表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/149

第九章 それぞれの仕事-8-

 今日も仕事を紹介してもらうために、三人は役所へと足を運んだ。

 さすがに猫と小鳥を引き連れていくわけにもいかず、「絶対に大人しくしていること」とミーシャがアベレスとタクスィにまた念を押した。

 役所は相変わらず様々な人の流れる音で溢れていた。住居者の様々な書類の受渡受付に少し列ができ、転移してきた者や、逆に引っ越す者の受付は代わる代わる人がやってくる。

 二階へ行く者は、今カズホ達だけだった。

「上は今日少ないのかな?」

「ここは、ある程度定着した長期の仕事が多いんじゃない。夜の警護も、一度引き受ければ、最長一月は更新しなくていいし」

「そうなんだ」

「個人で長くやる仕事もあるしな。俺は前に土木業もしてたぜ。二月くらいか」

「へぇ」

 傭兵の仕事は戦闘ばかりかと思っていたが、幅広いらしい。

 二階のいつも場所には、いつもの人物が座っていた。が、今日は先客がいた。二十歳前後の青年だった。

「あれ……? 彼、前にも見た気が……」

 青年の対応はすぐに終わったが、去り際の彼の表情は、どんよりと暗かった。前は、少し見ていただけだが、とても明るく、希望に溢れる青年といった風だった。

「……大丈夫、かな?」

「仕事に失敗したのかも。みんな通る道だから、そんなに心配しても仕方ないわよ」

 表情だけでなく、背中にまで影を負ったようなその青年を、カズホはどうしてか気にかけてしまっていた。

 が、まずは次の自分の仕事を紹介してもらわなければならない。

「こんにちは。今日は、お三方それぞれに良いお仕事が入ってきたので、紹介しようと思っていたところです」

 カズホ達を席に促しながら、ルイーズは言った。

「それぞれに?」

 ミーシャは右端に座って、差し出された書類を見た。

「これ……」

「ミーシャにピッタリだと思い、まだ誰にも紹介しておりません」

 ルイーズが、中央のカズホと、左端のエザフォスにも書類を渡しながら言う。

「どうでしょう?」

「どうでしょう、って……こんな、あたしなんかじゃ務まらないわ。エザフォスの方が……」

 ミーシャの言葉に、エザフォスがカズホを挟んで、「どれ?」と彼女の書類を覗き込む。

「あぁ、俺はこりゃ駄目だ。一旦傭兵を抜けて盗賊やってた先生なんて、聞いたことねぇだろ」

「えっ? 先生? すごいじゃん! ミーシャ!」

「む、無理よ。傭兵訓練所の講師なんて……」

「それこそ、まさにピッタリじゃないか!」

 まるで自分のことのように喜ぶカズホと違い、ミーシャはまだ不安そうだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ