表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/16

第二ヴァイオリン/リーゼロッテ Ⅵ

 拍手に送られて、意気揚々とした顔の少年がチェロを抱えて退場してくる。間を置かずにアナウンスが告げたのは、最後から二番目のプログラムだった。自分達の出番も近い。

 こんな時には、にぎやかに騒ぎ立てそうなフリーダの姿が見えない。リーゼロッテは暗い舞台裏を見渡してフリーダを探した。片隅に座りこんだ姿を見つけたのは、視線を何巡かさせてからだ。

 そういえばドレスリハーサルでも、ミスこそはしなかったものの覇気がなかった。体調が悪いのだろうか、と慌てて肩に手をかけると、彼女はびくりと震えた。

「……手がふるえて」

 呟くような声も、強張った肩の線も、色を失った顔も、これまで見てきたフリーダという少女からは想像できないほど心細げなものだ。

 内心の驚きを口に出さないまま、リーゼロッテはこくりと幼子のように頷いて彼女の傍らに座った。それから言葉を裏付けるように突き出されたフリーダの手を、指先をくるむように上から握りしめた。

「大丈夫」

 彼女は心から言って、フリーダの前ではじめて、自然に、屈託なく笑ってみせた。フリーダはその顔を見てしばらく黙っていたが、手を逆向きにしてリーゼロッテと手のひらを合わせると、指を絡めるように手を組みあわせた。

「あんた手がつめたいね」

「……緊張してるから」

 大丈夫、と今度はフリーダが言って、リーゼロッテを引っ張りあげるようにして立たせた。舞台では飛び跳ねるような重音の連続が、伴奏と掛け合いを続けている。

「大丈夫よ」

 フリーダは自分をも説得するようにもう一度言った。さっきよりも随分しっかりした声だった。

 複雑な形に結われた赤毛が、耳のところで少しほつれていた。自分を取り戻したように、照れ混じりの笑顔を作っている。

「大丈夫」

 リーゼロッテも繰り返して、最後に力を込めて握ってから手を離した。手は体温を移されてあたたまっている。フリーダの震えも止まっていればいい、と思った。


 * * *


 強いスポットライトに照らされて、舞台は白い。周囲が闇に呑まれている分、尚更だった。人がいるとは思えないぐらい観客席は静かだ。静謐ではなく、期待を孕んだ嵐の前の静けさ。

 リーゼロッテはフリーダの後に続いて、眩い光の中心に出ていった。弦に弓を載せ、大きく息を吸い込む。

 その瞬間、世界は掻き消えた。

 

 そして、すべてが満たされた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ