習慣とは怖いものですね。
みなさんには何か習慣はありますか?
数年前に声帯ポリープ摘出手術を受けてから、月一回耳鼻科を受診している。幸い経過は良好で何の問題もない。一方で慢性上咽頭炎という症状があるのがわかった。
合わせて春先には花粉症の治療もしてもらう。先生の診察の後に鼻洗をし、喉のネフライザー(吸入)をするというのが受診した際の流れだ。これを五年続けている。
先月、喉の定期検査をした際に先生から喉の状態は落ち着いているから今回からネフライザーは鼻用にしましょうと言われた。
ここ二週間ほど鼻風邪のような症状があったので、月一の診察を待たずに耳鼻科へ行った。いつも通り先生に診察をしてもらい鼻洗を終える。
最後にネフライザーだ。私はなんの躊躇もなく鼻用ネフライザーを口に咥えた。
「あ、間違えた」
静かに一人ごつ。
ネフライザーのスタートボタンを押す前でよかった。明らかに鼻に入れる形をしているネフライザーをなんの躊躇いもなく口に咥えるとは。
五年続いた習慣を変えるのは難しい。
習慣とはある意味怖いものですね。
読んでいただき、ありがとうございました。