表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/32

1-1 入水

 予告編、というより導入ですね。

 完成してから一括が理想ですが、もしかしたら前倒しして、キリのいいところまでは投稿するかもしれません。

 そのあたりは流れで、ということで。


 ジョッキ一杯の安いアルコールでは、酔いつぶれることもできなかった。

 火照った頭を冷ますように、夜道をフラフラと歩いていたニルスは、やがて力尽きたようにばったりと倒れ込む。

 草の匂いが顔を包み込んだその場所は、大きな川沿いの土手だった。


「はぁ……これから、どうしたらいいんだろ……」

 ゴロリと仰向けに寝ころがり、夜空を見上げると、満天の星が浮かんでいる。

 明日もいい天気になろうかという晴れやかな星空なのに、自分の心も未来も、かぎりない曇天しか広がっていない。


「……やっぱり、田舎に帰るしかないのかな」


 このまま冒険者を続けるという選択肢もあるが、それはあまりに過酷な道だ。

 現在Dランク冒険者のニルスは、ひとつ下のランク以上――つまりEランク以上の仕事しか受注できないが、D以上の難易度についていくだけの実力はない。

 パーティを組めばこなせる可能性はあるが、フィーナの足を引っ張り続けた無能魔法職を、仲間にしてくれる奇特な人間はいないだろう。


 逆に、Eランク以下の冒険者であれば、仲間にしてくれるかもしれない。

 Eランク以下の仕事内容なら、ニルスの実力でも十分にこなせるし、彼らにとってもニルスの魔法は貴重な戦力になる。

 ただ――できるのは、そこまでだ。


 そのEランクたちも、いずれはDランクへ昇格し、その段階からニルスの実力では足手まといになっていく。

 やがてパーティから離れるしかないニルスには、EランクやFランクの手伝いくらいしか、冒険者としてこなせる仕事はない。

 実入りの少ない、そんな仕事を稼業にして生きていくなど、過酷な道と言わずしてなんと言おうか。


 冒険者の基本的な仕事は、世界各地に存在する魔宮ラビリンスと呼ばれるダンジョンの攻略、あるいはそこから溢れる魔物の討伐だ。

 ダンジョン内の魔物は強く、その討伐任務は基本的にDランク以上が受けることになり、高レベルの魔物を相手にするほど報酬も大きくなる。

 また、そうした魔物が出没するエリアほど、レアなお宝も入手できるというのが相場だ。


 それを相手にできる上位ランクにならなければ、冒険者として満足な稼ぎは得られず、胸を張って冒険者稼業をしているとはいえない。

 Dランクのクエストにさえ苦労するニルスでは、およそ現実的ではない、はっきり言って不可能な道のりである。


「……仕方ないよね。僕には、才能がなかったんだからっ……」

 夢を抱き、都会に出て冒険者となり、ひと時でも夢を見ることができた――それで十分じゃないか。

 その気持ちが負け惜しみだとわかっていても、ニルスは自分に言い聞かせる。

 これは、なるべくしてそうなったのだ――と。


「うんっ……帰ろう、故郷に」

 典型的な地方の農村ではあるが、豊かな森も近くにあり、ニルスひとりが戻ったところで食い扶持が減るような村ではない。

 その森にしても、弱い魔物や凶暴な野生動物が生息しており、そういった相手であれば、ニルスの魔法が役立つこともあるだろう。

 村の一助になる技術が手に入ったと思えば、こうして上京してきたことも、けして無駄ではなかった――そう思える。


(……ううん、これも強がりかな)

 そんな本音が頭をよぎるが、少なくとも小さく笑えるくらいには、絶望的な気分は晴れかかっていた。

 そうと決まれば、すぐに帰郷の準備をしなければ。

 ニルスはすくと立ち上がり、下宿に帰ろうと歩きだす――が。


「あっ……ちょっと、待って!」

 倒れ込んだ拍子にはずれたのか、魔法の発動媒体となる大切なロッドが、ベルトからすっぽ抜けて土手をころがり落ちていく。

 慌てて手を伸ばすニルスだが、身体を傾けたその姿勢が災いした。


「えっ――」

 酔いのせいか、先日まで続いていた長雨のせいか。

 斜面に足を取られたニルスは、土手をゴロゴロところげ落ち、声を上げる間もなく、川に身を投げだされていた。


「なっっ……んぶっっ、ぷぁっっ! そんなっ……ごぼっっ……」

 そこが川岸に近ければ足がつくか、そうでなくとも岸にしがみつくことくらいはできただろう。

 だが、ころがる勢いがつきすぎていたのか、思いのほか遠くへ投げだされたニルスの身体は、岸から一メートル以上も離れたポイントに着水していた。


 さらに間の悪いことに、川底は急な流れに深くえぐられており、足がつくどころか、足先がかすりさえしない。

(だっ――だめ、だっ……んぐっ、うぅぅっ……)

 消耗品などの道具袋を、身体にくくりつけていたのもまずかった。

 服と一緒に水気を吸い、重しとなって身体を深みに沈めていく。


(い、いやだっ、こんなっ……こんな、ところで――)

 助けて――そう叫ぼうと開いた口に、川の流れが容赦なく襲いかかった。

 目いっぱいの水を飲まされたニルスは、声も呼吸も封じられ、視界も瞬く間に暗く染められていく。


(そん、な……ぁ――ぐっ、うぅ……)

 そうして、ニルスの意識が完全に失われようとした、そのとき――。


「あら――うふふっ、これはこれは❤」

 沈みゆくニルスの意識に響いてきたのは、気品のある女性の声だった。


「芳しい死の香りがすると思いましたら、とんだ拾い物ですこと」

 そんな言葉と、やわらかな感触に手を引かれながら――ニルスは今度こそ、意識を闇に閉ざされるのだった。


 基本的に、拾ったものは拾った人のものです。

 人のいい人なら、しかるべき場所へ届けてくれます。

 やさしい世界すき。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] スカイさんの新作お待ちしていました!これからも応援させてもらいます!
[一言] 拾い物を届けようにも捨てられてるからなー自分のものにするしかないなー(棒)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ