表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
400/478

酒場にて

 街に着いたアーサーは、すぐにディックと合流した。入った酒場はまだ早い時間帯だからか空席が多い。とりあえずと近場の席に腰掛けた。


「何頼む?」

「ウイスキー。と、つまみだな」


 夕飯前だと打ち明けると、俺もとディックが笑った。

 アーサーはウイスキー、ディックは果実酒。それから夕飯を兼ねたつまみを多めに注文すると、まずは酒、しばらくの間を置いて料理が届けられた。

 グラスに注がれたそれを掲げるアーサーに、ディックも真似してグラスを掲げる。音の鳴らない乾杯はディックには異様に思えたが、アーサーにはよく似合っていた。

 甘い果実酒で舌を湿らせ、味の濃いつまみで腹を満たす。それだけのことなのに、ディックは不思議と高揚した。


「俺さぁ、こうしてアンタと酒飲む日が来るなんて、正直思ってなかったんだよね」


 弄ぶようにディックがグラスを揺らす。浮かぶ氷がからころと音を立てた。

 自分から誘っておいて、と思いながらも、アーサーは否定しなかった。そう思う理由は、自分も同じなのだ。


「それだけ余裕がなかったということだろう」

「だよねぇ。あ、でも勘違いしないでよ。オレ、まだ諦めるつもりないから」


 きっぱりと言い切られ、酒場に入って初めてアーサーの顔が顰められた。

 普段は徹底して無表情を貫くくせに、家族が関わると呆気なく崩れ去る。

 わかりやすいやつ、とディックが揶揄うように笑うと、アーサーは憮然とした顔で、気を取り直すようにウイスキーを大きく呷った。


(恋は人を変えるっていうけど、変わったのはどっちなのかね)


 自分なのか、アーサーなのか。いや、もしかしたら二人ともなのかもしれない。

 そう思うと、やはり彼女は偉大だと、ディックは自分の心が誇らしくなった。

 色の変わったディックの微笑をちらと見遣り、アーサーが一つ息を吐く。間を置いて、別の話題を切り出した。


「国軍はどうだ?」

「悪くないよ。訓練は、そりゃきついけど」

「だろうな。でも、挫けはしないだろう」

「……まぁね」


 ディックは擽ったそうに笑った。

 テーブル越しのアーサーは相変わらず表情の乏しい顔をしているが、目尻は心なしか下がって見える。

 少なくともこの状況を疎んでいない証拠だろう。

 その通り、口火を切るのは珍しくアーサーの方が多かった。


「気を許せる相手はできたか」

「うん。先輩とかも、みんないい人達でさ。毎日楽しいよ」

「上司はどうだ」

「厳しいけど、いい人だよ。何がいけなかったとか、一からちゃんと教えてくれるからオレたちも聞きやすいんだ」

「……そうか」


 アーサーの言葉は相変わらず短いものばかりだったが、ディックが心からの笑みとともに返せば、その声音は柔らかくなる。

 それが照れ臭くも嬉しくて、ディックはどんな小さなことでも話題に上げた。

 アーサーは聞き役に徹していたが、相槌を打つたびに口角が上がっていく。友人や先輩と飲む時とは違う感覚は、ディックに不思議な面映さを齎した。

 しかし不意に、明るいばかりだった表情に翳りが落ちる。


「……軍で、さ。よく聞かれるんだ。ーーどこで型を習った、って」


 アーサーの肩が小さく揺れた。表情は一見いつも通りのようだったが、瞳の黒が深みを増している。ぴったりと閉ざされた唇は、まるで答えあぐねているようだった。


 ディックに剣を教えたのはアーサーだ。教えたといってもほとんど実戦させて、型などを教えたことはない。

 それでも、ディックの剣は、アーサーのそれと酷似した。アーサーを見て学んだからこそ。

 それは互いに理解していることだ。


「……俺は、王都で生まれ育ったからな。知っている者もいるだろう」


 慎重に言葉を選んで出した答えは、当たり障りのないものだった。

 嘘ではない。けれど、真実でもない。修飾するほとんどの言葉を伏せた、事実。

 しかし、こんな返答でディックが納得しないことはわかっていた。

 その通り、彼は真っ直ぐな目をアーサーに向けている。


「本当に?」


 ディックの中には、それだけではないという確信があった。

 アーサーもそれを察していたが何も言わず、言葉と一緒にウイスキーを飲み込む。

 わかりやすい誤魔化し方に、ディックは苦く微笑した。


「律儀っていうか、不器用だよね、あんた」

「余計なお世話だ」


 顔を背けたまま言い返すアーサーは拗ねた弟分にそっくりで、ディックは衝動の込み上げるまま、声を上げて笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ