第十五話 キャラって崩壊していくものなのか
「確かに、全部の人間を信じることはできないでしょう。しかし、人間の中にはあなたのような理解者がいることも知っています。そういった限定された人ならば信じることはできます。」
「そうかぁ…よかったぁ…。もしかして僕、信用されてないんじゃないかと思ってたよ。」
「え?逆にお前信用されてるの?」
「そこは聞かないのがマナーだと思うんだけど。」
「いえ、そこまでは……。」
「結構言うよね、ルーペちゃんも。」
いやぁーしかし、よかった。完全な人間不信じゃなくて。俺が恐れていたのは、なりふり構わず人間を襲うような奴にならないかってところなんだよ。いっつ バーサーカー。それはやめてくれよ?ルーペよ。
「それで、クイントドラゴンの住処は人間にバレてるのか?」
「いや、クイントドラゴンの姿を見たってだけで、住処まではまだ発見されていないはず…なんだけど。ルーペちゃん、君の親は人間に殺されたんだよね?それは住処でのことかい?」
「いえ、狩りに行っている途中で襲われたので。場所も家からは離れていたので発見はされていないと思うのですが…。」
「なるほど、それならば大丈夫なはずだ。」
ルーペの故郷は無事っぽいらしい。あくまで憶測だが、巧妙に隠れているというから大丈夫だろう。ただでさえ人に見つかりにくい場所なのに、さらにそこで隠れているんだから。
「ふぅ…、重い話になってしまったね。」
「ルーペ、お前がレアなせいだぞ。」
「えっ、私のせい?そこはもう少し気を遣うところじゃないですか?」
「真面目な話って苦手なんだよネ。」
「僕もかな。」
「フィルさんが話を拡張したんじゃないですか。」
「そうだぞ、フィルのせいだ。」
「君が聞いてきたんじゃないか。」
重い話から、器の小さいなすりつけ合いが始まった。
「あぁ!もういいわ!ラストの質問いくぞ!」
「いいよ!来てくれ!」
なすりつけ合いのテンションのまま、俺がぶつけた質問は、
「フィル!お前は何者だ!魔物を見ても驚かないし、こんな町外れ、しかも地下にある家なんて怪しすぎるわ!!変な魔法陣で俺は喋れるようになるし、魔物についても詳しすぎる!さぁ、吐け!貴様は何者だぁぁぁぁ!!」
「そのテンションだと持たないでしょ?」
「うん、もう無理。」
「あっさり元に戻りましたね…。」
このままでいっちゃうと高血圧で死んじゃう気がする。いつでも引き際は大切なのだ。
「まぁいいや。それで、僕が何者かって?」
「そうだ。」
「ただの生物学者だよ。ある事情があって町外れの地下に家を構えているが、そこは気にしないでね。よし!これでまんぞ「そこが気になるのだが。」…わかったよ。説明するよ。」
なんか勝手に終わらされそうだったので、ツッコミを入れて説明を求める。
「まず、ここに住んでるわけだが…実は…。」
急に声のトーンを落としたかと思うと、彼は言い放った。
「人よりも魔物が好きで、そんな僕を変態扱いする街の奴らの視線に耐えきれなかったから脱出してきたんだっ!!」
「うん、変態貧弱メンタル。」
彼の事情をまとめきった素晴らしい一言を俺が言うと、フィルはショックを受けたような顔をして、
「ち、違うよ!どっちかというと家賃が払えなくて、追い出されたっていうのが大きいよ!」
「そっちのがひどい。」
驚いた。こいつ、今までどうやって生きてきたんだろう。
「魔物と向き合うメンタルはあるくせに、人の視線に向き合うメンタルは持ってないんだな。」
「普通そうでしょ?」
「普通逆だわ。」
「僕は違うんだけど。」
「それがヘンタイって言うんだぜ。」
「そ、そんな…。」
「それは置いといて、それだけじゃぁ俺に念話を習得させたこととか、この家をどうやって作ったのかが説明できないぞ。」
「あぁ、実は僕魔術師でもあるんだ。そこそこ強くて、ランクはS超えてた時もあったよ。」
「そっちのが重要じゃねぇか。」
「それで、家を土魔法で造って住んでるんだ。魔法陣も限られた人だけが描けるんだけど、僕はその限られた人の中に入ってるんだ。スキルの魔法陣化はかなり高度で、普通なら三ヶ月かかるんだけど、僕なら30分もかからないんだ。どうだい?すごいだろう?」
「凄いわ。」
「そんなに凄い人だったんですね。」
「うん。でもね、僕の持っている技術は国家レベルのものだ。だから人に見つからないようにこの家を地下に作ったんだ。それなら人の目を気にせず研究できるだろ?」
「そういうことだったんだな。人に見せれないものって。」
「まぁ、そういうことだね。どう?これで僕についての説明はいいかな?プライベートについてもなんなら語ってあげようかい?えっとねぇ、趣味はか「あ、もういいです。」」
いやいや、まさかそこまでフィルが凄い奴だとは思わなかった。そして、ここに住んでる理由もそこまでスゴイとは思わなった。人の目と家賃て…。
「これで、俺からの質問は以上だ。いろいろありがとうだわ。」
「いや、こちらこそありがとう。今まで近所の人にこういった話をしても変な目で見られて終わりだったからね。魔物である君たちに話せてよかったよ。」
「まず、近所の人にする話じゃないと思うんだよね。」
とそこで、結構時間が経っていることに気付いた。
「それじゃあ、俺たちは帰るわ。あ、お礼かどうかはわからんけど、ルーペの脱皮した皮持ってきた。あげるわ。」
「うわぁ…。高級素材とはいえ、そのまんま持ってこられると見た目がかなりキツイね。」
「あのー、その皮のかつての持ち主がいるんですけど。」
「朝飯代だ。」
「えっ、タダじゃなかったんですか。」
「お前最初から俺の家に住み着くつもりだったろう。」
そんなこんなで、俺達は家に帰ることにした。さて、また少し長い廊下を通り、階段を登って、俺たちは地上にでた。
「それじゃぁ、またいつでも来てくれよ。」
「チキチキ肉を期待しています。」
「お前そっちが目当てだろ。まぁ、今度はナバルの実でも持って行くよ。あとルーペの脱皮した皮。」
「脱皮する前提ですか。」
「どうせするでしょ。」
「ええ。」
「それじゃ、さいならー。」
「またねぇ〜!」
そうして、俺たちはフィルに見送られて家への帰路についた。
もう、空は飛ばんぞ!!!
只今、北海道に爆弾低気圧が体当たりをしてきています。
そういえば、いつだったか沖縄に行った時にも、爆弾低気圧の歓迎を受けました。
爆弾低気圧って、俺の事好きなんでしょうか。
《俺の彼女は低気圧》
なんだこれ。