表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第1話「違和感」


「おい! 航基(こうき)、もう転んで怪我すんなよ」


加賀(かが)(よし)は友人に声をかけた。

ここは東京の都立高校の校庭。


部活を終えて、ユニフォームを(かつ)ぎ、(よし)は航基の肩にポンと手を置いた。


自転車にまたがって航基はポカンとした。


「……? 何言ってんの? お前。オレ、どこも怪我なんてしてねーじゃん」


今度は(よし)がポカンとした。


「この間、自転車で倒れて怪我しただろ。犬が飛び出してきて……」


「何のことだよ、オイ……」


航基は笑って


「からかうなよ……。オレ……バイトなんだ。またな」


と自転車を走らせて、行ってしまった。


良は挨拶がわりに手を上げながら「まただ……」と思った。


ここ2~3日位前から“何かがおかしい”


良は家まで足早に走って帰る。


帰り道、路線を走る電車も、あくびしている野良猫も、町の様子は少しも変わっていない……。


なのに、なぜか違和感を感じる。


良はモヤモヤする気持ちを抱えたまま、家へ帰ってきた。


「ただいま」スニーカーを脱ぎ、家へ上がると


「おかえり~」と母親の声が出迎えた。


手と顔を洗い、母親のいる台所へ行く。

美味そうな料理の香りが漂っている。


「今日、何?」


「うふふ~、楽しみにしててね。テレビで見て作っちゃったから、美味しいと良いけど」


「へぇ~、楽しみだな。母さん好きだよね、テレビでやってるの。カバン、置いてくるわ」


階段を上り、部屋へ入る。

良が、朝、出かけたままの部屋だ。


読みかけの本は机の上。

カーテンは半分開いている。

趣味で集めたフィギュアも、良の好みでレイアウトされている。


何もおかしくない。


友達も……学校も……町の様子も、母親も……


でも……何でだ? ここ3日前くらいからか、何かが引っかかる。

何……とは言えないのだけど。


僕が疲れてるのかな……一体……。


そんなことを考えていると、下から母親の声がした。


「出来たわよ~」


「今、行く~」


良は下りていき、夕食をとった。

母親の作った料理は美味しくて、満足した。


良は風呂に入り、サッパリし「宿題しなきゃ」と部屋へ上ってきた。


「フ~、さっぱり、さっぱり」


数学のテキストを出し、宿題に取りかかる。


数問解いたところで、窓の外に光るものを感じて、()()った。


外を見ると、会社員らしい男性や女性、学生などが歩いており、空から一筋の光が()し込んでいる。


まぶしい程の光なのに、誰も気づいていない様で、素知らぬ顔で足早に歩いている。


「何だ? なぜ気づかないんだろう? 何かが起きている」


その光もすぐに消えてしまったが、違和感は消えず、何が変わってしまったのか。


その小さな断片でも見つけたくて、部屋のあちこちを探し回った。


本棚の本を次々引っ張り出していると、古い日記帳が落ちてきた。


良が小学生の頃に書いていたものだ。


僕の字だ……書いてある内容も覚えがある。だけど、この数字の6の字は僕の字じゃない……。こんな(ゆが)んだ6は書かない。別のページの6も、全部この歪んだ6だ。


それから、僕が書いたにしては句読点が多すぎる。こんなにやたらにつけるか……。


この書き方は僕ではない。やっぱり……。


そう気づいた時、グラリと大きく世界が揺れた気がした。


揺れたというよりは、歪んだ……だろうか。


しかし、その後も部屋の中は見た目には、何も変わらなかった。


その時、あの光が部屋の中に射し込んできた。


良はその光に吸い込まれる様に、飲み込まれた。


★ーーー★ーーー★



気づくと、ビルの屋上の上に立っていた。


星もまばらに見える東京の空で、下はビル群が立っている。


たくさんのビルには(あか)りがともっており、人もたくさんいるに違いない。

しかし、どこか無人的な寂しさのある場所だった。


良は何が何だか分からなかったが、とにかくこの状況を少しでも分かりたいと、周りを見渡した。


すると、屋上の先で座っている少年がいる。


「あっ!」


良は急いで駆け寄り、声をかけた。


「こんばんは」


少年はゆっくりとこちらを見た。


異様に色の白い子だ。


色素をほとんど持たぬ子が生まれることがあるが、この子もその(たぐい)であろうか。


瞳もあまり色がない。

しかし、顔立ちは整った、とても美しい子である。


少年は「やあ。やっぱり君が来たんだ」と言った。


(……? 何を言ってるんだ? この子は……?)


良は、少年の言ってる意味が分からない。


「ここさ……君、気づいているんだよね」


少年は立ち上がると、屋上の周りを歩き始めた。


(ふち)ギリギリでとても危ない。

踊る様に歩く少年。


良をからかう様に上から下まで見ている。


良は少しイラついて、言った。


「あのさ……言っている意味が分からないし……僕は突然ここに来たんだ。信じられないかもしれないけど」 


足をピタリと止めると、手を差し出して少年は言った。


「信じるよ……生身で来た人間……といっても、僕もただの人間さ。突然来たって言ったね……。というかさ、3日前から君はすでにここにいたよ。でもさ……君だけだよ、僕の所まで来たのは。聞きたいだろ? 何が起きてるのか。ここはね“僕がつくった世界なんだ” 君の住んでた世界はもうない。僕の世界に飲み込まれてしまったからね。僕はね、昔から空間をつくり出し、そこに人を落とし込むことが出来たんだ。今回はそれが人から人に伝わって、世界をつくり出したわけ……。でも、引っかからないヤツもいるね。そして、君みたいにさ……僕の所まで来れるヤツ……」


「君はさ……」

良はあまりのことに、声がカラカラになりながら言った。


「君はさ……それでいいの? みんな……みんなはさ、どうなるんだよ。元に戻せよ」


少年は上を見上げて笑った。


「ねえ(よし)(よし)だよね……。君の日記さ……そのまんま写しかえたつもりだったけど、よく気がついたね……ほんと」


良は少年を見て、少しゾッとした。

何も感じてないんだ、この少年……。

それでも良は食い下がった。


「おい、何とか戻せないのか」


少年は屋上の淵ギリギリを軽い足取りで歩き、言った。


「良……君がやってごらんよ。僕はどうでもいいんだし……。どうすればいいのか知らないし……。だけど多分、この世界が壊れないとダメかなぁ……。でも良が壊せるかなぁ……。あぁ、後、一つ……ここまで来れたのは良だけだけど、他にもさ、気づいている人間はいる。かなり少ないけど、探してみたら? 僕は相模(さがみ)(れい)。またね」


少年はそのまま後ろに倒れた……。屋上から……。


良はビックリして、助けようとした。


「オイ!」


全速力で淵に走ったが、間に合わなかった。


「オイ、どこだ」


下をのぞき込んだが、そこは暗闇で、少年の姿はもうなかった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ