表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

安保上重要な土地、取引規制の新法 土地利用規制法が可決されましたね

作者: 水源

 さて、本日土地利用規制法が可決、成立ました。


 これは原発や自衛隊施設、海上保安庁施設など安全保障上重要な施設周辺での土地取引を調査・規制するものですね。


 具体的には自衛隊基地や海上保安庁の施設、原子力発電所などから1キロメートルの周辺を「注視区域」に指定し、政府が不動産登記簿を使って所有者の名前や住所などを調査できるようにし、所有者が外国と関係が深い場合、利用目的の報告を求める。


 自衛隊の司令部機能や無人の離島など、安全保障上特に重要な施設周辺は「特別注視区域」と定め、200平方メートル以上の土地や建物の売買には、取引する人や団体の名前・住所、利用目的の事前届け出を義務付ける。


 というもので禁止するものではないのでまだまだ甘いのですがまあ、ないよりはずっとましでしょう。


 すでに長崎県対馬市にある海上自衛隊対馬防備隊や北海道千歳市の航空自衛隊千歳基地の周辺で外国資本が土地を取得したことが判明しているのですが、これにも対処するんですかね?。


 しかし立憲民主、共産両党は15日夜、新法の同日中の成立を防ぐため、水落敏栄参院議院運営委員長の解任決議案を提出しましたが、16日未明の参院本会議で与党などの反対多数で否決されたのです。


 そんなことをするあなた方はどこの国の人ですか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 作者様の登録名的にも大問題な案件ですよねf(^_^; 既に中国資本に押さえられた水源はそれなりにあるようなので( ノД`)… 本当に安保上不味い事態に陥っているため、早急に対策対応しな…
[一言] 資源も対象にしろとか問題のある連中のすでに習得した土地・財産を没収できるようにしろとか色々言いたいけどまあ一応ましに見えるって感想ですね。 最も憲法改正には賛成ただし今の自民党にやってほし…
[良い点] ようやくの一歩って感じですね。 これで少しでも好転してくれることを願います。 [気になる点] 既に手を付けられてる土地をどうにも出来ないのが歯痒いですね… それに、事前届け出を義務付ける程…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ