表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/18

青魔法

これらは前提とする技能によって参照する能力Bが異なります

全て必要レベルを問わず、所属するレギュによって必要GMPが変わります

下から上のレギュに行った場合、差額分新たに使用しなければ、使用不可です。基本的に主動作


|必要GMP|使用可能レギュ|必要なGM回数|

|50|平|2|

|150(上記に+100)|10レベルキャップ|5|

|300(上記に+150)|15レベルキャップ|10|

|500(上記に+200)|超越求道|17|


*青魔法

''49800G&498名誉点''を消費し、''青魔道士の証''を装飾品「その他」枠に装備すると全ての魔法が使用でき

行使達成値と追加ダメージが冒険者レベル+知力Bで算出できるようになり、同点数の特典Pで魔法を習得可能




|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|火炎放射|貫通|10m|生命抵抗・半減|8|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの炎魔法攻撃

更に6Rの間、3炎魔法ダメージを術者手番終了時に受ける


魔動+知力B=行使&追加ダメージ


%%%可燃性の高い液体を放射し、着火する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|バブルブレス|貫通|10m|精神抵抗・半減|8|

攻撃範囲内にk30+追加ダメージでの水・氷魔法攻撃

更に6Rの間、3毒魔法ダメージを術者手番終了時に受ける

使用後、セッションが終わるまで''口調が関西弁かつ''になる

あと筋肉ムキムキが嫌いになる


森羅or召異+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%強力な魔力によって周囲の水分を操作し、大量の水泡を現出させ敵を包み込む%%%

%%%更に有毒成分を織り交ぜることで、浴びた敵の肉体を蝕むのだ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|狂乱|射撃|20m・6m/20|回避|8|

補助動作で対象に飛びかかり、対象と周囲の敵を物理攻撃

k30+追加ダメージ 移動制限状態では不可


森羅or召異+器用B=命中、知力B=追加ダメージ

練技+器用B=命中、筋力B=追加ダメージ


グラップラーで宣言特技として使用しても良い

その場合HPが消費される


%%%自分自身の精神を魔法的に操作することで%%%

%%%脳内の怒りの感情を増幅させて恐怖心を取り払い、肉体的な枷を外して全力で敵にとびかかる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ドリルキャノン|貫通|20m|回避|8|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの物理攻撃

石化状態だと、+k30ずつ上がる

※基本的に固定値のエネミーの場合、3回石化能力が通れば、完全に石化する為

建造物には常にk100で与える


魔動+器用B=命中、知力B=追加ダメージ


%%%魔力の奔流に回転力を与えることで、恐るべき貫通力を実現する%%%

%%%石化した相手には高い効果が期待できるだろう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|高圧電流|術者|半径12m/40|生命抵抗・半減|5|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの雷魔法攻撃 更に1Rの間、対象の命中・回避-1

更に対象が6R以内に水・氷属性の魔法等に抵抗できず、受けている場合

追加ダメージ+8がされ、ペナが2Rに引き伸ばされる


森羅or召異or魔動+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%雷属性のマナを操作し、圧力を高めた電流を周囲に放射する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ルーム|起点指定|10m|術者|5|

補助動作で指定地点まで移動する 移動制限状態では不可


森羅・操霊で使用可能


%%%自身の魔力を場に流すことで簡易的な地脈を創り出し、それを利用して転移を行う%%%

%%%極めて短距離しか移動できないが、緊急回避などに役立つ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|ファイナルスピア|接触|接触|回避|全て|

対象にk100+60+追加ダメージの毒魔法攻撃。実行直後HP0になり、気絶する

10分間の間再使用不可


森羅or召異+器用B=命中、知力B=追加ダメージ

練技+器用B=命中、筋力B=追加ダメージ


%%%自身の生命力の全てを魔力に変換することで、強力な毒素を生成し、敵の体内に注入する%%%

%%%死なばもろともの気概がなければ使用してはならない%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|苦悶の歌|射撃|20m|精神抵抗・消滅|13|

対象は3Rの間k10+追加魔法ダメージを術者手番終了時に受ける

精神効果属性


森羅or召異+知力B=行使&追加ダメージ

呪歌+精神B=演奏&追加ダメージ


%%%歌声に害意のある魔力を乗せることで、聞く者の精神を汚染%%%

%%%これにより敵に一種の幻痛を引き起こし、肉体的ダメージを与えるのだ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|グラワー|貫通|20m|精神抵抗・半減|10|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの雷魔法攻撃

更に2R命中・回避-1


召異+知力B=行使&追加ダメージ

練技+精神B=行使&追加ダメージ


%%%眼球を魔法陣に見立てて魔法を発する。雷に打たれたように敵を麻痺させることが可能%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|プレーンクラッカー|術者|6m/20|精神抵抗、半減|8|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの土魔法攻撃

クリティカルした場合、攻撃範囲内は足場ペナ-1がつく


妖精(土)+知力B=行使&追加ダメージ

練技+筋力B=行使&追加ダメージ


%%%魔法的なマナ操作によって、局所的な地震を引き起こす%%%

%%%上手くすれば、地盤が隆起する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|怒髪天|術者|術者|術者|8|

補助動作で行使し、直後に行う魔法ダメージを+5する

精神効果属性 ホイッスルと同時使用不可


森羅・練技で使用可能


%%%野生生物が持つ闘争本能。怒りの感情によって魔力を増幅し、通常よりも戦闘能力を高める%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ホワイトウィンド|術者|半径15m/50|任意|現在MP全て|

術者の現在HP分範囲内の対象を回復する


操霊・妖精(風)で使用可能


%%%原始的な治癒回復。清らかな魔力を風に乗せて、周囲に放射する%%%

%%%自身のみならず周囲の者にも高い治癒効果を発揮するが、莫大なマナを消耗してしまう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|石化光線|貫通|10m|精神抵抗・消滅|11|

攻撃範囲内の対象を2R石化させ、命中・回避-2

2回分石化進行させるが、相手の抵抗を+5以上上回らなければ効果は出ない

対象のHPが2割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく

呪い+精神効果属性


召異or操霊+知力B=行使


%%%魔神やアンデッドが用いる呪詛により、行動を阻害する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|とぎたて|接触|接触|回避|8|

補助動作でのk40+追加ダメージ物理攻撃。対象が補助動作不可状態の時はk90になる

刃のある武器扱い


召異+器用B=命中、知力B=追加ダメージ

練技+器用B=命中、筋力B=追加ダメージ


戦士系技能で使用することも可能で、この時既に持っている刃のある武器で

攻撃する場合は、追加ダメージ+8or18となる。ただし、対象から悪影響を受けていることが必要


%%%恨みつらみの感情を魔力によって束ねることで、武器の切断力を高めて切りつける%%%

%%%身動きが取れない相手はその一撃に恐怖するのだ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|アイススパイク|術者|術者|精神抵抗・半減|20|

詠唱後3Rの間、術者へ20m以内から物理攻撃をしてきた対象全てに

k10+追加ダメージの水・氷魔法攻撃&命中-2←ペナは呪い属性で魔法終了まで継続


召異or操霊+知力B=行使&追加ダメージ


%%%術者自身にかける呪詛であり、攻撃してきた者に対して%%%

%%%その敵意を氷属性のマナへと変換し、幻の氷柱として反射させる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マナ吸血|起点指定|20m|精神抵抗・半減|3|

対象のMPにk10+追加ダメージの魔法攻撃。ダメージを受けた対象から同数MPを吸収する


森羅or召異+知力B=行使&追加ダメージ

練技+精神B=行使&追加ダメージ


%%%血液を通じて対象のマナを吸収変換し、自身の魔力を充填する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|どんぐり爆弾|射撃|20m・6m/20|生命抵抗・消滅|10|

範囲内の対象にナップ効果 精神効果属性(弱)


森羅+知力B=行使


%%%どんぐり状の魔力塊をバラ撒いて連鎖的に爆発させつつ、催眠効果のある成分を散布する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|振動爆弾|射撃|20m・6m/20|生命抵抗・消滅|6|

範囲内の対象にk40+追加ダメージ炎魔法ダメージ

更に3Rの間、補助動作不可


魔動+知力B=行使&追加ダメージ


%%%爆弾で衝撃攻撃を行う%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ガードオファ|起点指定|20m|精神抵抗・消滅|6|

3Rの間、対象の受けるダメージ+2する 呪い+精神効果属性

3R使用不可(不思議な光と共有)


召異or操霊+妖精(闇)+知力B=行使


%%%原始的な呪いの一種であり、敵の精神を蝕むことで防御姿勢を崩させる%%%

%%%こうして無防備にさせた後、攻撃を続行すると効果的だろう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|自爆|術者|半径20m/60|生命抵抗・半減|残り全て|

対象にk100+40+追加ダメージの炎魔法攻撃。実行直後HP0になり、気絶する

ガマの脂等、燃え広がりやすい状態とGMが認める場合、更に+12ダメージ

10分間の間再使用不可


森羅or練技or召異+生命B=行使&追加ダメージ


%%%命を構成するマナを、全ての火属性の魔力に変換して大爆発を引き起こす%%%

%%%脂まみれの状態で使えば、更に高い火力を引き出せるだろう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|融合|起点指定|30m|任意|残り全て|

対象に自身の意識を移し、HPMPを完全に回復させる。その後対象は術者が気絶から目覚めるまで、

主動作が1つ増え、術者の技能や特技を自身の能力Bで使用できる。脳内で術者と会話もできる

10分間の間再使用不可


召異or操霊=行使可能


%%%自己の生命力と魔力の全てを他者に分け与え、命がけで相手を癒す%%%

%%%我が身を犠牲にしなければならないが、仲間を全快させることができるだろう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|猫だまし|術者|術者、4m/10|生命抵抗・消滅|12|

6Rの間、補助動作不可 病気属性


森羅or召異+知力B=行使

練技+生命B=行使


%%%獰猛な肉食獣から身を護る為に編み出されたもので%%%

%%%魔力を貯めて手のひらを打つことで衝撃波を発生させ、相手をひるませることができる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|フライングサーディン|射撃|20m|必中|6|

補助動作で魚をぶつけて、驚かせて行使-1 精神効果属性

使用後、セッションが終わるまで''口が気持ち生臭くなる''


森羅+知力B=行使


%%%泳ぐ海鳥が行う、捕食して呑み込んだ魚を勢いよく射出し、敵にぶつけてひるませる%%%

%%%この動作を魔力によって再現し、幻の魚を打ち付け、衝撃を与え、動揺を誘う%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|鼻息|射撃|接触|生命抵抗・消滅|8|

自身の目の前の対象を20m後方に吹き飛ばす

対象が2部位以上の場合、部位数が増えるごとに抵抗が+1される

使用後、セッションが終わるまで鼻の穴が指摘されるぐらい大きくなる

使用の際は「''フンガーーーーーー!!!!''」と力むこと


森羅or召異+知力B=行使

練技+生命B=行使


%%%猛烈な鼻息を噴射することで、正面にいる敵を攻撃する%%%

%%%嵐のような突風にさらされることに加え、微妙な精神的苦痛を与えることができる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|4トンズ|起点指定|20m、半径4m/10|生命抵抗・半減|6|

対象にk40+追加ダメージの物理攻撃 更に3Rの間、対象の回避-4

即席の重りで攻撃している。本当に4tあるわけではない

使用後、セッションが終わるまで''口調が関西弁''になる

あと筋肉ムキムキが嫌いになる


操霊or妖精(土)or召異+知力B=行使&追加ダメージ


%%%重しを空中に創り出し、それを落下させて下にいる敵を押しつぶす%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|怪視線|貫通|10m|精神抵抗・半減|13|

攻撃範囲内の対象にk40+追加ダメージの魔法攻撃

更に1R喋られなくする 精神効果属性


召異or操霊or妖精(闇)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔神が用いる攻撃手段。眼球を魔法陣に%%%

%%%見立てて魔力を凝縮し、悪意と共に練り上げて放射する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|臭い息|術者|術者、6m/20|生命抵抗・半減|13|

対象は1Rの間、盲目ペナ+ダメージ-4+移動力-24に加え、

k0+追加ダメージの魔法攻撃 毒属性

使用後、セッション終了時まで2m距離を取らないと''顔をしかめるほど息が臭くなる''

術者本人も臭く感じるまま過ごす


森羅or召異+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%風と土属性のマナを操作して鎮静化させることにより%%%

%%%口から吐く息に毒素を乗せて広範囲に放射する。もっとも臭い魔法%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|超硬化|術者|術者|術者|最大MPの半分|

1Rの間あらゆる行動ができないが、強制移動効果を無効にし、受けるダメージを半減する(抵抗できればさらに半減)

近くの仲間が術者の後ろに隠れる宣言をすることで、範囲攻撃以外のダメージを代わりに受けてもらえる

計算式は軽減前の全てのダメージをまず足してから半減し、その後他の軽減分を差し引くこと


森羅or練技or召異or操霊or妖精(土)=行使可能


%%%土属性のマナを操作することで、金属成分を含む魔法障壁を展開し、鎧や衣服を硬化させる%%%

%%%ただし、重量が増す為硬化中は移動できなくなってしまう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マイティガード|術者|術者|術者|MP上限から28|

与えるダメージ最大-9する代わりに、あらゆる受けるダメージ最大-9

使用後解除するまで効果は永続する

状況に応じて増減できる 数値を1減らすたびに消費MP-3


全ての魔法技能と練技=行使可能


%%%攻撃に用いるマナを防御に割き、自身を保護する防御障壁を創り出すのである%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|スティッキータン|射撃|20m|生命抵抗・消滅|10|

射程内の対象を目の前に引き寄せた上で、4Rの間、補助動作不可にする

対象が2部位以上の場合、部位数が増えるごとに抵抗が+1される

使用後、セッションが終わるまで''ベロがでっぱなし''になる


森羅or召異+知力B=行使

練技+生命B=行使


%%%本来は粘着性の高い舌を伸ばし、離れた場所にいる得物を絡め取り、捕食する技%%%

%%%その能力を幻影の舌を創ることで模倣したのが、この魔法だ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ガマの脂|術者|術者|術者|20|

18Rの間、回避+2 炎属性の悪影響を受けた場合、12炎魔法ダメージ&効果消滅

使用後、セッションが終わるまで

仲間が''気持ち悪いくらいと感じる''ぐらい体中が脂まみれになる


森羅or練技or召異=行使可能


%%%油分豊富な脂を塗り付けることで、敵の攻撃を回避する%%%

%%%不快な技ではあるが、一部には熱烈な愛好者もいるらしい%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|氷結の咆哮|術者|術者、半径6m/20|生命抵抗・半減|8|

術者を中心に範囲内へk40+追加ダメージの水・氷魔法攻撃

更に1Rの間、対象を凍らせ、命中・回避-1

合計3回与えるとアイスコフィンと同様の状態となる


森羅or召異or操霊or妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%極北地域原産の山羊がブリザードから身を護る為に%%%

%%%発展させた氷属性マナ操作能力を攻撃に転用したもの%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|雷電の咆哮|術者|術者、半径6m/20|生命抵抗・半減|8|

術者を中心に範囲内へk40+追加ダメージの雷魔法攻撃

更に1Rの間、対象を麻痺させ、命中・回避-1

氷結の咆哮等で、アイスコフィン間近の場合+k30ずつ上がる

※基本的に固定値のエネミーの場合、3回が通れば完全にアイスコフィンになる為


森羅or召異or真語or妖精(風)+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%雷属性のマナ操作を得意とするドラゴン族による能力%%%

%%%周囲に激しい放電現象を引き起こす%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ミサイル|射撃|30m|生命抵抗・消滅|現在MP半分|

対象の抵抗を5上回った時、現在HPを半分減らす

対象のHPが2割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく

建造物には常に適応する


魔動+器用B=行使基準値


%%%着弾時に衝撃を与える為、頑強な敵程大きなダメージを与えることができる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|針百本|術者|術者、半径4m/10|精神抵抗・半減|12|

術者を中心に範囲内へ100魔法ダメージを与える

このダメージは対象人数により分割される


森羅or召異or練技+器用B=行使基準値


%%%実際に針を飛ばしているのではなく、細かな魔力塊を勢いよく放射することで%%%

%%%針に刺されたような痛みを与えるだけである%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|インクジェット|貫通|10m|生命抵抗・半減|13|

攻撃範囲内の対象にk40+追加ダメージの水・氷魔法攻撃

更に3R盲目ペナを与える イカの墨 主動作1回で確実に拭える


森羅or召異+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%魔力を束ねた水分に不純物を取り込むことで、魔法のスミを創り出して放射%%%

%%%敵の視界を奪うことができる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ファイアアンゴン|射撃|20m、4m/10|精神抵抗・半減|10|

まず炎の塊を1R毎に発射する槍を傍らに設置し、

3Rの間、攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの炎魔法攻撃

設置時に制御すれば以降必要なし MP消費は毎R必要


真語or妖精(炎)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%とあるカメレオンのような蛮族が受け継いできた戦闘術%%%

%%%魔法としてはアンゴンと呼ばれる炎槍を再現するところから始める%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|月の笛|術者|術者|術者|40|

3Rの間、器用・敏捷・筋力・知力B+4

効果時間を終えると、補助・主動作・宣言が3R使用不可

移動と回避はできる


召異&呪歌=行使可能


%%%月を信仰する少数部族の「神」として君臨していたこの魔神は信徒達を支配する為%%%

%%%精神を高揚させる効果のある笛の音を利用していた%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|テールスクリュー|射撃|20m|精神抵抗・消滅&必中|13|

対象の抵抗を8上回った時、現在HPを2d振って出た値にする

対象のHPが2割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく

が、別途必中で回避-1かつ、2d点の魔法ダメージを与えてくる

尻尾がある術者だと消費MPは半減する


森羅or召異or真語+知力B=行使可能&追加ダメージ

練技+器用B=行使&追加ダメージ


%%%尾の先に魔力を凝縮してから、渦巻くマナの奔流を放ち、敵の生命力を蝕む%%%

%%%高度なマナ操作力を求められる為、成功させるのは難しい%%%

%%%ただ基本的に止めに使われる酸性の粘液は確実に纏わりつかせる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マインドブラスト|術者|術者、半径6m/20|精神抵抗・消滅|4|

術者を中心に範囲内へk40+追加ダメージの魔法攻撃

更に3Rの間、命中・回避-1 精神効果属性

使用後、セッションが終わるまで''脳髄を啜りたい欲求''がわいてくる


召異or操霊+知力B=行使&追加ダメージ


%%%対象に身体を切り刻まれたと錯覚させ、ときに麻痺を伴う肉体的ダメージを与える%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|死の宣告|起点指定|20m|精神抵抗・消滅|13|

2R後に対象を即死させるが、対象が理解できる言葉を喋ることができないと効果を発揮しない

更に対象の精神抵抗を10以上上回ること 呪い+精神効果属性

対象のHPが1割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく


召異or操霊or秘奥+知力B=行使可能


%%%強力な呪詛の一種であり、敵対者に対して命脈が間もなく尽きることを宣告し%%%

%%%暗示をかけて呪い殺す。ただし、命を左右する効果だけに成功率は低い%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|不思議な光|術者|術者、半径3m/5|精神抵抗・消滅|5|

術者を中心に3Rの間、範囲内の対象の受ける魔法ダメージ+2する 精神効果属性

3R使用不可(ガードオファと共有)


森羅or召異or操霊or妖精(闇)=行使可能


%%%魔力放射に伴う発光現象を利用し、害意を光に忍ばせて乱反射させることで%%%

%%%魔力に過敏な状態にしてしまう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|フェザーレイン|射撃|30m、半径5m/15|精神抵抗・半減|4|

3Rの間、範囲内へk20+追加ダメージの風魔法攻撃

対象が飛行している場合、更に30風魔法ダメージ

3R使用不可(エラプションと共有)


妖精(風)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔法の羽根を舞い散らせた上で、暴風を発生させて敵を切り刻む%%%

%%%この魔法の発案者は自分以外飛ぶものを許さなかった%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|エラプション|射撃|20m、半径5m/15|精神抵抗・半減|5|

範囲内へk60+追加ダメージの炎魔法攻撃

対象が地に足をつけた1部位の場合、10m上空に打ち上げ、30落下ダメージ

2部位以上の場合、部位数が増えるごとに抵抗が+1される

3R使用不可(フェザーレインと共有)


妖精(炎)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%地脈を操作して、火属性の力を高めることで地面から火柱を立ち上らせる%%%

%%%その様は、まるで火口から噴出するマグマのよう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マウンテンバスター|起点指定|10m、半径5m/15|精神抵抗・半減|7|

範囲内へk80+追加ダメージの土魔法攻撃

直後1Rの間飛行能力を封じる

6R使用不可(ショックストライクと共有)


妖精(土)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%強力な土属性のマナ放射により、岩塊を幻出させ、強烈な打撃を与える%%%

%%%山が崩れたかのような圧倒的な光景が与える衝撃は計り知れない%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ショックストライク|起点指定|20m、半径3m/5|精神抵抗・半減|7|

範囲内へk80+追加ダメージの雷魔法攻撃

更に命中・回避-1 6R使用不可(マウンテンバスターと共有)


妖精(風)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%上空から強烈な雷を落とす。その電圧は自然現象として発生し得る雷を%%%

%%%遥かに上回るとされ、巨大な戦槌が振り下ろされたかのような軌道で敵を貫く%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|氷雪乱舞|起点指定|10m、半径6m/20|精神抵抗・消滅|10|

術者を中心に範囲内へk70+追加ダメージの水・氷魔法攻撃

更に生命抵抗-1 9R使用不可(アクアヴェールと共有)


妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ


シューター(弓)で宣言特技として使用しても良い

その場合HPが消費される


%%%魔法の弓を創り出し、氷柱の矢を雨あられと放つ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|アクアヴェール|術者|術者|精神抵抗・半減|10|

3Rの間、20m以内から悪影響を及ぼしてきた対象にk10+追加ダメージの水・氷魔法攻撃

9R使用不可(氷雪乱舞と共有)


妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%大気中の水分で、魔力が込められた水の膜を創り出す%%%

%%%この水膜は害意を跳ね返す魔法の鏡であり、術者を守る盾である%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|アルペンドラフト|貫通|20m|精神抵抗・半減|8|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの風魔法攻撃 更に対象を転倒させる

対象が2部位以上の場合、部位数が増えるごとに抵抗が+1される


森羅or妖精(風)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%主に縄張り争いなどで外敵を追い払う際に用いられるもので%%%

%%%その激しさから山脈高地で吹き荒れる突風に喩えられる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|プロティアンウェイブ|貫通|20m|精神抵抗・半減|10|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの水・氷魔法攻撃

更に対象を20m後方に移動させる


森羅or魔動or妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%流体を操作して激流を創り出す。これを魔法的に再現すれば、巨大な敵も押し流せるだろう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|猛吹雪|貫通|10m|生命抵抗・半減|6|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの水・氷魔法攻撃

更に対象が6R以内に水・氷属性の魔法等に抵抗できず、受けている場合

2Rの間、対象を凍らせ、命中・回避-1

合計3回与えるとアイスコフィンと同様の状態となる


森羅or妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%体内で生成した冷媒を息に含めることで、猛吹雪のような冷風を発生させる%%%

%%%水に蝕まれた対象に吹きかければ、体内から凍結させることができる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|エレクトロジェネシス|射撃|20m・6m/20|生命抵抗・半減|6|

範囲内の対象にk40+追加ダメージでの雷かつ水・氷魔法攻撃


森羅+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%水を吐き出すと同時に雷属性のマナを放出し、帯電した水塊をを創り出す%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|カルトシュトラール|接触|接触、6m/20|回避|8|

補助動作で接触できる範囲にk40+追加ダメージでの物理攻撃 1R1度まで行使可能


全ての魔法技能+知力=命中&ダメージ


戦士技能で宣言特技として使用しても良い

その場合HPが消費される


%%%槍状の武器を閃光の如き素早さで振り抜き、前方にいる敵を薙ぎ払う%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|アビサルトランスフィクション|射撃|20m|生命抵抗・半減|6|

対象にk40+追加ダメージでの魔法攻撃

更に3Rの間、対象の命中・回避-1 病気属性


召異+知力B=行使&追加ダメージ


%%%マナを練り上げることで無数の剣を具現化し、全方位から敵を突き刺す%%%

%%%これにより対象の神経系を傷つけ、麻痺させることを狙う技でもある%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|チャープ|術者|術者、半径3m/5|生命抵抗・消滅|12|

術者を中心に4Rの間、範囲内の対象を眠らせる 精神効果属性(弱)

宇宙猫状態


森羅or妖精(闇)+知力B=行使

呪歌+精神B=演奏

練技+器用B=行使


%%%その奇妙なさえずりを耳にすると、突然に宇宙の神秘を悟った気分になる%%%

%%%そしてあまりの情報量を頭が処理できず、深い睡眠状態に陥るのだ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|怪音波|術者|術者、半径6m/20|精神抵抗・消滅|20|

術者を中心に範囲内の対象や空間のMP消費由来の状態異常を全て消去する

魔法制御がある場合は、残したいデバフ効果は取っておける

事前バフ対象には冒険者レベル*3点の魔法ダメージをHP・MPに与える


森羅+知力B=行使

呪歌+精神B=演奏

練技+生命B=行使


%%%不快な音波を放ち、その振動には一部のマナ波長を%%%

%%%打ち消す作用があるらしく、強化魔法を解除する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ポンポンヒーリング|起点指定|20m|任意|6|

対象をk20+魔力@13回復する ヒーラーコピー時はk100になる


妖精(光)+知力B=魔力


%%%一部の光の妖精が用いる治癒魔法。原理的には通常のヒーリング系と変わりないはずだが%%%

%%%その理論はあまりにも適当。ポンポンに魔力を集めて、ブワーッとやれば回復するらしい%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マナスキン|術者|術者、半径20m/60|精神抵抗・消滅|8|

術者を中心に範囲内の対象に外付けHPをk20+魔力@13分つける

ヒーラーコピー時:k50+魔力


魔動+知力B=魔力


%%%アンドロの科学者集団が魔法を魔動機術的に分析する研究の過程で編み出したもので%%%

%%%皮膚のように薄い魔法障壁を身体の表面に展開し、衝撃を吸収する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マジックハンマー|射撃|20m・6m/20|精神抵抗・半減|6|

補助動作で範囲内の対象にk50+追加ダメージでの魔法攻撃

更に1Rの間対象の知力・精神由来の判定-1

加えて与えたダメージの10分の1、相手のMPを吸収する

9R再使用不可(キャンディケーンと共有)


真語or秘奥+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔法的なハンマーで敵の頭部を叩くことで、虚脱感を与える%%%

%%%これにより魔力を強制的に放出させてしまう恐るべき技%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|女王蜂のフェロモン|射撃|10m|生命抵抗・消滅|最大MPの1割|

補助動作で1R対象の次手番を消費して操る 12R再使用不可

どんな行動でも可能だが、11m以上離れた時点で効果が消える


森羅+知力B=行使


%%%この魔法は巨大な女王蜂のフェロモン誘導を応用したものである%%%

%%%間違っても味方に使用してはいけない%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|フロッグレッグ|術者|4m/10|精神抵抗・消滅|8|

補助動作で範囲内の対象に対して1Rの間、自身をカエルと思い込ませる

抵抗消滅等害ある行為を不可抗力でもした場合解除される 1R1回

精神効果属性 蛙座りをすることによって転倒状態と同様の扱いをする

ただし、呪歌・終律+4がつく


森羅or呪歌+精神B=行使&演奏


%%%知能のないカエルになりきって、間の抜けた調子で歌い上げることになる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ソニックブーム|射撃|20m|生命抵抗・半減|3|

対象にk40+追加ダメージでの風魔法攻撃


森羅or妖精(風)+知力B=行使&追加ダメージ

練技+器用B=行使&追加ダメージ


%%%風属性のマナを操作することで刃状に圧縮させ、標的に発射する%%%

%%%その威力は名刀による一撃に匹敵する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ホイッスル|術者|術者|術者|8|

補助動作で行使し、直後に行う1度の主動作における筋力Bを+8する

精神効果属性


森羅・呪歌・練技で使用可能


%%%自己暗示により筋力を引き上げる一種の強化魔法%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|騎士像の行進|貫通|20m|生命&精神抵抗・半減|24|

対象にk100+12+追加ダメージでの魔法攻撃

更に命中・回避-2

2部位、または2体の同時操作可能なゴーレムがあれば

補助動作かつ消費MP半減で行使できる この場合、1R1回まで

両抵抗を抜く必要があり、実際にはより高い方を1回で抜けば良い


操霊+知力B=行使&追加ダメージ


%%%特定の波動状のマナを照射することで肉体と精神を蝕み%%%

%%%体の自由を奪い、動きを鈍らせることが可能。砲台となる像があれば負担軽減%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|死の判決|術者|術者、半径6m/20|精神抵抗・消滅|最大MPの15%|

範囲内の対象を即死させる 18R再使用不可(超振動と共有)

更に対象の精神抵抗を10以上上回ること 呪い+精神効果属性

対象のHPが1割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく


召異or操霊or秘奥+知力B=行使


%%%肉体の自浄作用を強制的に停止させ命を奪う。まさに死神の如き術である%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ランチャー|術者|術者、半径15m/45|精神抵抗・消滅|現在MPの25%|

対象の抵抗を5上回った時、現在HPを4分の1減らす

対象のHPが2割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく

建造物には常に適応する


魔動+器用B=行使基準値


%%%魔力で紡いだ幻影のミサイルを放つ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|パーペチュアルレイ|射撃|20m|精神抵抗・半減|10|

対象にk40+追加ダメージでの純エネルギー魔法攻撃

対象の穢れ点分ダメージ上昇(神聖のみ) 更に補助動作を1R封じる


神聖or魔動+知力B=行使&追加ダメージ

練技+器用B=行使&追加ダメージ


%%%極細の熱光線で標的の神経系や動力伝達系を焼き切ることで、相手の自由を奪う%%%

%%%穢れを帯びる者が浴びればより痛みを受けるだろう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|カクトガード|射撃|20m|精神抵抗・半減|6|

補助動作で自分以外の1人を1Rの間、受けるダメージ-2 1R1回

タンクコピー時:受けるダメージ-6


森羅・練技=行使可能


%%%とあるサボテン種はより多くの種子を持つ個体に魔力を捧げることがある%%%

%%%これは過酷な荒野で「種の存続」を維持する為に発達させた本能である%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|リベンジブラスト|接触|接触|生命抵抗・半減|4|

対象にk10+追加ダメージの魔法攻撃 最大HPから1割減るごとに+k10


練技+生命B=行使&追加ダメージ


戦士技能で宣言特技として使用しても良い


%%%術者が死に近づく程、その心理的負荷がバネとなり威力が上がる性質を持つ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|天使のささやき|起点指定|30m|任意|最大MPの5割|

生死判定に失敗した対象を1R以内にペナルティなしで蘇生可能

HP5割回復し、精神効果属性以外の悪影響効果を達成値の比べあいで全て消去する

30R再使用不可


神聖+知力B=行使可能


%%%天使のような使い魔を媒介に魔力を注ぎ、対象者を蘇生させる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|イグジュビエーション|術者|半径6m/20|任意|8|

範囲内の対象をk10+魔力@13分回復する ヒーラーコピー時k60

更に毒・病気属性の効果を達成値の比べあいで全て消去する(アンデッド・魔法生物不可)


森羅+知力B=魔力

練技+生命B=魔力 自身のみ回復になるが、比べ合い必要なく消せる


%%%自己治癒能力を活性化させることで、老廃物や毒素を体外に排出させる効能がある%%%

%%%この魔法を用いると、まるで脱皮したかのような感覚を得られる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|リフラックス|射撃|20m|生命抵抗・半減|6|

対象にk40+追加ダメージでの雷魔法攻撃

更に1Rの間、対象の回避-4


森羅or召異or真語+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%この雷撃を受けた者は、一時的に重圧をかけられたかのように動作を縛られる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|捕食|接触|接触|回避|12|

補助動作で対象にk50+追加ダメージの魔法攻撃をMPに与える

その分最大HPが2Rの間増える タンクコピー時効果時間が7Rに伸びる

6R再使用不可


森羅or召異+器用B=命中、知力B=追加ダメージ

練技+器用B=命中、生命B=追加ダメージ


戦士技能で宣言特技として使用しても良い

その場合HPが消費される


%%%野生動物が行う捕食行動。ただし、魔法としては実際に血肉を喰らうのではなく%%%

%%%相手のマナを奪うことで、それを治癒や体力の一時的な増強に転用する術なのだ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|豆魔物知識|術者|術者|術者|6|

魔物知識判定前に戦闘準備で行使し、判明した弱点を2倍で適応する

ライダー技能でも弱点適応化にできる


賢者・騎芸で使用可能


%%%対象の弱点を調べ、一時的に拡大させる効果がある%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マナコピー|射撃|20m|精神抵抗・消滅|MP上限から10|

補助動作で行使し、対象の性質を永続的に真似る

タンクは金属鎧装備者及びレベル以上の防護点を持ち、ファイター技能が冒険者レベル-2以内であるキャラ

ヒーラーは神聖・操霊・秘奥・妖精(光)技能等の他者回復技能が冒険者レベル-2以内であるキャラ

DPSはそれ以外


タンクコピー:防護点+3、受ける魔法ダメージ-3 1部の魔法効果上昇

DPSコピー:物理・魔法ダメージ+3 C-1

ヒーラーコピー:回復効果+3 C@10でクリティカルするようになる

1部の魔法効果上昇(する場合は+3はされない)


全ての魔法技能+知力Bで行使可能


%%%対象のマナを分析すると同時に、その波長に自身のマナを近づける%%%

%%%これにより、一時的にではあるが相手の長所を得ることができる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|徹甲散弾|射撃|10m、6m/20|精神抵抗・半減|32|

攻撃範囲内にk100+50+追加ダメージでの土魔法攻撃

12R再使用不可


妖精(土)or真語+知力B=行使&追加ダメージ


%%%土属性のマナを操作することで、周囲の鉱物から成分を集めて無数の金属粒を生成%%%

%%%それらを撃ち放つことで広範囲を攻撃することができる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|クエーサー|術者|10m/30|精神抵抗・半減|4|

術者を中心に範囲内へk60+追加ダメージの魔法攻撃

更に眩しい光で1Rの間盲目にする

6R再使用不可(ジャスティスキックと共有)


神聖+知力B=行使&追加ダメージ


詠唱に1時間掛けると半径2.5km、建造物に対してC8となる

術者および対象が空の見えない場所に居る場合は使用不可


%%%「均衡」を崩す者に放つと伝えられる神罰の流星%%%

%%%滅びの運命を象徴する、まさに凶星である%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ジャスティスキック|射撃|20m・6m/20|回避|10|

補助動作で対象に飛びかかり、対象と周囲の敵を物理攻撃

対象の穢れ点と自身の神聖魔法の魔力分ダメージ上昇

k60+追加ダメージ 移動制限状態では不可

6R再使用不可(クエーサーと共有)


練技+器用B=命中、筋力B=追加ダメージ


グラップラーで宣言特技として使用しても良い

その場合HPが消費される


%%%天よりも高く飛べ!ぼくらの夢と希望と友情が、愛と勇気と合体し%%%

%%%悪い奴らをやっつける!それが正義のジャスティスキックだ!%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|刺突三段|接触|接触|回避|最大HPの2割・12|

手にしている突きが可能な武器を1主動作で3回分ダメージを出す

1度で終わる効果が3回全てに有効

拳の風圧だけでもk30+追加ダメージの物理攻撃ができる

9R再使用不可


練技+器用B=命中、筋力B=追加ダメージ


戦士技能で宣言特技として使用しても良い


%%%目にも留まらぬ刺突を三連続で見舞う%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ビリビリ|術者|射程20m、半径6m/20|生命抵抗・半減|8|

k20+追加ダメージでの雷魔法攻撃 更に2Rの間、一度だけ筋力B+4


森羅+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%ナマズが発する雷撃。適度な刺激で血行が促進され、腕力が増す効果もあるようだ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|畳返し|貫通|20m|生命抵抗・半減|3|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの土物理攻撃

更に補助動作を1R封じる


スカウト+器用B=行使&追加ダメージ

妖精(土)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔力で幻影の畳を紡ぎ出してから、これをひっくり返すことで、敵の足元を掬う%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|冷たい霧|術者|術者|精神抵抗・半減|18|

2Rの間、20m以内に最大5回まで攻撃をした対象にk80+追加ダメージの水・氷魔法攻撃

更に反撃された対象は命中・回避-1 9R再使用不可

反撃するたびに同量のMPと最大HPの1割消費 この時魔法詠唱と見なされず

移動制限や詠唱等の制約を受けない


森羅or妖精(水・氷)or操霊+知力B=行使&追加ダメージ


%%%自身の周囲に冷気をまとい、攻撃してきた相手を氷結させる%%%

%%%その際、空気の膜を作って、自身が凍り付かないようにするのがコツ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ストトラム|術者|10m/30|精神抵抗・半減|8|

術者を中心に範囲内の敵へk40+追加ダメージの魔法攻撃

味方には同量の回復効果を与える(アンデッド・魔法生物不可)


神聖+知力B=魔力&追加ダメージ

呪歌+精神B=演奏+追加ダメージ


%%%これは愛の賛歌だ。愛を知らぬ者が聞けば身を焼き焦がすが%%%

%%%慈愛の心を抱く者が歌えば癒しの光となる。「愛とは何か」を体現した技と言えよう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|セイントビーム|貫通|射程20m|精神抵抗・半減|13|

攻撃範囲内にk0+追加ダメージでの魔法攻撃

相手の穢れ点に応じて威力が+20ずつ上がる


神聖+知力B=行使&追加ダメージ


%%%亡霊や不浄なるものの魂を焼き清める%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ドロドロ掬い投げ|射撃|20m、6m/20|精神抵抗、半減|8|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの土魔法攻撃

更に対象が水中ペナを受けない、水・氷に耐性、魔法を用いる等の要素があった場合

6Rの間3点土魔法ダメージを術者手番終了時に受ける


森羅or妖精(土)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%土属性のマナを操作して泥土を創出し、掬い取って投げつける%%%

%%%水に友好的な対象が受ける場合、継続的に悪影響を与える%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|天使のおやつ|術者|10m/30|精神抵抗・なし|16|

範囲内の対象をk80+魔力@13分回復する(アンデッド・魔法生物不可)

ヒーラーコピー時には追加で次から2Rの間、k60+魔力@10で継続回復する


神聖+知力B=魔力


%%%万能薬に類する成分を魔法的に生成し、摂取させることで自己治癒能力を活性化させる%%%

%%%治癒の知識がある者が操れば、より効果は高くなる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|天武水壁|術者|術者|精神抵抗・半減|12|

1Rの間、受けるダメージ-4 その後の手番で受けたダメージ分

水・氷魔法ダメージとして20m以内の対象に配分して返す

タンクコピー時はこれが2倍になる 3R再使用不可(闘霊弾とフレキシブルクロー共有)


森羅or妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%水属性のマナを展開する魔法障壁である。受けた衝撃を蓄積する性質があり%%%

%%%その力を一気に解き放つことで攻撃に転用することも可能%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|闘霊弾|射撃|30m|生命抵抗・半減|10|

対象にk80+追加ダメージでの魔法攻撃

更に対象を10m後方に移動させる 3R再使用不可(天武水壁とフレキシブルクロー共有)

対象が2部位以上の場合、部位数が増えるごとに抵抗が+1される


練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%練り上げたエーテルを両拳より撃ち出す%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|闘争本能|術者|術者|術者|MP上限から20|

一緒にいた仲間が全て気絶、死亡した場合

移動力3割上昇、あらゆる追加ダメージと回復固定値が2倍になる

マイティガードのダメージ低下効果を受けない

使用後解除、また仲間が復帰するまで効果は永続する


森羅&練技=行使可能


%%%仲間が倒れ窮地に立たされた時、闘争本能を目覚めさせることで能力を高める技%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|超振動|術者|術者、半径6m/20|必中|20|

範囲内の石化orアイスコフィン対象を即死させる 18R再使用不可(死の判決と共有)

羽や翼がある術者だと消費MPは半減する 建造物は確実に粉砕する 

そうでなくとも対象の防護点分の魔法ダメージを与える


召異or森羅or練技=行使可能


%%%身体の一部を翅に見立てて細かく振るわせることで超音波を生む%%%

%%%氷結や石化によって強固に固まった対象ほど、微細な振動に耐え切れず派手に砕ける%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ブレイズ|術者|射程20m、半径6m/20|生命抵抗・半減|6|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの水・氷魔法攻撃

更に6Rの間、3水・氷魔法ダメージを術者手番終了時に受ける


森羅or召異or妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%氷属性の魔法だが、火炎を意味する名を持つ。火傷のように見える重度の凍傷を負う為%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マスタードボム|術者|射程20m、半径6m/20|生命抵抗・半減|10|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの炎魔法攻撃

更に対象が、足場ペナ受けていたり、ターゲティングを失っている場合は+10ダメージ


魔動+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔法的に有害成分を合成し、爆発させつつ散布する%%%

%%%本来は無臭であるが、不純物が混ざりこむことでマスタードに似た匂いを帯びる為%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ドラゴンフォース|術者|術者|術者|12|

炎、水・氷、風、土、雷、純エネルギー、毒いずれかの属性を

2Rの間、半減する(抵抗できれば更に半減) タンクコピー時は無効に上昇する

12Rの間再使用不可(マトラマジック、天使のおやつと共有)


森羅・練技で使用可能


%%%ドラゴンの甲鱗を再現し、属性耐性を高める%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|エーテリックスパーク|貫通|20m|精神抵抗・半減|19|

攻撃範囲内の対象に6Rの間継続病気魔法攻撃

k10+追加ダメージを術者手番終了時に受ける


操霊or召異+知力B=行使&追加ダメージ


%%%環境マナを操作して弾けさせることで、敵の体表に細かな傷を与える%%%

%%%複雑に切り裂かれたその傷口は、猛烈な痛みでジワジワと敵を苦しめる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ハイドロプル|術者|術者、半径10m/30|生命抵抗・半減|8|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの水・氷魔法攻撃

更に対象達を術者が接触可能な距離まで引き寄せる

対象が2部位以上の場合、部位数が増えるごとに抵抗が+1される


森羅or妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔法的な水流を発生させることで、周囲にいる者を引き寄せる%%%

%%%空を飛ぶ鳥さえ引き寄せる不可思議さは、まさに魔法の魔法たる所以%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|水脈の呪詛|貫通|術者|精神抵抗・半減|12|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの水・氷魔法攻撃

更に対象を術者から20m先へ押し流す。魔法制御が効かないが

足が地面についていなければ効果を受けない


操霊or妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%マナを地面に流し、疑似的な水脈を創出。その上にいる者を押し流す%%%

%%%ただし、不用意に用いると味方をも巻き込み、別の意味で呪われかねない%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|コーサーメテオ|起点指定|射程20m、半径6m/20|生命抵抗・半減|3|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの炎かつ土魔法攻撃

更に本人の騎獣が呼び出されている場合、そのMPを消費し、威力+20した上で行使できる


森羅or妖精(炎&土)+知力B=行使&追加ダメージ

騎芸+精神B=行使&追加ダメージ


%%%周辺環境の塵を集めて岩塊を作り、これを赤熱させて地上へと落とす%%%

%%%愛獣を通して行使することで、威力が上昇する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マトラマジック|射撃|20m|精神抵抗・消滅|13|

対象の抵抗を8上回った時、現在HP・MPを入れ替える

対象のHPが2割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく

12Rの間再使用不可(ドラゴンフォース、天使のおやつと共有)


召異or操霊+知力B=行使可能


%%%魔神が用いる相当不可思議な光弾魔法。賢人でも詳しい仕組みはわからない%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ロケットパンチ|貫通|20m|回避|8|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージで物理攻撃

更に対象のターゲティングを1R失わせる

この時別のロケットパンチが当たれば、威力80となる


魔動+器用B=命中、知力B=追加ダメージ


%%%鉄拳の幻影を投射し、ノックアウトする%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|毛量分身|術者|術者、半径10m/30|必中|3|

攻撃範囲内にk100+4+追加ダメージでの物理攻撃

12Rの間再使用不可 1Rの間効果範囲内はターゲティングの効力がなくなる

使用後、セッションが終わるまで''仲間が吹き出すくらい中途半端ハゲになる''

(月下彼岸花も使用不可)


練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%摩訶不思議な魔力操作により、自身の毛髪を擬似的な分身にするが%%%

%%%精神的に覚悟しなければならない。無論なければ行使できない%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP・MP|

|鬼宿脚|接触|接触|回避|最大HPの5割・12|

単体への蹴り命中判定を5回の蹴りを行った後(k40+追加ダメージ)

半径4m/10の回し蹴りを1回行う(k100+4+追加ダメージ)

なお、恋人がいる・片想いの相手がいるキャラが

この魔法を行使する場合達成値に-2ペナ


練技+器用B=命中、練技+筋力B=追加ダメージ


グラップラー技能があれば宣言枠使用の代わりにMP消費はしない


%%%目にも留まらぬ連続蹴り。なお、鬼宿とは東方の占術における天球の一角のこと%%%

%%%ほぼ全ての事情の吉兆であるが、婚礼についてのみ凶兆を意味する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|月下彼岸花|術者|術者、半径10m/30|精神抵抗・半減|6|

攻撃範囲内にk80+追加ダメージでの呪い魔法攻撃

更に6Rの間k20+追加ダメージをを術者手番終了時に受ける

12Rの間再使用不可 夜の間しか行使不可だが、月が出ていれば継続ダメージがk40

(毛量分身も使用不可)


操霊or召異+精神B=行使&追加ダメージ


%%%害意を込めた魔力を花状に束ね、爆散させる。一年に一度しか咲かない月下美人を%%%

%%%自らを贈る葬送の彼岸花に喩える覚悟が、この魔法に力を与える%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|MP|

|イコールパンチ|接触|接触|回避|8|

対象と同基準値がある分だけ、追加ダメージが足される。判定種類は問わない


練技+器用B=命中、練技+筋力B=追加ダメージ


グラップラー技能があれば宣言枠使用の代わりにMP消費はしない


%%%対象と波長が一致した時のみ破壊力が増す%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|大回転|射撃|術者、半径4m/10|回避|8|

攻撃範囲内にk20+追加ダメージでの物理攻撃

更に対象を術者から10m先へ吹き飛ばす。魔法制御が効かない


真語+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔力で紡いだ岩塊を高速回転させることで、近づく者全てを吹き飛ばす%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|スキルトロン|術者|術者|必中|16|

詠唱後3Rの間、術者へ近接物理攻撃をしてきた対象全てに

k10+追加ダメージの物理攻撃 タンクコピー時k20に上昇

アクアヴェール&アイススパイクと重ねがけできない


森羅or練技+生命B=追加ダメージ


%%%一部のアルマジロが用いる。魔力を流すことで外皮を硬化させ、覚悟を決める%%%

%%%これにより物理的な衝撃を弾き返せるが、 だからと言って痛みが軽減されるわけではない%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|補水|術者|術者|必中|8|

補助動作でk30、主動作でk60+追加回復値


妖精(水・氷)+知力B=追加回復値

練技+生命B=追加回復値


%%%空気中の水分を集め、身体に潤いを与えることでダメージを補修する%%%

%%%乾燥とストレスはお肌の大敵であると心得ておこう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マジカルブレス|術者|術者、5m/15|精神抵抗・半減|10|

6Rの間、術者手番終了時にk10+追加ダメージの魔法攻撃

更に属性弱点の場合、魔物知識で突破していなくても弱点値が加算される

している場合は通常通りの処理 この魔法は同時にひとつまでしか付与されない


魔法使い技能+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%大型甲殻類が用いる技。複数属性のマナを混合し、一気に吹き付ける%%%

%%%これにより、体内の生命マナの属性バランスを崩壊させ、内側から蝕むのだという%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|獣魂の怒り|術者|術者、10m/30|生命抵抗・半減|特殊|

k(消費HP=同数点)+追加ダメージの物理攻撃

別途武器がある場合は、威力をそのまま足すか、k5に付き追加ダメージ+1


戦士or練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%狂戦士らしく怒りに身を任せて魂を震わせることにより、破壊の波動を放射する%%%

%%%ただし、威力に優れる反面、怒りは両刃の剣でもあり、自身の体力消費も甚だ大きい%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|泥団子遊び|貫通|20m|生命抵抗・半減|6|

k20+追加ダメージの土魔法攻撃 更にMPへ9確定ダメージ

途中足場ペナがあるとその分行使ペナとして扱う

また明らかに泥塗れだと判断できる場合ダメージ+3


妖精(土)or操霊or森羅+知力B=行使&追加ダメージ


%%%土属性マナを操作し巨大な泥団子を生成し、相手に転がしぶつける%%%

%%%頑固な泥汚れを付着させることにより、精神的なダメージをも与えられる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|大掃除|起点指定|20m、6m/20|精神抵抗、半減|12|

攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの魔法攻撃

対象の多種多数の土汚れの分*k10+追加ダメージ分、3Rの間MP回復

また最高級の箒1100Gを購入し、この魔法をかけると

12月13~28日の間に設置した場所から半径6m範囲内の内

箒でどうにかなる汚れを掃いてくれる。広い家はその分箒が必要


操霊+知力B=行使&追加ダメージ


%%%魔法の箒を呼び出し、サッサカサと掃き清める。魔法で再現した箒は泥汚れを清めれば%%%

%%%清める程に自己肯定感が高まり、晴れ晴れとした気分になって心身に好影響を与えるらしい%%%



名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|MP|

|フレキシブルクロー|接触|接触|回避|12|

半径6m/20にk40+追加ダメージの魔法攻撃

3R再使用不可(天武水壁・闘霊弾と共有)


練技+器用B=命中、練技+生命B=追加ダメージ


グラップラー技能があれば宣言枠使用の代わりにMP消費はしない


%%%元となった攻撃手段は、内蔵ダイナモで発生させたエネルギーを爪状に展開して薙ぎ払う%%%

%%%だが、これをマナ利用することで魔法的に再現している%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|魔のルーン|術者|術者、6m/20|精神抵抗・半減|6|

k20+追加ダメージの魔法攻撃

与えたダメージ合計から1割MPを吸収し回復する


妖精+知力B=行使&追加ダメージ


%%%呪文の要素を含む妖精語の「ルーン」を起点としてマナ波動を照射%%%

%%%これを受けた者が共振現象によって放射したマナを吸収する魔法%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ディメンションシフト|術者|術者、半径10m/30|精神抵抗・消滅|現在MPの3割|

対象の抵抗を5上回った時、現在HPを3割減らす

対象のHPが2割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく

2R詠唱すると上記の数値を超えなくてもダメージを与える

3Rの場合は必中になる。建造物には最初から確定


真語+知力B=行使基準値


%%%周囲の次元を転換させ、急激なマナ反発を生じさせる%%%

%%%制御が難しい分、甚大な被害をもたらすが、時間をかければ安定化する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|オーラフィールド|起点指定|10m、半径10mの空間/全て|必中|6|

18Rの間、範囲内の場で指定された属性によるダメージを0にする

ただし、追加効果等でつくペナルティや別属性には作用しない

何度も行使することで多くの属性ダメージを0にできる


全ての魔法技能=行使可能


%%%何らかのエネルギーや粒子によってつくられたバリアで%%%

%%%特定の人物や場所、物体などを包み込み、攻撃や侵入を防ぐ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|コンヴィクション・マルカート|貫通|20m|精神抵抗・半減|6|

k40+追加ダメージの魔法攻撃 断罪の飛翔を撃った1R以内ならば1度だけk80

更に対象の穢れ点*行使or演奏*1、ダメージ*2 魔神に対しては常にアンデッドと同様の扱い


神聖or召異+知力B=行使&追加ダメージ

呪歌+精神B=演奏&追加ダメージ


%%%マナを楽譜のような帯状に伸ばして刺し殺す%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|断罪の飛翔|貫通|20m|精神抵抗・半減|24|

k100+32+追加ダメージの魔法攻撃 9R再使用不可

更に対象の穢れ点*行使*1、ダメージ*2 魔神に対しては常にアンデッドと同様の扱い


神聖or召異+知力B=行使&追加ダメージ


%%%いくつもの剣を具現化させ、天から降り注がせる%%%

%%%これで死んだ対象を見た目は甘美な『パン』にできる%%%

%%%故に全能感が溢れ、使えば使う程我が儘になる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|メーザーアイ|射撃|10m|生命抵抗・半減|4|

対象にk10+追加ダメージの魔法攻撃 最大HPから1割減るごとに+k10

純エネルギー属性


召異+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%窮地に陥れば、陥るほど威力が増す目からビーム%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|キャンディーケーン|射撃|20m・6m/20|精神抵抗・半減|6|

補助動作で範囲内の対象にk50+追加ダメージでの魔法攻撃

更に1Rの間対象の器用・筋力(主に物理ダメージ-2)由来の判定-1

加えて与えたダメージの10分の1、相手のMPを吸収する

9R再使用不可(マジックハンマーと共有)


妖精+知力B=行使&追加ダメージ


%%%命を減らすのと引き換えに力を上げる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|必滅の炎|起点指定|20m|精神抵抗・消滅|16|

対象が心から降伏するか、精神抵抗に成功するまで

k10+追加ダメージの炎魔法攻撃


真語or妖精(炎)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%対象が燃え尽きるまで消えない炎を放つ%%%

%%%青魔法での再現の際、誤って都市を滅ぼしかねないとの危険性が指摘された為%%%

%%%イレブンが介入して微調整。弱火でじわじわ炙る火加減となった%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|グルグルザパーン|術者|術者、半径10m/30|精神抵抗・消滅|12|

k100+追加ダメージの水・氷魔法攻撃。12R再使用不可

範囲内に雨が振っていればダメージ2倍


妖精(水・氷)+知力B=行使&追加ダメージ


%%%大量の水をグルグルさせた後、ザパーンとブチ撒く%%%

%%%これを操る使い魔は幼児の遊び相手として創られた為、本来の用途は水遊び用%%%

%%%なのだが、それにしては威力が強すぎる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP・MP|

|アポカリュプシス|貫通|20m|精神抵抗・半減|任意の最大HP割合・10|

口からのビームの行使を1度行い、k30+追加ダメージ*消費HP割合で軽減効果も適応する

12R再使用不可(死すべき定めと共有)


冒険者+精神B=行使&追加ダメージ


%%%言葉や文字ではなく、誰もが持ちうる死の恐怖と絶望の想いの力で破滅をもたらす%%%

%%%全て終わってしまえという投げやりな意思を貫けば、半永久的に照射し続けることも可能%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|死すべき定め|術者|術者、半径10m/30|精神抵抗・消滅|最大HP5割・12|

k100+12+追加ダメージの魔法攻撃。人族・蛮族・動物・幻獣・植物といった

明確に寿命がある生物にしか効果がないが、1度の行使で5回分適応させる

12R再使用不可


妖精+知力B=行使&追加ダメージ


%%%幾重にもルーンを編み、魔力の渦と為す&&&

%%%なお、妖精語における死すべき定めという言葉には定命の生命を見下す一方で%%%

%%%哀れみや同情のニュアンスも含まれる複雑なものである%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ティルフィング|術者|術者|術者|10|

3Rの間、追加ダメージを2倍にできるが、主・補助問わず

動作終了後、追加ダメージの半分HPを消費する


練技=行使可能


%%%命を減らすのと引き換えに力を上げる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|グランドトライン|起点指定|10m|必中|31|

18Rの間、対象1体に範囲攻撃を3体分(収束等不要)当てることができる

スリーウェイ・ライトニングも3本同対象に行使可能

消費MPを51点にすることで、5体分に上昇させることができる


真語・占星=行使可能


%%%神秘の宇宙パワーで対象に引力を発生させ、衝撃を集中させる%%%

%%%更にマナを注入することで、ピラミッドパワーに進化させ、より強力にさせる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ベータ|射撃|10m|生命抵抗・消滅|7|

18Rの間、指定した属性による無効化能力を消す


森羅or召異or真語+知力B=魔力


%%%強大な力によって保護機能を崩壊させる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|清流場|起点指定|10m、半径10m/全て|なし|10|

18Rの間、場を水中ペナ-2がつくほどの水量で満たす

身長が極端に低い場合は本来より更にペナ-1

指定された場所から11m以上離れるとペナ-1、21m以上では無影響


操霊or召異or妖精(水・氷)+知力B=行使可能


%%%大量の水で押し流す。その様はまるで龍のよう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|百雷砲|貫通|20m|生命抵抗・半減|20|

k100+追加ダメージの雷魔法攻撃


森羅or召異+知力B=行使&追加ダメージ

練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%片手をもう片方の腕で支え、ド派手にかます%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ウェザーフィールド|起点指定|10m、半径10mの空間/全て|必中|10|

18Rの間、範囲内の属性ダメージが今の天気によって3ずつ増減する


快晴=全て増幅 晴れ=炎増 嵐=風増 雨・雪=水・氷増

砂塵=土増 雷=雷増 霧=全て減少


森羅or神聖or妖精=行使可能


%%%天候の効果を増大させ、属性を強化する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ライダーフォース|接触|接触|任意|上限から騎獣レベルと同点|

自身と騎獣を特別な魔法の線で結ぶことで

30m以内なら補助動作で降りていても再度乗機できる

更に受けるダメージやボーナス、ペナを合計後、折半する(端数切り上げ)


騎芸=行使可能


%%%絆の力で常に一緒に戦い、いかなる障害も共に乗り越える%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|究極の忠義|接触|接触|必中|上限からレギオンレベルと同点|

自身のレギオン戦力を+5する。爵位によって効果が倍増する

男爵=基準 子爵+10 伯爵+25

侯爵+50 公爵+120 王位+250


アリストクラシー=行使可能


%%%貴族の格に比例して効果増大する家臣強化魔法%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|宇気比|起点指定|10m|精神抵抗・消滅|3|

補助動作で、相手の理解できる言語で自身の行う攻撃を宣言する

対象は警戒するので、命中・行使-2になるが、与えるダメージ+4となる

宣言以外を行うと命中・行使+2になるが、与えるダメージ-4となる

占星で行う場合2倍の効果となる


全ての技能+知力B=行使可能


%%%宣言をそのまま実行するか、嘘を付くか%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|新生の炎|術者|術者、半径10m|精神抵抗・消滅|魔力+10|

範囲内の任意の対象を魔力分回復する

敵対者も含まれている場合、抵抗を抜くと必要MPを先にそこから消費

更に対象自身が自分にかかっている2つのデバフを選び

達成値の比べ合いで解除する


妖精(炎)or神聖+精神B=魔力


%%%全てを生まれ変わらせようとする再生への願い%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|スパイラルダイブ|突破|20m|生命抵抗・半減|5|

k30+追加ダメージの物理攻撃 ただし、飛行状態である必要がある

部位数が多い場合、その分消費倍増するが、ダメージ算出も増える

これに加えてブレス等を術者が吐けるならば

別途HP1割消費し、同対象全てを攻撃する


魔装or練技+生命B=行使&追加ダメージ


%%%自身を突撃させ、あらゆるものを薙ぎ払う%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|紫電一閃|術者|術者|術者|冒険者レベル点|

戦闘準備段階にて、1回分の主動作が可能

勿論消費するMP等は別途かつ宣言不可


全ての技能=行使可能


%%%次元を超越する程の神速にて敵を滅する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ダウンギャング|射撃|10m|生命抵抗・消滅|判定技能レベル点|

補助動作による念動力で対象を接触距離まで引っ張る。複数部位の場合は

その増えている部位数分抵抗にボーナス


真語or神聖or召異+知力B=行使

練技+生命B=行使


%%%後衛であぐらをかいている対象を引き釣り出す魔の鎖%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|リミットブレイク|術者|術者|術者|MP上限から1|

生死判定に成功する度に行為判定に+1ずつされる

翌日このボーナスはリセットする


全ての技能=行使可能


%%%限界は超える為にある。それこそが神に愛された勇者の証%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|チャージコランダム|術者|術者|術者|騎獣レベル点|

チャージダメージに(器用B+騎獣防護点)*部位数を加算する

騎芸=行使可能


%%%巧みなる操作で収束した威力を発揮する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|レプリカアームズ|術者|術者|術者|特殊|

自身のマナで複製した武器と所持させる腕を傍らに浮かべ、同時に攻撃させる

本来の分と合わせて最大6本まで腕を増やせるが、その合計威力(k)/5が

MP上限から減らされ、足りない場合はHP上限が減る

この増やされた武器は追加ダメージを持たないが威力はそのまま適応される

ランク効果を発揮したい場合は更に倍MP減少が必要。矢弾や効果による消費MPはその分必要だが

消耗品は125倍等すれば問題ない。威力出目は複製元と同様にすること

魔動機術で使用する場合はマギスフィアを装備すること。サイズ中で減少MP/2.5、大で/5される

賦術で使用する場合はMP減少がない代わりに武器ランクと同等のランクカードが必要

この時使用する白カードは最低でも武器一本につき1枚自動回復5倍しておくこと


魔動・賦術=行使可能


%%%一斉攻撃こそが最高戦術と信じる心の具現%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|アーマー・オブ・パージ|術者|術者|術者|変換防護点*2|

金属鎧防護点を敏捷Bに変換できる 最大+4まで

この外した分は足場として利用可能


魔動=行使可能



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP&MP|

|パーフェクトセイブ|術者|術者、半径10m|術者|10ずつ|

範囲内の任意の対象へのダメージを1Rの間全て引き受ける

抵抗・回避は勿論できず、軽減効果は物理・魔法ダメージ問わず

全てのダメージ合計後に1度だけ適応する タンクコピー時は半減できる

防護点がない状態だと効果範囲が2倍


神聖=行使可能


%%%己を盾に大切な者達を護る究極の身代わり%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|三位一体|術者|術者|術者|HP・MP上限から2割|

体を3人に分け戦う。行使時に減らしたHPが更に3分割され

それがひとり分のHPになる。MPは30m以内なら共有する

感覚と意識はどれほど離れていても共有し、戦闘以外の判定は3回振る

勿論1or6ゾロが出たらその分経験点取得

自身の発生させる物理ダメージや防護点も3分割 コマも3つにコピー

他の上限値減少系青魔法も使用する場合分割前に使用すれば全固体に効果共有

分割後にそれぞれの上限から減らして効果を別個にすることもできる

この状態でどれかが生死判定に失敗すると蘇生代3300or6600G払うまで元に戻れない

使用後解除するまで効果は永続する


操霊&召異=行使可能


%%%元々一人の人物の為、息の合った連携戦術ができる%%%

%%%しかし、別れた為に物理的な力と耐久性は分割されるようだ%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|カースドチェーン|射撃|30m|精神抵抗・短縮|10|

k0+追加ダメージの呪い魔法攻撃

更に行使達成値が抵抗を上回った分、行為ペナを与える


召異・操霊+知力B=行使&追加ダメージ


%%%全てを拘束する楔が、慟哭の痛みを軋ませる%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|力動泰山|射撃|20m|必中|13|

構造物をその現在HPを物理ダメージとしてぶつける

GMが認めるなら一部を引き剥がすことも可能

旅人への加護がかかっている場合は行使できない


神聖・真語=行使可能


%%%動かざる物を動かす活性の力%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|旅人への加護|術者|術者|術者|MP上限から14|

毒・病気・呪い・精神効果属性を常時無効にする

使用後解除するまで効果は永続する

これがかかっている場合は力動泰山を行使できない


神聖・妖精(光)=行使可能


%%%安全に冒険をする為に状態変質を防ぐ祈願%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|キャノンボール|突破|20m|回避|7|

防護点*5で威力を算出する物理攻撃

100を超えてしまった場合は、5毎に追加ダメージ+1


練技+器用B=命中、筋力B=追加ダメージ


グラップラーで宣言特技として使用しても良い

その場合HPが消費される


%%%芋虫のように丸まり転がる%%%

%%%硬ければ硬いほど破壊力は上昇する%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ガトリング砲|術者|術者|術者|MP上限から魔動機術レベル点|

最大HPから1割減るごとに命中&追加ダメージ+1上昇する

使用後解除するまで効果は永続する


魔動=行使可能


%%%生命力の消失に反比例して魔力で弾丸を精製し、総数を増やす%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|レイ・ウェポン|起点指定|20m|任意|3|

対象の武器を純エネルギー属性かつC値-1


魔動=行使可能


%%%高出力の魔力をまとわせ、切断力を高める%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|溶解液|接触|接触|回避|12|

k50+追加ダメージでの魔法攻撃

完全に回復するまで対象の受けるダメージ+2する

更に鎧着用者であればそれを溶かし、鎧由来の能力を無効化する

6R再使用不可


森羅or召異+器用B=命中、知力B=追加ダメージ

練技+器用B=命中、生命B=追加ダメージ


%%%マナにより強酸化した胃液を吐きかける%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|デジョネーター|起点指定|20m|精神抵抗・消滅|15|

1km以内の場所に瞬時に移動させる

ただし、対象の精神抵抗を10以上上回ること

対象のHPが1割減るごとにこの値は1ずつ下がっていく


真語+知力B=行使可能


%%%次元の彼方に相手を消し去る問答無用な魔法%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|マイクロミサイル|射撃|10m|必中|7|

1R1回まで補助動作でk50与える


魔動=行使可能


%%%小型の隠しミサイルを多数発射する%%%

%%%全てを避けきるのは難しい%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費HP|

|フレイムハンド|接触|接触|回避|12|

k30+追加ダメージでの炎魔法攻撃

部位数に関わらず1度の命中で全部位を焼ける

2回攻撃取得していれば、2回行使できる

ただし、更にHP1割消費


森羅or妖精(炎)or召異+器用B=命中、知力B=追加ダメージ

練技+器用B=命中、生命B=追加ダメージ


%%%手のひらから発せられる炎は瞬く間に全身を焼いてしまう%%%



|名前|形状|射程距離・範囲|抵抗|消費MP|

|ショックウェーブパルサー|射撃|20m・10m/30|生命抵抗・半減|16|

対象を中心に攻撃範囲内にk40+追加ダメージでの魔法攻撃

更に他のキャラクターをが接触可能な距離まで引き寄せる

対象が2部位以上の場合、部位数が増えるごとに抵抗が+1される


真語or魔動+知力B=行使


%%%圧倒的引力により対象よりも後ろに更に潜んでいる者も%%%

%%%根こそぎ集める超強力な発生魔法%%%

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ