表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/84

たけ

「お嬢様いらっしゃい」

 手に作りかけの竹細工を持った高齢の女性が家から顔を出して挨拶をしてくれる。

「こんにちはミリアージュ様」

 畑仕事からの帰りの男性も小さく頭を下げていく。

 ああ、そうだ。私にはたくさんの大切な人がいる。

 私が守るべきたくさんの人が……。

「マール、明日王都へ行くんだって?だったら売ってきて欲しいんだ」

 私の後ろを歩くマールに声がかかった。そういえば、村で作った竹製品を王都に行くたびにマールは売りに行っているようだ。私が学校に行っている間の仕事だ。……マールは働き者だよね。

「しばらく私のおともで王都に行くことも減るでしょうから、明日はできるだけたくさん持って行って頂戴」

「ああ、そういえば、そうですね。では……明日売るものを持ってきてくださーーい」

 マールが声をかけると、家々からちょいちょいと竹製品を抱えて家を出てくる人たち。

「ナイルグさんは水筒が30と、竹串が50束ですね、モリスさんは……」

 と、マールがメモを取りながら竹製品を集め始めた。

「あら?これは?」

 マールが作業を止めて首を傾げた。

「新しく作ってみたんじゃが、売れないじゃろか?服についてるコレ?」

 マールが竹で編んだ小物入れに入ったものを手に取る。

 ジャラジャラと糸に通された100個ほどのそれは……。

「ボタン、ですか?確かに木でなくて竹で作っても問題ないと思いますが……ただいくらで売れるかはわかりませんよ?貝で作ったボタンは木よりも高いですが、竹はどう判断されるか……」

「構わんよぉ。小物入れの蓋を止めるボタンを作るついでに作っただけじゃで。楽に作れんかと試行錯誤しとったらたくさんできたんじゃ」

 試行錯誤!

 ハッと、領民の言葉に気が付く。

 そうだ。何とかしなくちゃって、私は何様なのだろう。確かに、何とかしようと思う必要はあるけれど、私一人で何とかできるなんて思い上がりだよね。

 領民たちだって、考えて新しいものを作り出すことができる。

 領地を見て回るだけじゃだめだ。みんなにも協力をお願いしなくちゃ……。

「いくつあるかぞえますね」

 マールが糸に通されたボタンを、一つ、二つとずらしながら数を数え始めた。

 ボタンか。サリーの働いている洋裁店に買ってもらえないだろうか。

「えーっと、それから、5、10、15、20……」

 マールが一つずつではなく、5つずつ数え始めた。

「待って、マール!」

 ぐっとボタンを移動させていたマールの手を握って止める。

「ミリアージュ様?」

 別の人が納品した竹串の束を手に取る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 竹ボタン 使い込んでいくといい味が出そう
[一言] 竹ひごとか、太さがきちんとそろった高級品は手作業で時間をかけて削って形を整えているんですよね。 高級な扇子に至っては(以下略)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ