表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/478

優しい約束

「子供たちには言うのか?」

「うん、あの子たちも家族だから」


 信じてもらえるかわからないけど、と僅かに不安を垣間見せる瑞希にアーサーは大丈夫だろうと太鼓判を押した。そうだといいな。子供が夢を語るように呟く瑞希にもう一度大丈夫だと重ねて、アーサーは目元を和ませていた。


「ねえ、アーサーは何の仕事をしているの?」


ルルが尋ねた。アーサーには聞こえないその声を瑞希が代弁する。

 それは瑞希も気になっていたことだ。アーサーの旅が仕事によるものだろうと予想はついたが、それにしたって多すぎる。金貨一枚で一万デイル、仕事帰りとはいえそれを袋にいっぱいまで持っているからには相当な高給取りであることがわかる。

 瑞希も時の人となった現在だが、利益重視ではないとはいえずいぶんな高所得者になった。しかしそれでもアーサーの蓄えには及ばないだろうことは想像に難くなかった。


「それは…………今は、言えない」

「危ない仕事ってこと?」


 瑞希の声に不安が滲む。ルルも心配そうにアーサーを見上げていた。

 アーサーは否定はしなかった。

 危なくないとはいえない。けれど人に恥じるような仕事ではないから安心してほしいと不器用に言葉を紡ぐアーサーは、まっすぐに瑞希を見つめていた。


「隠し立てして本当に済まない。言い訳にしかならないが、どうしても言えない事情がある。迷惑をかけることはしないから、どうかここに置いてほしい」


 そう懇願するアーサーを疑う気持ちは瑞希にはない。ルルも心配を隠せない顔ではあるけれど、それがアーサーの身を案じてのものであることは言われずとも見て取れた。


「私は、言ったことを変えるつもりはないわ」


 誰にだって言いたくないことはある。それがわからないほど狭量な人間ではないつもりだ。働くからには守秘義務が発生することも身に染みて知っている。

 瑞希がアーサーを案じるのは、自身や子供たちのこともあるが、何よりアーサーがお金のために無茶をしていないのかが心配だった。

 生真面目な性格のアーサーは、一時とはいえ親になったことで今まで以上に精を出すだろう。それが瑞希には気がかりだった。

 お金はあるに越したことはないけれど、それよりも大切なものがある。瑞希にも収入源はあるのだから、自分一人で背追い込まないでほしい。


「言えないことは言わなくていいよ。でも無理はしないでほしい。怪我や病気を隠したりしないで」


 約束してくれる? と見上げる瑞希に、アーサーはわかったと頷いた。


「約束する。無理はしない。ちゃんとここに帰ってくる」


 瑞希はようやく顔を(ほころ)ばせた。よかった、と大きくはない声は安心と喜びで優しく響いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ