表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/24

第5章:うねる波

 暴風の中、浜野さんは必死に看板を押さえていた。


「父さん!」

「徹さん!」


 圭とマークが同時に叫ぶ。二人は躊躇なく、浜野さんの元へ駆け寄る。


「来るな! 危ない!」


 浜野さんの声が風に消される。看板が大きく軋む音。そして――。


「うっ!」


 マークが体を躍らせ、浜野さんを抱いて横っ飛びにジャンプする。直後、看板が激しい音を立てて落下する。かろうじて三人とも無事だけど、店の入り口は看板に塞がれてしまった。


「おい、大丈夫か!?」

「は、はい……」


 マークは右腕を軽く擦りながら、立ち上がる。かすり傷で済んだみたい。


「なんで、こんなことを……」


 浜野さんの声が震える。


「当然じゃないですか。ここは、私の第二の故郷なんです」


 マークの言葉に、浜野さんは絶句する。


「お前、まさか……もしかしてトニーの息子か?」


「はい。父は昔、よくここで魚を買っていました」


 暴風の中での会話。でも、三人の間に流れる空気は、不思議と温かい。


「トニーのやつ、今でも写真撮ってるのか」

「はい。港町の記録を続けています。如月さんに教わった通り」


 その時、誰かが走ってくる足音。


「大変! 防波堤が……」


 地元の漁師が、息を切らして叫ぶ。古い防波堤の一部が、波に削られているという。


「このままじゃ、商店街まで波が……」

「土嚢はまだ足りません!」


 緊急の連絡が飛び交う中、浜野さんが動き出した。


「うちの倉庫に、土嚢の代わりになりそうな布袋がある。マーク、手伝ってくれ」


 父親の声に、圭も動く。


「車、出します!」


 三人は急いで準備を始める。私は雨に濡れながら、その様子を見守っていた。


(人間って、大変な時こそ本質が見えるにゃ~)


 防波堤には、既に小夜子さんたちの姿もあった。


「葵ちゃん、危ないから下がって!」

「でも、記録として……これを残さないと」


 葵はカメラを構えている。その姿は、どこか祖父の如月潤一に似ていた。


「記録も大切。でも、今は安全が先だ!」


 マークの声に、葵は一瞬躊躇う。でも、すぐにカメラをしまい、土嚢作りを手伝い始めた。


 暴風雨は一晩中続いた。でも、町の人々の必死の努力で、大きな被害は免れたわ。


 夜が明けると、空は驚くほど澄んでいた。


(嵐の後は、空が特に美しいにゃ~)


 私は防波堤の上で、朝日を見ている。昨夜の光景は、この街に何かを残していったように思える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ