表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/43

22.お帰りください、殿下。ヒロインはこちらでお預かりします

 やがて観察を終えた頃、そろそろお開きの時刻となった。

 玄関前まで出ると、御者が待つ馬車が並んでいる。


「では、そろそろ戻ろうか」


 ローレンスが当然のようにミアへと手を差し出す。

 その意図は明白だった。王太子自らの馬車に乗せ、隣に座らせるつもりなのだ。


 ……ここでまた、彼の支配下に置かせるわけにはいかない。


 私は一歩踏み出し、淑やかに扇を開いた。

 そして、いかにも「悪役令嬢」といった口ぶりで告げる。


「まあ、殿下。ミアさんを隣に座らせるおつもりで?」


 その途端、場が静まり返った。

 ローレンスが目を見開いている。


「ミアさん、当然わきまえていらっしゃるわよね?」


 その声音には、存分に棘を込めた。

 一瞬、固まったミアだったが、すぐにぶんぶんと首を大きく振って頷く。


「は、はい……!」


「ミアさんには、公爵邸が用意した馬車がありますわ。殿下は、どうぞご心配なく」


 しばらく唖然としていたローレンスだが、やがて得意げな笑みを浮かべ、満足そうに頷いた。

 ──ああ、その笑顔。本当に腹が立つわ。


「なるほど……そういうことなら、今日はこのまま失礼しよう」


 そう言って背を向け、ローレンスは馬車に乗り込んでいく。

 ローレンスの馬車が遠ざかっていくのを見送りながら、私は胸の奥で小さく息を吐いた。

 きっと、私がまだ彼に未練を残しているのだと、都合よく受け取ったに違いない。

 ……まったく、お気楽なこと。


「……ノエリアさま」


 おずおずと声をかけてきたのはミアだった。

 その頬はほんのり赤く、瞳をきらきらさせている。


「わたし……応援します! ノエリアさまと殿下がうまくいくように!」


「ち、違うわよ!」


 思わず声が裏返った。

 そういうふうに誤解させるようなことを言ったのは確かだが、いきなり応援されるとは思わなかった。

 一つ息を吐いて、ミアに向き合う。


「私はただ……あなたを守りたかっただけ。殿下に気持ちなんて、これっぽっちもないわ」


 ミアは目を瞬かせたあと、顔を真っ赤にして俯く。


「……あっ……そ、そうなんですね……す、すみません……」


 気まずそうに肩をすくめるその姿が、なんともいじらしくて。

 ──本当に。あんな窮屈な言葉ばかりの殿下より、よほど信頼できる人がすぐ傍にいるというのに。


「……正直、殿下より──」


 そこまで言いかけて、私は慌てて口をつぐんだ。

 視線が自然と横へ流れてしまう。

 グレンの姿が目に入る。


 彼はわずかに目を見開いたように見えたが、すぐに伏し目になり、何も言わなかった。

 ただ、微動だにせずに沈黙を守るその態度に、胸の奥で小さな波が揺れる。

 ……続きを悟られた? いや、まさか。


 グレンの表情は穏やかなままだったけれど、その沈黙の奥に、何かを押し殺しているような気配を感じた。


 微妙な沈黙が流れたそのとき。

 ミアがはっと顔を上げた。


「……あっ! 私、筆記具を……温室に置きっぱなしにしてきてしまいました!」


 慌ててカバンを探る仕草をして、しょんぼりと肩を落とす。

 その様子に、思わず苦笑がもれる。


「大丈夫よ。急ぐわけでもないし、取りに行けばよいわ」


「はいっ。あの……少しの間、お待ちいただけますか?」


「ええ、気をつけて行ってらっしゃい」


 ミアは小さく頭を下げると、スカートの裾を揺らして駆けていった。

 玄関前には、私とグレンの二人きりが残される。


「……さっきの殿下への言葉運び、とても見事だったわ」


 微妙な沈黙に戻らないように言葉を選ぶと、グレンは少し肩を揺らした。

 そして周囲を気にするように目を走らせ、声を落とす。


「とても失礼な言い方になりますが……」


 彼はためらいながらも、淡々と告げた。


「プライドの高い子どもを相手にするのと、そう変わらないんです。自分の頑張りを認めてもらえれば安心しますし、褒められればもっと頑張ろうとします。そうやって気持ちを落ち着けてあげれば、余計な衝突は避けられるんです」


 その真顔ぶりに、思わず笑いがこみ上げてしまった。


「ふふ……王太子殿下に向かって、なんて無礼な表現」


「……ええ。大変無礼なのは承知しています。ただ……ノエリアさまにでしたら、率直な言葉でもお許しいただけるかと」


 子どもの気持ちを尊重することを当然のように語る彼の姿に、胸の奥がじんわりと温まる。

 ──やっぱり、彼は父親に向いている。そう感じた直感は、間違いではなかったのだ。


「……ご存じかもしれませんが、僕は庶子です」


 唐突に切り出された言葉に、私は瞬きをした。

 グレンはわずかに視線を伏せ、静かに続ける。


「子爵家の庶子として生まれ、平民として育ちました。母が託児所で働いていたので、僕自身もそこで子どもたちと一緒に暮らして……自然と、子どもの相手に慣れたんです」


 なるほど、と胸の奥で納得する。

 彼の穏やかで辛抱強い物腰は、そういう環境で培われたものなのだろう。

 だからこそ、あの王太子相手にも穏やかに立ち回れたのだ。


 私が返事をしようとした、そのとき。


「ノエリアさま!」


 軽やかな足音と共に、ミアが駆け戻ってきた。

 息を弾ませながら、彼女は手に小さな布袋を抱えている。


「これがないと、落ち着かなくて」


 恥ずかしそうに笑うミアの姿に、私は自然と頬を緩めた。


「ふふ、慌てて戻ってきたのね。けれど、そんなに急がなくてもよかったのよ」


「はい……! すみません、でも、お待たせしたくなくて」


 ミアは深々と頭を下げる。

 その素直さに、横に立つグレンも静かに微笑んでいた。


「では、今度こそ寮まで送りましょう」


 私が促すと、二人はそろって頷き、公爵邸を後にする準備を整えた。


 ──こうして今日の観察会は幕を閉じる。

 けれど胸の奥には、グレンの言葉と、彼の沈黙の奥に垣間見えた影が、じんわりと残っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ