異世界焙煎録「サントリウスの戦い」
クラフトボスライトノベルコンテスト、間違いなくオシャレなオフィスラブみたいなものを募集してたとおもうんですが天邪鬼魂が爆発してしまいました……。
「報告! ギガントゴブリンの大群にメカゴブリン軍団が合流! 率いているのは……くそっ、ゴブリン帝国七本串が一、ニャポポタマス! 攻城兵器も多数……! このままでは城壁が持ちません!」
遠眼鏡を覗き込んだまま若い兵士が叫んだが部屋の中にいた軍師たちは顔色一つ変えはしなかった。
最古参軍師の一人であるレガリスは目の前の作戦会議用テーブルに広げられた巨大な地図と戦略用の駒を前にして、ペンを投げた。
「……勝つことを考えなくて良い軍師とは楽なものだな。耐えさえすれば我らの任務は果たされるのだ。だが、それも時間の問題か。メカゴブリンまでこちらに派兵する余力があるとは完全に奴らの力を侮っておった。たとえゴブリンであろうと数の暴力というものは馬鹿に出来ぬものだ」
「あなたが諦めてどうするというのですか! まだ、我らに勝機はあります!」
もっとも若い軍師、フォルモサが戦略図を叩き付けながらそう凄みレガリスに噛み付く。
「この状況からの勝利、か。そうだな、この状況をひっくり返す可能性も確かにゼロではないだろうな。たとえば天より隕石が降り注ぎゴブリンだけを正確に狙い撃つとか、唐突に起こった地割れに奴らが全て飲み込まれでもすれば勝てるかもしれん訳だからな」
「くっ……!」
皮肉を込めてうっすら笑みを浮かべたレガリスが吐き捨てるとフォルモサは歯がみし、何も言葉を返せなかった。既にこの城が落ちる事など皆理解していたのだ。
ただ、認められぬだけだった。
部屋の中にいた皆が口をつぐみ、重い沈黙が澱のように場を支配していた。
「……まぁ、それでも悪い人生では無かったな。私はこの国のために尽くせて満足している。だがそれもあと僅かな時間しか残されてはおらぬだろう」
レガリスがそうこぼすと重鎮名誉騎士スティラータがその言葉に頷いた。
「それは確かにそうかもしれぬ……だがこの作戦に加わった若い新兵達だけが不憫でならん。新兵達よ。お前達にもしも何か思い残すことがあるならばこれから先は皆自由にしてよい。なぁに、最期の時間くらいはワシら老いぼれが稼いでみせよう。そこの、お前は何か思い残すことはないか?」
「わ、私でございますか! でしたら……そうですね。数年前、王だけが口にし、あまりのうまさに卒倒したというクラフォスを……。そう、サントリウス卿のクラフォスを最後に一度飲んでみたかった……いえ、解っているのです。クラフォスは未だに再現出来ておらずそのような願いは叶わないという事くらい」
クラフォスという単語を聞いて部屋の中にいた皆がごくりと唾を飲み込んだ。
「……クラフォスか……この戦いが始まってからそのような存在も完全に忘れておった。確かにそれならワシも死の前に王に至高の黒水とまで言わしめたクラフォスを一度味わってみたいものだな。この一大事にも関わらず奴は――サントリウス卿は研究室にこもっているのか。なんとも剛胆なものだ――おい、そこの新兵。名は何という」
レガリスにそう声をかけられた女性兵士が畏まって返事をする。
「はっ、観測部隊のミランダであります!」
「そうか、ならばミランダ。もう遠眼鏡で外の様子を見る必要はない。城門が破られるのは遅いか早いかの違いしかないのだからな。お前は今すぐ地下室からサントリウス卿を連れてくるのだ。作りかけでもよい、奴のクラフォスでこの国に生まれた事に感謝し、乾杯でもしようではないか」
「はっ! た、ただサントリウス卿の研究室は絶対に出入り禁止だと申し付かっておりますが……! 一兵卒である私があのような場所に足を運んで良いものか……」
「良い、どの道もう終わりなのだ。サントリウス卿が何か言うならワシの命令だと伝えるのだ。それに奴とて我らが今わの際に奴のクラフォスが飲みたいと言えば喜んで提供してくれるだろう」
「かしこまりました! では今すぐに!」
ミランダと名乗った兵士は大きく叫ぶと部屋の外へ慌てて飛び出ていった。
――地下室。
ミランダは階段を降りるとじめじめとした細い石造りの廊下を大股で急ぎ気味に歩いていく。
突き当たりに見える怪しげな紫色をした扉がサントリウス卿の研究室だった。
そこに至る廊下の両脇には牢屋が並んでいる。城の地下はそのほとんどが犯罪者の収容にあてられていたのだ。
サントリウス卿のみが拘束される事なく研究室と言う名目でこの地下で拘束されること無く過ごしている。
――謎の人物、サントリウス卿。彼は卿と呼ばれつつも特に貴族だというわけではない。本来であればあの時、すぐにでも処刑されていた可能性すらあったのだから。
★
召喚術。異世界との門をつなぐ事で大いなる力を呼び寄せるこの国の切り札とも言える最強の秘術。
だが召喚師の血は徐々に薄くなり、超常的な力を操っていた召喚術師達も徐々に力を失っていった。
そこで数年前、この国の最後の召喚術師が戦争を終わらせるために最強の幻獣を召喚しようとした。
莫大な量の砂糖やバッタを対価として行われた大召喚の儀だったが詠唱の最中、唐突に魔法陣が爆発した。皆が失敗したのだと思った中、もやの中から現れたのは幻獣等ではなく奇妙な服を着た人間だった。それこそがサントリウス卿であった。
真っ白な外套と透明石を精巧に加工したと思われる筒を二本手にし、魔法陣の真ん中で突っ立っていたこの男は見るからに怪しかった。
「よっしゃあああああ! 出来たで! これこそワシの求めた究極のカッフェちゅーやつや! あっさりして飲みやすいけどかといって安っぽくない! 重厚な香りに――ってなんやお前ら! 吉田も田中もいきなり毛ぇボーボーのむきむきマッチョやないけ! 変なコスプレまでしてワシの事祝ってくれるっていうんか!?」
「い、いや、貴様は一体――」
召喚術師が会話を試みようとするがそれはすぐに遮られた。
「まぁええわ、これ飲んでみ! これこそ最強のブレンドや! ついにクラフトボス一号完成じゃ!」
この男、人の話を聞いちゃいない。ちりちりと魔脈から漏れ出す魔煙の中で良く解らぬイントネーションで唾を飛ばしながら間断なく喋っている。まるでこの世に口から産まれたかのようだった。
「……今一度問う。貴様、何者だ」
大召喚に立ち会った勇者メルポンが腰に携えた聖剣ネコカリバーの柄に手をやり緊張と共に謎の男に問う。
「誰? はぁ? お前それ第一研究室に来といて今更やな。まぁええわ耳くそかっぽじってよう聞けや。ワシはサントリー第一商品開発室研究員臼井新太郎じゃ! トレードマークはこのぶあっついくそメガネとおしゃれなダブルの白衣じゃ! ド近眼やけお前らの顔は見えん! だからお前らがワシの顔をよう覚えとけ! 解ったか!」
「サントリ……なんと?」
「サントリーの臼井じゃゆーとんねん! サントリー! 臼井!」
「サントリ……ウス……? まぁ良い、サントリウス、貴公の持つその黒き水はなんだ。まさかそれこそがそなたが最強の幻獣たる所以なのか?」
「お前等さっきから人の話聞かんのー! 厳重てなんじゃい! さっきからこれはクラフトボス試作一号やゆーとるやろがい!」
「クラ……何?」
「クラフト! ボス!」
臼井は唾を飛ばしながら怒鳴った。
「クラフォス……? いや名前ではなくそれはなんなのだ、何らかの魔道具なのか? このかぐわしい香りは……魅了に属するものか? くそ、涎が止まらぬ……」
「……何言うとんねんお前らは、大丈夫か? 第一研究室ゆーたらコーヒー開発しとるにきまっとるやろがい! まぁいいわ、ほらこれ喰え! そんでこれ飲め! それでわかるやろ!」
サントリウスはポケットから銀色の包み紙に入った菓子のようなものとビーカーに注がれた黒水を差し出した。
「よし、では朕の毒見役に――むが!」
「ごちゃごちゃ言ってんとお前喰えや!」
王の言葉を遮ってその口に菓子をねじ込む。
「き、貴様ー!」
衛兵がサントリウスを拘束しようとするが王はそれを手で制した。
「ま、待て……良い……! な、なんという美味……これほどの甘味を朕は――ぐふう!」
「はいはいまだですよーってな! ほんで次はこれじゃ!」
まだ喋ってるのにビーカーの黒水を流し込まれる王。だがそれに怒るでもなくもそもそと咀嚼しながら王は涙を流しながらサントリウスを見た。
「……美味い……! な、なんなのだこれは……」
「だからー何回言わせるんや! おっさんボケとんか! クラフトボスや!」
それは甘味こそが至高とされてきた帝国において驚きをもたらした。
ほのかな苦みと旨味の混じるその黒い水――サントリウス卿曰く「クラフォス」は驚くほど美味だった。
単体での旨さだけではなく甘味の魅力を何倍にも引き上げたのだ。
「……よし、分かった。貴公が何者であろうと構わぬ。これから貴公はこの黒水――クラフォスをこの城で作るのだ。ありとあらゆる設備と原料を使う事を許す」
「ありと、あらゆる……? ええー! いいんですかぁ! ほな新型の検査機とか――っていやいや! ここどこやねん!?」
――あれからもう二年が経過している。
サントリウスはようやく自分が異世界から召喚されたと気付いたが「まぁやる事はどっちでも変わらんわ!」と言って研究に没頭しだした。
驚くほど順応性の高い男だった。
だがその彼にとってもあの味を全く未知の世界で再現するのは非常に難しく、苦しんでいた。
ようやく似たような豆を見つけて同じように焙煎しても全くおいしくならなかったのだ。
★
地下室は湿度が高く、まるで粘ついたかのような空気が充満しており常に一定の温度に保たれている。
犯罪者の卑猥な罵声やうめき声を耳にしつつもそれらすべてを無視してついにミランダは地下研究室の扉の前に到着した。
ごくり、とつばを飲み込みノックする。
「サントリウス卿、レガリス殿より仰せつかり参上しました。中に入らせていただきます」
だが一向に返事はない。しびれを切らしたミランダはそのまま扉を開いた。
「……火急の用につき失礼いたします!」
扉を開けると中で奇妙な踊りを踊っていたサントリウスと目が合った。頭髪の薄くなった平たい顔をした男だった。二人の間に数秒の沈黙が流れる。
「な、なんじゃい! いきなりなんで入って来とんねん! かーっ! 異世界人ちゅーのはマナーもしらんのかマナーも! なぁ!?」
「え、ええ!? いえノックしました!」
「してへんやろ! 嘘つくなや!」
サントリウスはミランダを威圧するかのようにずかずかと歩を詰めていく。
「いやしました! ほら、手のここ、赤くなってるでしょう!?」
「見せてみんかい! お前嘘やったら承知せえへんぞ!」
そういってサントリウスは乱暴にその拳を掴んで顔を近づけ、まじまじと見つめると「まじか」とつぶやいてその手を放した。
「……まぁそんなもんどうでもいいわ、ワシが聞こえんかったら意味ないんやからな。ほんでなんや」
「も、もうこの城はゴブリン帝国に落とされます。そこで軍師どのは最後にサントリウス卿のクラフォスを飲みたいとおっしゃられました。王に無礼を働き本来死刑となる程の罪を犯した貴方、サントリウスどのがどうして今まで生かされていたお考えください。今こそ王の慈悲に報いる時だとは思いませんか」
「おお、クラフトボス異世界バージョンの進捗状況聞きに来たんかい。ってか何度も言うとるけどサントリウスってなんやねん。ワシはサントリーの臼井じゃ言うとるやろがい。 だがまぁタイミングは良かったなァ。まだまだ完成には程遠いがとりあえず試作としてはなかなかのもんが出来たところなんや。ほらこれ飲んでみろや」
そういってサントリウスは香ばしい黒水……クラフォスを注いだカップをミランダに手渡した。
ミランダはその匂いを小さくかぐととろけるような表情と共に飲み干した。
「これは……あの時あなたが持っていたクラフォスとほとんど同じ香り……! こちらの世界には材料がないとおっしゃっていたじゃないですか!」
「せやろはい来た!! やっぱワシは天才なんや! 天が才能を授けまくった存在なんや!
……ああ、それなー確かにめっちゃ難しかったわ。
あっちの研究室では全世界から取り寄せた最高級の多種多様なコーヒー豆をチョイスして200以上の工程を経てていねーにていねーに作り上げた豆つこてベストバランスに仕上げる事が出来たんや。
でもこっちやとお前らコーヒー豆とか無い言うし戦争の真似事ばっかで全然詳しないしもう無理やおもててんわ。でもな、ワシは諦めんかった。
『やってみんかい』の精神がワシには流れとるからな!
そんな時散歩で山うろうろしとった時にちょっとしたアイデアが閃いてな……見事作り上げたっちゅう話や! わかるか!」
「わかりませんよ! ですがそれなら山の中で理想の豆があったという事ですか? この国の領域内にはマズマーメの木しかなかったはず……いったいどんな豆を!?」
「おお、よう覚えとるやないか。その通りや、確かにコーヒーに使えそうやったのはあのどう炒っても美味くならんマズマーメだけやった。あの豆はそもそも不味いからヤマネッコしか喰わんし、食用としては適してない様に思っとったんや。だがな、わしは思い出した。元の世界での知識をな……」
サントリウスは勿体ぶりながら腕を組みにやりと笑った。
「聞いて驚け、そうして見つけたのが……猫のウンコや」
「ネコノウンコ……?」
「ちゃうわ、何ネクロノミコンみたいに言うとんねん。ネコの、ウンコや! フンや!」
「ウンコ……?」
「そうや!」
「ウンコってあのウンコ……?」
「だからそうやゆーとるやろ!」
ミランダはその言葉の意味を理解すると一度手にしたカップに残された黒い水を見やり、笑顔を作る。次の瞬間思い切りカップをサントリウスに投げつけた。
「こ、このやろー! 嫁入り前の乙女に何飲ましてくれてんだ!」
「あっち! あっつ! あほかお前美味い言うとったやろが! それにワシの世界でも似たような事やっとったんじゃ!コピルアクゆうて最高級のコーヒー豆なんやぞ!」
――コピルアク。ジャコウネコの体内で熟成された豆を使うことで淹れる最高級のコーヒー豆である。未消化の珈琲の実から作られることで面白おかしく揶揄されることの多い本種だが、その味は本物だった。
猫の消化器官を通る事で深く熟成された味となるがその原理は異世界においてもまだ完全には解明されていないという。
「お前の世界じゃウンコ煮出して飲んでたってのか嘘つくなこのヤロー! もう勘弁ならねえぞこの変態研究者! お前なんかサントリウスじゃない! スカトリウスだアホ!」
「あついて! やめえやお前は! キレたアルパカみたいに熱なるなや! ウンコゆーてもあれじゃ、コーヒー豆を食べた山猫が未消化のままぷりっと出した豆を使うってだけや! 綺麗に洗うし加熱消毒するから全く問題無いわ! コアラだって子供にウンコ喰わせよるやろ、同じようなもんじゃ! エコじゃエコ!」
サントリウスがまた良く解らない事を言い出した。ウンコを飲み物にするなど発想が狂っている。
だがそれならウンコで作った飲み物を美味しいと感じた自身も……。
いやそんなことは無い自分は大丈夫、こいつはおかしい、でもクラフォスはうまい。
クラフォスはウンコでなど作っていない。
ヒッヒッフー、ヒッヒッフー。
自らに何重もの暗示をかける。
「くそ、この馬鹿ちん研究者め……ですが、確かにこの味なら……きっと軍師殿や皆も満足して下さるに違いない……! それでは早速クラフォスを……」
「まだ一樽分しかないけどな。重いからお前かついでくれるか」
「えっ」
サントリウスはそう言い残すとさっさと研究室を出て行った。
その後、クラフォスは皆に振る舞われる事となった。
城の中庭から広がる香ばしさの混じるかぐわしい香りにつられ、城中の人々が集まってきた。
「おーおー、なんか外が騒がしい思とったけどよく考えたらお前らまた他国と喧嘩しとったゆーとったな。で、原因は何や」
「そんなもの我らが知りたい。相手は意志疎通の出来ぬ野蛮で凶暴なゴブリン帝国だ。奴らの侵略に理由などない」
「はーん。そんで諦めて最後にクラフトボス飲みたなったいうことか。可愛いとこあるやないけ。でも原因がわかってない言うならまだ諦めるんは早いんちゃうか」
「もう既に防戦一方だ。貴重な弓矢は本国に接収され、この城に残された武具は数えるほど。もはや我々には耐える事しか出来ないのだ」
「あほか、そもそも喧嘩すんのに理由が無いわけないやろ。それにどつきあいだけが喧嘩終わらせる方法ちゃうぞ。せや、もうお前ら諦めたんやったらワシ外行ってくるわ。とりあえず腹わって話したらあちらさんも分かってくれるやろ。何事も挑戦じゃ」
「おい、そんな無茶を……」
止めようとしたミランダをそっと軍師レガリスが諫める。
「良い、もはやこの城も落ちるのだ。ワシは最後にこのクラフォスを味わえて人生に満足しておる……最後はあの男に賭けてみても……」
「開門!かいもんー!」
号令と共に開かれたそこにいたのは屈強なゴブリン帝国の兵士達。
いや……
「ね……」
それはもふもふとした……
「猫ちゃんやないかー!」
嬉々として叫びながら相手に突撃するサントリウス。勇敢なその姿に皆が打ち震え、続こうとした。
だがどういう訳かゴブリン達はサントリウスに触れると悶絶してその場にうずくまっていく。
皆は言葉の通じないゴブリンであってもその表情が明らかに満たされ、癒されたものだと理解した。
「こ、これは一体……」
驚いた兵士たちがにゃんごにゃんごうねうね喜び地面で転げまわるゴブリンの隙間を縫いサントリウスの元に近づいていった。
「おお、お前らか。ねこちゃんはな、首の下を撫でたら大人しなるんや。多分それがかけへんからむずむずして暴れとったんやろな。それにもしかしたら焙煎したマズマーメにはマタタビみたいな効果があるんかもしれん。っていうか、ゴブリンて猫ちゃんの事やったんか。なー猫ちゃんこれ好きやろ?」
「にゃんご(肯定)」
サントリウス卿に首筋をこちょこちょと撫でられたゴブリンは嬉しそうに鳴き声を上げた。
「ほらほらここも好きやろ?」
「にゃんご(肯定)」
「ほならワシの事も好きやろ?」
「…………」
「猫……? た、たしかにゴブリンはヤマネッコとちょっとだけ似ているが……いやでも二足歩行だぞ!?」
「お前ら猫ちゃんとどつきあいした事あるんけ?」
「いや……そういえば今まで牽制ばかりでまともに相対したことは無かった……」
「ほらな、思いこみっちゅーもんやで! 言葉が通じんなら相手が何でそんなことしとるか考えるんや。そんで、相手が喜ぶことを考える! それがワシ流『慮り』の精神や! 生きてるもんが皆気持ち良く過ごせるんが一番ええことなんやからな! 喧嘩はな、なかよーなるためにするもんじゃ! そんなもん相手傷つけるために本気でやるもんちゃうで!」
「な、なんですか貴方らしくもない……」
「うるさいのー! ってあー、せや! せっかくやしひとつ試してみたい事が――」
「サントリウス卿、それは一体――」
「は? そら新型クラフォスの原料の候補が増えたって事やんけ――」
「わあああああ! サントリウス卿その話もう絶対禁止!」
ミランダは光の速度でサントリウスの口を塞いだ。
もしもこの事実が露呈すれば先ほどまで泣いて喜んでいた兵士が怒り狂いせっかく訪れた平和もぶち壊しになる可能性が高い。
ミランダはこの秘密を墓まで持っていく事を決意した。
「なんや異世界人ちゅうのは狭量なこっちゃな」
――かつてこの世界が危機に貧した際、異世界より偉大なる幻獣サントリウスが召喚されたという。
ゴブリン帝国と同盟を組み、より良質な原料を手にした彼は癒やしの水クラフォスを完成させ、その量産化に成功。
世界を平和に導き、更には莫大な富を築いたのだと言い伝えられている。
――だがその最初期の原料は歴史の闇に飲まれ一切記録には残っていない――。
完
コピルアクは是非一度飲んでみたいです。
あとジャコウネコは正確にはネコじゃないんですがスルーしてください。