表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/149

第三章 現と夢の狭間-2-

 赤井に連れられて行った居酒屋は、火曜だというのに五十代くらいの会社員で溢れていた。

 皆陽気に仕事や家庭の不満を話している。誰に聞かれているかも分からないのに、酒はそれを忘れさせてくれるようだ。

 一穂と赤井も例に漏れず、酒と料理を前に、最近の仕事の不満を述べ合っていた。


「やっぱ、上司と飲むのは面倒なのか?」


 一穂の仕事へのあれこれを聞いていた赤井だったが、ふとそう尋ねてきた。

 一穂は、なるべく軽く答える。


「仕事が溜まっていたんですよ。それに、上司と飲みに行って、胡麻擦ってるとも言われたくないんでしょう、たぶん」

「他の会社の友人が、よく愚痴っててな。後輩と上手くいかないとさ。普段から話してないからじゃないかって言ったんだが、そういうわけでもなさそうだ」


 いつもだったら『そうか』で終わるはずだが、今日は違った。

 赤井はどこか疲れていた。


「赤井さん、どうかしたんですか?」


 一穂が訊けば、赤井は「いや、……そうだな」と口籠った。が、煙草を一本取り出し、吸い始めたかと思えば、勢い良く煙を吐き出した。最近では禁煙の会社が増えている。一穂の会社は喫煙室があるとはいえ、周りの空気は完全禁煙を望んでいた。喫煙者にはきついだろう。


「鈴木は、……憧れたことがあるか? その、他の何かになる自分に」

「他の? 夢ってことですか?」

「いや、……まあ、でも、そういうことになるか」


 赤井の歯切れは、やはり良くなかった。


「この歳になっても、こんなことを考える自分が馬鹿だと思うが……」

「何か、ずっと夢があるんですか?」


 赤井の答えにピンと来ない一穂は、当たり障りのない問いにする。


「子どもの頃からの夢が忘れられない、とか……」

「うぅん、子どもの頃からかぁ。夢は、なかったなぁ。何になりたいとか、あんまり思わなかったよ」

「じゃあ、……」

「でも、これもある意味夢なのかもしれないな。他の人生を歩んだら、どうなっているのだろう? とかな。違う会社に入ったら、もっと違う何かがあったのか、とかさ」


 そこで、一穂は漸く赤井の言いたいことが分かった。

 今の自分ではない自分。自分だけれども、この会社員ではない自分を、赤井は時々想像するのだろう。

 そして、それは、一穂自身にも言えることだった。


「すいません、やっと理解しました」

「なぁに謝ってんだ? 鈴木は変なとこで真面目だな」


 疲れ切った赤井の笑みは、しかしどこか嬉しそうに見えた。

 周りの酒気と賑やかさが漣のようで、心地良く感じてくる。酒が回ってきているからだろう。

 及川も来ればよかったに、と一穂は毎回思う。


「俺も、時々想像します。でも、赤井さんよりも、……現実的じゃないかも」

「ほぉ? どんなのだ?」

「えっ、と……子ども頃は、ただの憧れだったと思うんですけど、戦隊モノのヒーローになりたいって」


 しかし、こういった話を他人したことがない一穂は、酔いが回る頭でも言葉を選びながら話した。

 赤井は、まるで父親のような笑みで頷いていた。


「今は、もし別の世界に自分がいたら、どんな人生だったんだろう? って思うんです。映画やドラマの観過ぎですかね? 俺」


 恥ずかしさを誤魔化すように苦笑いをすれば、赤井は静かに首を横に振った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ