすごくて。

時々、精神不安になってましたよ。

でも、それを乗りこえないと、長編は完成しないんですよね。


最後に、この作品を読んでくれる人すべてに感謝を。

特に、作品の構想に困った時に相談にのってくれた名無しさんには、

特別の感謝を捧げます。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ