表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/43

21.王太子の影から、ヒロインを引きはがす方法

 けれど、落ち着いたのも束の間だった。

 観察を続けるあいだ、ローレンスの言葉はやはり甘さを装いながらも、どこか窮屈な響きを帯びていた。


「ミア。君は十分によくやっている。だが……決して気を抜いてはいけないよ。僕の隣に立つ者として、誰からも非難されないようにしてほしい」


 ……まただ。

 褒めているように聞こえて、実際には重圧を与える言葉。

 守ろうとしているのはわかる。

 けれど、縛りつけてしまっては、結局ミアの笑顔を奪ってしまう。


 しかも厄介なことに、そこに悪意はないのだ。

 むしろ本気で彼女のためだと信じている。

 だからこそ、彼の支配はより強固になってしまう。


 ──そして、もう一つ。

 彼の視線が、時折こちらに揺れるのは私の勘違いではないだろう。

 ……まさか、私にまで心を向けかけている?

 その戸惑いを打ち消すかのように、ミアを余計に強く縛っているのではないだろうか。


 悪意はない。だが、それが一番やっかい。


 このままでは、ミアはますます追い詰められてしまう。

 相手が王太子では、平民の立場の彼女には抗う術などない。

 だからこそ、少しでも彼から引き離さなくては。


「殿下。せっかくですし、次は私とミアさんの二人で鉢を見てみてもよろしいでしょうか」


 私は何気ない調子を装い、微笑んでみせた。


「同性同士のほうが気兼ねなく言えることもございますし、観察の記録についても細やかに聞けるかと存じますわ」


 ローレンスは一瞬だけ眉を寄せたものの、すぐに得意げな笑みを浮かべた。


「なるほど、確かに女性同士ならではの気づきもあるだろうな。……よかろう、君に任せよう」


 案外あっさりと引き下がったのは、やはり自分が寛大であると示したいからだろう。

 その代わりに、とばかりに私のほうへちらりと視線を投げてきたのには……正直、背筋が冷える。


 私は気づかぬふりをして、ミアを温室の奥へと促す。


「こちらへ。日当たりや風の通りによっても、育ち方が変わるかもしれないわ」


 ふと横を見やれば、グレンがこちらを見ていた。

 わずかな視線の交わりで、私の意図を察したことが伝わってくる。

 それだけで十分だった。


 彼は自然な仕草で一歩前へ出て、ローレンスに向かって恭しく一礼する。

 ──やはり、この人は。余計な言葉を交わさずとも、必要なことを受け止めてくれる。


 私とミアは並んで鉢の前に腰を下ろした。

 淡い光を脈打つ芽を前に、彼女は不安そうに指先を重ね合わせる。


「……私、やっぱり上手くできていないんじゃないでしょうか」


 弱々しくこぼれる声。

 先ほどのローレンスの言葉が、まだ彼女の肩に重くのしかかっているのだろう。


「いいえ」


 私は静かに首を横に振った。


「あなたは十分に頑張っているわ。芽がこうして応えているのが、その証拠でしょう?」


 ミアの瞳がわずかに揺れ、こちらを見上げる。

 その表情は「信じてもいいの?」と問う子どものようだった。


「大切なのは、結果よりも向き合う気持ちよ。あなたの真剣さは、きっとこの子に伝わっている。だから……何も悪いことはしていない」


「……でも……」


「ミア」


 私は少し身を乗り出し、真っ直ぐに彼女の視線を受け止めた。


「あなたは素晴らしいの。どうか、それを忘れないで。もし不安になったら……私に話してちょうだい。あなたは一人じゃない。私たちは友達なのだから」


 彼女は一瞬きょとんとした後、はにかむように頬を染めた。


「……ノエリアさま……ありがとうございます」


 その声には、沈んでいた影が少しだけ晴れたような響きがあった。

 ──よかった。少しでも笑顔を取り戻してくれて。


 もっとも、その視線に恋する乙女めいた色が宿ってしまうのは、少し困るのだけれど。

 沈んでいるよりは、ずっとましね。


 ふと横に目を向けると、少し離れた場所でローレンスとグレンが言葉を交わしていた。

 グレンは穏やかな微笑みを崩さず、ゆったりとした調子で会話を導いている。

 その姿勢はあくまで控えめで、けれど相手を心地よくさせるものだった。


「殿下の魔力は、やはり比類なきものですね。あの繊細な循環の光、私などでは到底及びません」


 言いながら、グレンはわずかに視線を落とす。

 だがその声音には卑屈さはなく、むしろ誠実な敬意がにじんでいた。


「……ふむ」


 ローレンスは顎を上げ、満足げに頷く。

 最初こそ少しむっとした気配をまとっていたが、今では余裕を取り戻した様子だった。


「そうだろう。あれは僕の魔力の影響が大きい。だが、決して僕一人の力ではない。……ミアが日々真剣に取り組んでいるからこそ、あの輝きが生まれるのだ」


 ──あら、珍しい。

 褒め言葉に見せかけた縛りではなく、素直にミアの努力を認める言葉が出てくるなんて。


「まさにその通りです」


 グレンはすかさず同調する。


「殿下の導きとミアさんの真摯な取り組み、その二つが揃ってこそ。これからも、少し離れたところから見守られることで、彼女の頑張りがさらに映えるのではないでしょうか」


 ──そう来たのね。

 あくまでローレンスを持ち上げながら、さりげなくミアに自由を与える方向へ誘導している。


「……ふむ」


 ローレンスはしばし黙し、腕を組んだ。

 だが否定はせず、むしろ「自分の度量で彼女を成長させてやるのだ」とでも言いたげに、満足げな顔を見せる。


 ──上手い。

 やっぱりグレンの言葉の選び方は絶妙だ。

 私ならつい痛烈に皮肉を飛ばしてしまい、彼の自尊心を逆なでしていたに違いない。

 けれどグレンは、王太子の誇りを傷つけることなく、きちんと方向を修正してみせたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ