表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あの空に飛んでほしかったんだ  作者: 飛翠
第一章 父を探せ
2/22

第一章 2 空杉海高校にて

 授業中、ボールペンをカチカチ鳴らし、教室の窓に映る空を見上げるのが僕の日課だ。

 教室の窓に座り、風太はそう考える。

 風太の通う空杉海高校からそう遠くはない距離に、空港がある。風太は心のどこか空で働く仕事に憧れがあった。

 空港から旅立ち、飛行機で空を飛び眺める景色。

 風太はあの掴めるはずもない雲を掴んでみたかった。そんなことを口にしたら、間違いなく変人呼ばわりされるし、距離を置かれることは百も承知だった。それでも夢を捨てきれなかった。

 そして、もう一つ僕には日課がある。

 風太は右斜め前の席に座る制服姿の女子――小港空乃を見つめていた。

 凛とした佇まいに、風になびく長い髪。それでいてどこか、隙があり、独特の世界観を築き上げているように思える空乃に、風太は気づけば釘つけになっていた。

 どうしてもっと早く魅力に気づいていなかったんだろう。

 じっとシャーペンを握り、先生の話を聞く空乃を見ながら、風太は自分に説教をしたくなる。

 僕はバカだ。

 何かと自分が良いと思えるものを発見することが遅すぎる、と風太はこの頃思わされる。それはもちろん、異性だけでなく、気の合いそうな友達やアニメやドラマ、映画に値する。

 友達にもお前は鈍感だ、と風太はよく指摘されている。

「……風太」

 背中をシャーペンで風太は突かれる。風太の後ろの席には、当然ながら同級生である樹崎美奈子がいた。

「……なに?」

 授業中ということもあり、風太は小声で美奈子に接する。

 美奈子は、空乃とは対岸にいる存在だと風太は思っている。髪形も長い空乃とは真逆で、ショートであり、無口な空乃に比べると、美奈子は少しうるさい。

「パンツ見えているよ」

 美奈子に指摘され、慌てて風太はワイシャツを制服のズボンの中に入れる。これもまた、ある種、僕の日課なのかもしれない、と風太は思わされる。

 なんで、美奈子は男女ともに誰とも違和感なく話せるのだろう。下品とは思わないけど、男子にはパンツが見えているとか言うし、女子高なんかじゃないのに、女子と胸を揉みあっているし。

 ……いけない、いけない。

 授業中なのに、変なことばかり考えてしまった、と風太は後悔する。こんな後悔ばかり積み重ねるのは、すべてこの退屈な授業のせいだ、と言いたくなる。

 高校に入り、二ヶ月が経ち、六月を迎えたこともあり、高校生活に新鮮味がなくなったな、と風太は思わされる。

 外が雨降っていないだけマシか、と風太はとりあえずポジティブに考えることにした。

「あ」

 二人の声が重なり合う。

 空乃の机から空乃の小さな消しゴムが、風太の足元に落ちる。

 ……チャ、チャンス。

 どぎまぎしながら、風太は空乃に消しゴムを手渡す。

「……ありがとう」

 チャンスかも、と思ってしまう自分は下衆なのだろうか。

 長い髪のかかった空乃の背中を見つめ、自問自答を繰り返し、自己嫌悪に風太は苛まされる。



「あー、疲れたあー……」

 夜空を見上げながら、高校の体育館の前に立ち、美奈子はふてくされたように呟く。

「おまえ、女子なのにすげえよな。力強すぎ」

「はあ? そっちがぼうっとしているから、わたしに一本取られるんでしょ」

 静まりつつある校舎の体育館の前で、剣道部である美奈子と庄野友郎は痴話喧嘩を始めていた。その二人の横にいる風太もまた、剣道部だった。毎回、誰かに紹介する時は、剣道部だけど、弱いです、と風太は謙遜している。

「もう、喉乾いちゃったあー」

 わざとらしく自動販売機と風太を交互に美奈子は見つめる。

 ……ま、またか。

 体育館の前に自動販売機があるのは、楽でもあり罪深くもあるな、と風太は思わされる。なぜなら……。

「風太、お願い。ジュース奢って」

 なぜなら、こうしてジュースを奢らせようとする人間を発生させてしまうからである、と風太は思う。

「おい、また風太にジュースを奢らせるのかよー」

「またじゃないしー。たまに、だしー」

 友郎に指摘され、美奈子は口を尖らせる。

 仕方ないな、と思いながら、風太は自動販売機に小銭を入れ、オレンジジュースのボタンを押す。

「わー、風太優しいー。ありがと」

 嬉しそうに美奈子は風太からオレンジジュースのペットボトルを受け取る。

「本当だよ、まったく。優しいんだな、風太」

 友郎は美奈子に呆れた顔をした。

 こんな情景もまた、風太の毎日を彩る要素の一つだった。

「あ、見て。飛行機飛んでるよ」

「あー、本当だな」

 はしゃぐ美奈子に対し、棒読みで友郎は返事をした。

 その一方、風太は昼間だったら飛行機雲が見えるのにな、とどうでもいいことを考えているのだった。

「飛行機に乗って、バカンスしに行きたいー」

「勝手に行ってこい」

「どうして、友郎はそんなに冷たいの。風太みたいに、わたしに優しくしようとは思わないの?」

「思わねえ。風太は特別優しいんだから、ありがたいと思え」

「明日、覚悟してなさいっ」

 今にも美奈子は竹刀を振り回しそうな形相をしていた。

 きっと世界のどこかで起きている争いよりも、それは細やかなものだ、と風太は思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ