表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/478

厳戒態勢

 どんなに慌ただしい時間も、長く続けば僅かなりとも慣れが生まれる。

 まず最初に気づいたのはカイルだった。店の外から不自然な騒めきが聞こえてきて、覗いてみると派手な装飾の馬車が止まっていた。周囲の人々がそれにひどく動揺しているのが見える。

 もしかして、お客さんだろうか。もう少し様子を伺っていると、馬車から御者が降りてきた。御者は衆目を物ともしないで、まじまじと店を観察する。


 「カイル? どうしたの?」


 ずっと外を見つめている片割れにライラが声をかける。カイルが少しずれてちょいちょい、とドアの外を指差した。ライラはその隣に並んで店の外を覗き込んでみる。


 「わぁ、きれーな馬車ぁ。お客さんなのかな?」


 ライラもほとんど同じことを思ったらしい。カイルは「そうだと思うけど……」と曖昧に答えた。だって、御者は店を見つめているだけで、近づいてこないのだ。

 どれくらいかそうしていると、御者が馬車の中の人に何か話しかけた。所々で丁寧に腰を折る様子に、偉い人のようだとカイルは察した。

 御者がとうとう店に向かって歩いてきた。

 それを見て、サービスティーの用意をする。御者の分の一杯と、馬車に何人いるかわからないけどとりあえずもう一杯。それらを注いだところで入り口が開いて、さっきまで見ていた御者が店の中に入ってきた。


 「いらっしゃいませ!」

 「これ、サービスティーです。馬車の人の分も出せます。何杯いりますか?」


 御者は双子の出迎えに目を瞬かせたが、すぐに咳払いして気を取り直した。


 「サービスねぇ……ティーってことは、これはお茶なの? 薬じゃなく?」

 「薬草から作ったお茶で、体に良いんです」


 こういう質問は今までにも何度かされた質問だ。すらすらと答えるカイルに、御者はまじまじと渡されたハーブティーを見つめた。

 くんくんと香りを確かめて、恐る恐ると小さく一口含む。美味い、と唇が動いた。


 「あー……坊やたちは、この店の子かい?」


 尋ねる御者を見上げながら、双子が揃って肯定する。すると御者は何故か当惑したような顔をして、改めて双子をまじまじと見下ろした。


 「君たちは幾つだい?」

 「九歳。もうすぐ十歳になるよ」


 答えたのはライラだった。カイルは、なんでそんなことを聞くのかと御者を注意深く観察する。

 ふわりと、こちらの様子に気づいたらしい姉が飛んできた。


 「カイル、この人は?」

 「……わかんない。お客さん、だとは思う……けど……」


 こそりと答えるが、ライラに答えた時よりも確信は持てなかった。

 ルルがじいっと御者を見る。外に馬車もあると耳打ちすると、そちらにも目を向けた。

 絢爛豪華というに相応しい馬車だが、誰のものかはわからないらしい。


 「とりあえずミズキに知らせてくるわ」


 そう言って宙に飛び上がった時だった。


 「ここに『ミズキ』という女性はいるかい?」


 御者の口から飛び出した言葉に、ルルはうっかり墜落しかけた。

 御者は名前しか知らないようで、もしや君がそうなのかとライラに尋ねてさえいた。

 この男、ますます怪しい。


 「カイル、ライラも、あとちょっとだけ待ってて。すぐにアーサーを呼んでくるから」


 カイルは小さく頷いた。

 ルルが今度こそ飛び上がり、アーサーめがけてすっ飛んでいく。

 カイルはライラを庇うように御者と対峙して、相手の一挙手一投足まで警戒した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ