ぴろり『深夜テンション!!!』
もう3日も何もせずに、ずっと寝ていた。ここまで時間を無駄にしている自分を省みると、何とも言えない気分になるので、また寝ることにした。
ここまでくると、バイトをbiteしたい気持ちに駆られたが、ちゃんと行ってきた。時間は奪い取られたけど。
そういえば身内で最近、言葉に言葉を重ねる行為が流行している。「眼鏡に目がねえんだ」「でも、見る目がねえだろーが」「目を良くする芽がないから、しょうがない」とか、そんな感じで。
一見、ただのくだらないギャグに思えるが、ギャグはなかなかに必要とされることの多いものである。某コンビニでは「あなたとコンビに」というキャッチフレーズを使用している。
また、とある会社員が通勤中に上司と事故を起こした際に、上司に「退社の心配じゃなくて廃車の心配をしてくださいよ」と言われて救われたという話も聞いたことがある。
そんな感じだから、もっとたくさんの人がギャグを言えばいいと思う。というのは嘘で、別にどちらでもいい。
そういえば、内輪ネタというのも何個か存在する。
ネタ1。みんなで、とある人の家に遊びに行くか行かないかを話し、誰かが「俺、今日は家に帰るわ」と言った時は「どっちの家に帰るの?」と言う。
ネタ2。誰かが「2人はさー〇〇だよね」と言った時は、声をそろえて「2人は! プリキュア!」と叫ぶ。ただし、2人で力を合わせるとすごいよね、というような内容の時には「2人は! 3人!」と叫ぶ。
ネタ3。誰かが会話中に「全て」という言葉を使用した時は、誰かがきっと「全てを切りさく!」と言うので、みんなで「獣破轟衝斬!!!」と叫ぶ。
ネタ4。誰かの直筆の字やワープロの字を見た時、もしくは「さくらぎ」という名前が出た時は「これは、さくらぎ先輩のワープロの字だ!」とドヤ顔で言う。
ネタ5。誰かがもめた時は、当人の場合には「ちょっと外に出てくださいよ」と言う。それには「ちょっと一緒に出ましょうよ」と続ける。さらには、「あなたが出てってくださいよ」と答えることが多い。当人でない場合には「出てってくださいよ」と言う。それには「あなたが代わりに出てってくださいよ」と答える。
ネタ6。誰かが挨拶をした時に「久しぶり」という言葉を使用した時は「しばくぞ、ゴルァ!」と言う。
ネタ7。遊びに行く先に着いて、誰かが「家だー」と言った時は「いぇい!」と喜ぶ。
ちなみに、元ネタは分からなくていい。そういうものなのだ。本当に、気にしなくていい。訳の分からないネタにも、人と仲良くなる効果はあるのだから。
例えば……、TRPGの『番長学園!!』というシステムにおいて、みんなが声をそろえると番長力がアップするように。
一方で、どうでもいいこと話した後って疲れない?
私、後3日は寝られそうだわ。おやすみなさい。