表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

骨花〜最後の言葉〜

作者:紫苑 雫
町の外れ、ひとけのない細い路地に、灯火のように静かに佇む葬儀専門の花屋がある。
その名は「香月(かつき)」。

店を営むのは、月明かりを映すような銀糸の髪を背に流し、淡い色の着物に身を包む女主人――篠原咲(しのはら さき)。
彼女の店には、祝いの花は一輪も置かれていない。誕生日も、結婚式も、この場所とは無縁だ。
並んでいるのは、枯れ枝のような茎や、未だ固く閉ざされた蕾ばかり。

けれども――咲が扱う花は、普通の花ではない。
故人の遺骨の中でももっとも尊ばれる「喉仏」を土に埋めると、沈黙していた蕾が目を覚まし、一度だけ花を咲かせる。
咲き誇ったその花は「想いのかたち」となり、遺された者へと故人の最後の声を伝えるのだ。

この店を訪れるのは、深い悲しみや後悔を抱えた人々。
彼らの切実な願いに呼応するように、花はひとときだけ姿を現し、言葉にならなかった想いをそっと届けていく。

咲の花屋「香月」は、ただの花屋ではない。
そこは、命が果てたあとに咲く花々が、残された者の心を癒し、そして時に封じられた真実を暴き出す――
儚くも美しい、祈りと謎の庭なのだ。
花は想いを伝える
青いスミレ
2025/09/01 00:15
白い椿の咲く夜
2025/09/01 13:46
散華する白百合
2025/09/07 00:45
沈黙の時計草
2025/09/16 01:12
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ