表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
196/478

身の上

 子供たちをモチと遊ばせて、大人たちがテーブルを囲む。お茶でもと勧めたのは瑞希だったが、こんなことになるとは思ってもみなかった。


 「まずは、改めて挨拶するね。ライ=シド、東の国イリスティアで王子をしています」

 「殿下付きの、シバ=ハジと申します」


 にっこり微笑するシドと仏頂面のままのハジに、瑞希は口元を手で押さえた。

 何かの冗談かと顔を動かすも、アーサーには詫びるような目を向けられ、サイレンには同情的な目を向けられた。それらが差すことは、つまり二人の身分が事実に他ならないということで、瑞希はこの時点で目を白黒とさせた。

 しかし、話はまだ始まったばかり。これからが本題と、シドは表情を真剣なものに変えた。


 「本当は、名乗るだけで終わるはずだったのだけどね。生憎そうもいかなくなった。----ミズキ、アーサー殿も、あの動物についてどこまで知っている?」


 あの動物、と視線で示されたのは暖炉の前を陣取っているモチだ。

 ミズキとアーサーはお互い困ったように顔を見合わせた。


 「モチ……あの仔は、子供たちが森で見つけて、世話をしていた仔です。私たちが知った時には随分懐いていたので、連れて帰ったんですけど……」

 「と言うことは、ここにいるのは本当に偶然なんだね?」


 シドがやけに強調した聞き方で再度確認する。瑞希は戸惑いながらも、間違いないと繰り返した。

 今度はシドとハジが顔を見合わせる。言葉もなく頷き合ったかと思えば、ハジが口を開いた。


 「あの動物は月兎という、我が国固有の動物です。数が少なく、警戒心も強いため滅多に人間の目に触れることはない動物です」


 瑞希とアーサーは改めてモチに目を向けた。

 モチは今もふもふと子供たちに構われ楽しそうに遊んでいる。とても警戒心が強いようには思えない。

 ハジは話を続けた。

 月兎は見た目からも愛好家が多く、毛皮の肌触りの良さから収集家も多く存在するため、密猟者には垂涎モノの動物らしい。

 その中でも肉球を有する個体は極稀で、望月種と呼ばれ縁起物とも目されており、密猟者が血眼になって探すほど希少価値が高いという。


 「この国の森にいたというのなら、密猟者に捕まった後に逃げ出したと捉えるのが自然でしょう」


 そして、弱っているところを子供たちに助けられた。

 確かに、それなら懐いていることにも納得がいく。

 思いもよらないモチの過去に、瑞希は胸を痛ませた。


 「モチは…………お返し、しなければならないのでしょうか」


 あんなにも子供たちと仲良しなのに、引き離さなければならないのか。

 躊躇いがちに尋ねた瑞希に、答えたのはシドだった。


 「それには及ばないよ。あの仔がとても大切にされているのは見ればわかるからね」


 冷遇されているならともかく、そうでないなら無理に連れ帰ることはしない。

 はっきりと言い切るシドに、瑞希はホッと胸を撫で下ろした。


 「さて、堅苦しい話はこれでおしまい」


 ぱちん、とシドが手拍子を打つ。それからにっこりと笑って、カップを持ち上げた。


 「これからも君たちには是非よろしくお願いしたいからね。友好を深めていこうじゃないか」


 どうだい? と悪戯っぽく笑うシドに、瑞希とアーサーは頷き合う。

 シドに倣いカップを持ち上げた瑞希は、サイレンと目を合わせる。その隣では、アーサーとシドが片や無表情を、片や満面の笑みを浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ