表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさんが行く 異世界で軽運送   作者: 仕事の傍ら執筆中
8/106

神様チュートリアル

 目の前の空間にボード状の映像が現れ、そこに俺の情報が表示されていた。まんまゲームの世界だな。ええと、名前、種族、年齢、レベル、…体力と魔力が500って、多いのか少ないのか。それからスキル?パッシブ…あっ、『名前表示』がオフになってんじゃん。オンにしてみよっと。あ、サワの頭上に(地球神 *******)ってポップアップが出てきた。


「私の名前は、人間には見ることができないんですよ。教えることも神の世界の規則でできません」


 ふうむ、そうか。いいや、これまで通りサワで。


 スキル欄に『魔法創造』ってあるな。これか、自分で好きな魔法を作れるのって。明日やってみよっと。

 それから『召喚(限定)』のスキルも表示されている。たしか、俺の車の中に品物を取り寄せることができるんだったな。これも明日だ。

 と、スキル欄にあった表示に目が留まる。


「なぁ、スキルの『神域の時』ってなんだ?」


「はい、それはヒロさんが敵に襲われたりして危機に瀕した時に自動的に発動するスキルです。ふだん意識する必要はありません。その時だけヒロさんの素早さを上げて敵の攻撃を避けたり、敵から逃げたりすることができます」


 おお、いいね、それ。正直、いくらゲームのシステム準拠だといえ、実際に人と戦うなんて、平和な日本ではふつう遭遇しない。おやじ狩りにすら遭ったことないのに。切った張ったの荒事は避けたい。危険に遭ったらとっととスキル発動して逃げよっと。 あ、自分の意志で発動はできないのか。使いやすいのか、使いづらいのか、微妙だな。


「ヒロさんは理解が早くて助かります。またなにかお伝えすることがあったら夢の中でお会いしましょう」


 そういうとサワの姿は消えた。

 あれ、このボード、どうやったら消えるんだ?バツ印とか端っこに無いよ。キャンセルボタンとか…無しか。

 結局、あれやこれや試してみて、ようやく30分後にもう一度メニュー、と唱えると消えた。だから、こういう基本的なこと説明してけよ、まったく。そういうとこだぞ、サワ。


 翌朝。いい天気だ。俺の朝のルーチンはトイレから始まる。はいトイレ借りますよ~っと。あ、やっぱりドッポン式…。うん、知ってた。尻拭くのは…この葉っぱみたいなヤツか。これは、早々に改善しなくては俺の黄門様から厳しい反応が返ってきそうだ。


 ケダサカはすでに起きていた。すまんね、人の家に泊めてもらってグースカ寝てて。村の中央近くにある井戸に案内され、そこで一緒に顔を洗った。井戸にはポンプはおろかつるべもなく、桶にロープがつなげてあるだけだった。ロープと言うより縄だな、縄。車に積みっぱなしだったタオルで顔を拭く。車内の香り、というかおっさん臭がほのかに香り、洗濯したいなぁ、と詮無いことを考える。

 ぽつぽつと他の村人も何人か現れ、行商人だ、とケダサカが俺の事を紹介してくれた。うん、ま、最初はそれでいいか。 みんな粗末な服装で、足元はサンダルみたいなヤツだ。冬とかどうすんだろ。俺が首にかけたタオルをチラチラ見ていたのに気づいたが今はスルー。


 家に戻る途中、車の中にベビーフードの缶詰があったのを思い出し、朝食にパンちゃん用で出してみた。ほんとドラッグストアって品ぞろえすごいよな。

 ケダサカが缶の正確な作りに驚愕していたが、そっちじゃない、中身を見てよ。ピコトさんも、プラスティックのスプーンじゃなくて、中身見てってば。


「これ…旅の間、馬車の中にあったんですよね?…失礼ですけど、あの、悪くなっていないんですか?」

 ピコトさんが興味半分、不安半分で聞いてくる。馬車じゃなくて、軽自動車だけどな。


「大丈夫ですよ、缶詰の食品は長い期間品質が保たれます。味に好き嫌いがあるかもしれないので、まずちょびっとだけ食べさせてみていいですか」


 スプーンの先っちょに、ほんの少し中身を乗せてパンちゃんの口元に運ぶ。今、気づいたけど、離乳食って生後半年くらいから始めるんだね。パッケージに書いてあった。野菜のおかゆだって。ほんのり色のついた、ぺちゃぺちゃの汁にしか見えない。食べるかな。


 はたしてパンちゃん、じっとスプーンを見つめた後、あむ。あむ。


 ほう、と驚いたような表情をして食べた。ププ。ちょっとおっさんぽい表情に見えたのがおかしい。すぐにテーブルを手でバンバン叩いて二口めを催促する。気に入ってもらえたようだ。 あんまり急いで食べさせるとゲボするから注意だ。赤ちゃんは次々食べたがるから親としてはうれしくてどうしてもペース抑えられないんだよな。俺の子じゃないけど。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] >桶にロープがつなげてあるだけだった。ロープと言うより縄だな、縄。  ◇ ◇ ◇ ーWikipediaより抜粋ー ロープ(英: rope)とは、索具(cordage)の一種。一般に…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ