表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】貧乏男爵令嬢の領地改革~皇太子妃争いはごめんこうむります~【WEB版】  作者: 有(富士とまと)


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/84

ああ

 くりくりの髪に、濃いめの肌にはそばかす。眉尻が垂れた弱そうな印象の眉。あら、だけれど、よく見ればかなりいい顔をしてるような……。

「ネウス、彼らに、剣の基本的な動きとマナーを教えてやってくれないか」

 突然のディラの言葉に、ネウスが大きな口を開いた。

「は?ラン……あ、ディラは何を突然、どうして、私が彼らに剣とマナーを?」

 ディラがネウスに笑いかける。

「彼らの、すごいところは計算が早いだけではない。読み書きができる上に」

 ディラがもったいぶって言葉を区切る。

「裁縫も得意なんだ」

 それを聞いてネウスさんの目の色が変わった。

「それは、本当ですか?男の子なのに、裁縫が得意というのは?それは、なんと……なんと……」

 あまりのネウスさんの興奮した様子に、子供たちが後ろに後ずさる。

「素晴らしい!それは素晴らしい!わかりました。剣の基本的な動きとマナー、それさえ学べば試験を通るでしょう」

 は?試験?

「泣いて喜びますよ。ええ、皆が泣いて喜ぶでしょう」

 皆って誰?泣いてまで喜ぶってどういうこと?

 首をかしげる。

 ディラが少々おびえた様子の子供たちに笑いかける。

「嫌だったら、言ってほしい。兵の採用試験を受けて兵にならないか?」

 兵?

「この子たちを兵にするっていうことですか?」

 ネウスさんがディラの代わりに説明を続けてくれた。

「兵といっても一般兵とは違って、支援部隊、つまり隊の雑用係という立場になると思います。なんせ、兵たちは体力や筋肉自慢は多いですが、いかんせん、こっちの方が……」

 ネウスさんが頭を指さしてこっちと言った。

「頭が悪いわけではなくても、椅子に座っていられない性分のものが多くて。書類は貯まる、計算は間違いだらけ。訓練なんかで穴が開いた服の穴が開きっぱなし……。縫物を頼んだ女性は兵舎の汗臭い男たちに恐怖して2日でいなくなる……。それから問題なのは、洗濯物なんです」

 洗濯も、雑用係の仕事?

「兵たちの洗濯物は城でしてもらえるんですが、持ち主が分かるように名前を刺繍する決まりになっているんですが……」

 名前の刺繍なんて、ハードル高いですね……。

「制服はいいんですよ。支給されるときにすでに刺繍されてきますから。問題は、中に着るシャツ……いえ、シャツまでは誰かにお願いすることができるんですが……その、それ以外の、他人と共有したくないものに限って……」

 ああ、下着とか、靴下とか。女性に刺繍は頼みにくい上に、ほかの人と共有はしたくないですよねぇ。どうしてるんだろう。


乙女な小説が書けない……下着問題が出てくる乙女小説など……世の中にあるはずが……ぐば

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 追伸。 「とまと小説」といえば、くんかくんかは必要要件ですよね?(笑)
[一言] 洗濯物をくんかくんかする女性はいないのか!? 下着を盗むのは、……さすがに盗難事件だから大事になるのでしょうね。
[一言] >下着問題! しょれだいじ! 自衛隊での勉強に 良い野菜や肉、魚、卵の見分け方 があると聞いたことがあります 万が一の時に悪徳業者に騙されない為だそうです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ