表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

エピローグ

「ねぇ、レイチェル。っで、その続きは?」


 得意満面に、催促の電話に怯えるエマに経費の領収書を叩きつけた後、さらにもったいぶってから、レイチェルは今日、盗み聞いた話をエマに話し始めた。


「えっと、続きは……はっ!」


 レイチェルは、肝心なところのページ同士が何かでくっついてしまっていることに気が付いた。剥がそうにも、ページ全体がくっついていて剥がれない。


「ねぇってば、レイチェル。もったいぶってないで続きを教えてよ」


 エマは電話機とペン先を交互に見ながら、切羽詰った風に言ってくる。

 だが、まさに切羽詰まっているのは、誰あろうレイチェルだった。


「(やばい。やばいよ……メモに書いてるからって話の内容なんて覚えてないし、サフィのおっぱいの感触しか覚えてないよ……唾で少しずつ溶かしながら……よし、いけるっ!)」


 唾液で湿らせるとページの先が少し剥がれた。


「甘い……をおうっ!」


 そして、レイチェルはそれが蜂蜜であることを思い出した。


「甘い?甘いって何?ちょっと、肝心なところが書けないんだけど……って今すっごい嫌な音がしたんだけど、何かが破れる音がしたんですけどっ‼」


 思わず身を乗り出すエマ。その視線の先には……


「うへぇ……」 


 奮戦叶わず、無残にもページを破りとってしまったレイチェルの姿があった。 


リリリーンッ リリリーンッ


その時、エマが一番恐れていた悪魔の電話が鳴った。


 ネイマールは腕時計を見てから、手際よく終業作業をしていた。この後、取り立てて予定はなかったが、だからと言って手を遅くする理由もない。


「こんばんは、ネイマールさん。お久しぶりです」


「あら、ヴェラさんお久しぶりです」


 珍しい人物がそこに立っていた。小柄で明るい赤毛に小さめの眼。大きな丸眼鏡をかけ、薄い唇の端には苦笑が作られている。これは彼女の癖だった。

 彼女の名前はヴェラ・クリスティ。昨年行われたアミューズブーシュ社主催の文芸コンテストで優秀賞を受賞し、現在は小説家として働く傍ら、新聞の娯楽欄にエッセイを寄稿している。


「原稿ですか?」


「いえ、あの……言いにくいんですけど、ネタがなくって」


 あはは……ヴェラは自分に呆れた声でカラカラと笑った。


「えぇっと……この前、お話ししていたミステリー小説のですか?」


「そうなんです。私って考えてみればミステリーって初めてで……日常ほのぼの系しか書いてこなかったのに、処女作のウケがよかったからって、調子にのって編集さんに次はミステリーでって言ったら、軽い気持ちで言ったらっ!次の日の文芸誌に次回作がミステリーだって告知されてて……」


 にっちもさっちもいきませんよ。と再びカラカラと笑うヴェラ。


「あらら……」


「ネイマールさん」


「はい?」


「出来心は怖いですよ……私ね、結婚と告白はノリと勢いでもいいと思ってたんですよ。でも、今回のことで確信しました。石橋は叩いて渡るべきだとっ!」


「えっと…?」


「つまりはその、このあと時間はありますか?ウィスパー寄稿文店にいつも通りネタ漁りに行こうかと思うのですが、多分、今は締め切り間近でエマが修羅モードで、ほいほい尋ねようものなら、私なんてあっさり返り討ちにされてしまうと思うんですよ。だから、その、お願いします、一緒に行ってください」


 ヴェラはそう言うと、勢いよく頭をさげ、そのまま受付カウンターで額を強打し、その場にうずくまってしまった。


 ヴェラが小説に行き詰ると、ウィスパー寄稿文店に行くのは珍しいことではない。だが、前回、締め切り間近に店を訪れ、エマに酷い目にあわされたのが、よほど堪えたらしい……


「いいですよ」


「本当にっ⁉」


 涙を袖でゴシゴシとやりながら、ヴェラはネイマールを見上げる。赤くなった額が痛々しい。


「支度するからちょっと待ってて下さいね」


「50秒で支度しなっ!」


 ヴェラは嬉しそうに親指を立てて言うのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ