表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶の騎士はニヒルに笑う  作者: 嘘つき妖精
記憶ノ図書館 第一部:惨劇の姫君
6/7

記憶の図書館にて、管理者と僕は交差する

「あの……どなたでしょうか?

それと、ここが何処なのか教えて貰えないでしょうか?」

僕は今この現状を唯一説明出来そうな女性(ヒト)へと声を掛けた

「そうですね……。

一先ずは簡単な所から行きましょう。」

と言って彼女は説明を始めた


「一つ、貴方は黒崎 優と言う名前の男性である。」

何故かその言葉にうるっときた

特に“男性”という言葉に。

「二つ、貴方は勇者として異世界へと転移した。」

少しだけ(あたま)が疼いた気がした

どうやら僕の(あたま)が必死に記憶を掘り返しているらしい

「三つ、貴方の記憶は永久に失われない。」

僕も何か考えないといけない気がしたのでテキトーに考えていたけれど面倒になったので止める

いやしかし、面倒と言う言葉は物凄く使いやすい、有り体に言うと楽だ

「四つ、貴方は勇者だが、責務などは無く、自由に生きて良い。」

「五つ、此処は貴方の、勇者としてのスキルである、《記憶(メモリアル)図書館(ライブラリー)》の中である。」

「六つ、私は貴方のスキルから産み出された存在、つまり此処《記憶(メモリアル)図書館(ライブラリー)》の管理者である。」

ふむふむ、なるへそ

彼女が話したことはあくまでの点と点だが、それが結び付いて僕の記憶の鍵となる

あくまで大体だけれども、思い出した。

「ありがとう。

大体は把握出来た。」

いやはや、彼女が『私だって意味わかんないんですけど。』と言ったらどうしようかと本気で思った

だが、杞憂にすんで本当に良かった

「礼などは必要ありません。

いわば、私は貴方の一部であり、自分の手足に感謝する人間などほとんど居ないでしょう。

五体満足のマイマスターなら特に。」

相変わらずフードの影で顔の見えない彼女は、当然のように話した

成る程わからん……。

少し整理してみようじゃあないか。

え~と……此処は僕のスキルの中で彼女はその管理人。

そしてスキルとゆうのは手足のようなモノらしい。

おーけー、やはり simple(シンプル) is(イズ) best(ベスト)だな。

整理整頓は好きだ、掃除は嫌いだ、面倒なんだ。

上げて、落として、奈落の底へ、この三点バーストを喰らいやがれ!!

軽く逃避を交えつつ考えていると、

「私は、まだ仕事が残っているので戻りますが、そこら辺に転がっている本を読んで下さい。

この本は貴方の記憶、読み進めていけば分からなかったことも分かるようになるでしょう。

何かあればお呼びください、貴方の所に私も居るのですから。」

そう言って彼女は延々と並ぶ本棚に消えた

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他にもこんな小説を書いています。
ココロ宿リシ魔神ノ人形
ある日シャルロット・ヴァイスマンは人形店に就職する。
そこから運命の歯車は廻り出す。
怠惰な店長とうるさい店員、そして魂を宿した人形たちの悲しくも美しい物語だ。

暇人な付与術師《エンチャンター》
少女には何も無かった。
家族も財産も名前も知識も生きる権利さえ、無かった。
これは、無力だった凡人が、神に挑む物語だ。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ