表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

6

陽介はディスプレイに向かって考えを巡らせながら、次々とアイデアを浮かべていった。草原エリアが形になり、冒険者たちがどんな風に進んでいくのかを想像するだけで、彼の中には新たな欲求が湧き上がってきた。


「湖の次は……そうだ、丘の先に洞窟を作ってみるか。ここを次の階層への入り口にして、もう少し雰囲気を変えたエリアに繋げてみよう」


陽介は湖の奥に緩やかな丘を作り、その先にぽっかりと開いた洞窟の入口を設置した。洞窟は黒々とした深い影を持ち、どこか冒険心をくすぐるような雰囲気を漂わせている。その周囲には、いくつかの岩や枯れ木を配置し、荒涼とした風景を演出した。


「洞窟の中には、少し難易度の高い仕掛けを入れてみるのもいいかもしれないな。例えば……通路が複雑に入り組んでいるとか、時折天井が崩れたような障害物があるとか」


陽介がディスプレイを操作すると、洞窟の内部が画面上に現れた。通路を蛇行させ、ところどころに倒れた岩や崩れた壁を設置することで、迷路のような雰囲気を作り上げた。


「それと、洞窟の中にもモンスターを配置しないとな。ここでは、草原とは少し雰囲気を変えたモンスターを入れたい」


陽介はディスプレイを見つめながら、自分の頭の中で洞窟に合うモンスターを思い浮かべた。最初に浮かんだのは、コウモリ型のモンスターだった。暗い空間を飛び回り、侵入者を不意打ちするような動きを設定する。次に、岩のように見えるが突然動き出す「岩ゴーレム」を配置した。これらのモンスターが洞窟内に潜むことで、侵入者に緊張感を与えることができるだろう。


「よし、これで洞窟の基礎はできたな。中ボスを置くとしたら、この先の広間がいいか」


陽介は洞窟の奥に広い空間を作り出し、その中央に大型のモンスターを配置することにした。今回選んだのは、硬い甲羅を持つ「巨大なカニ型モンスター」だ。岩のように擬態しているが、侵入者が近づくと突然動き出す仕掛けを加えた。


「このカニ型モンスターなら、洞窟の雰囲気にも合うし、見た目にも迫力がある。倒すのに少し時間がかかるような耐久力を設定しておけば、侵入者たちに達成感を与えられるはずだ」


陽介は自分で作り上げた空間に満足げに頷きながら、さらにディスプレイを操作した。洞窟を抜けた先には、次の階層へと繋がるゲートを配置し、そこからゴーレムの待つ迷路へと続く設計にする。


「これで草原から洞窟、そして次の階層への流れができたな。まだ細かいところは調整が必要だが、少しずつ形になってきた」


「君、すごいよ陽介!」

コアが輝きを増しながら感嘆の声を上げる。「これだけ自由に作れるのに、ちゃんとバランスを考えているのがすごい!冒険者たちが喜ぶ姿が目に浮かぶよ!」


「そうか?まあ、まだ完璧とは言えないが……」

陽介は少し照れたように笑いながら、ディスプレイを見つめた。自分が想像したものが現実の形になっていく感覚は、初めての体験でありながら、どこか懐かしさすら覚えるような気がした。


「まだまだ作りたいものが山ほどある。次は迷路の細部を詰めていくか……いや、その前に草原エリアにもう少し仕掛けを追加するのも悪くないな」


彼の中に湧き上がる創造の衝動は止まらなかった。ダンジョンの形が少しずつ完成していく中で、陽介は自分がダンジョンデザイナーという役目に夢中になりつつあるのを感じていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ