表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
140/478

ナイフとフォーク

 宣言通り、瑞希は腕によりをかけて料理を作った。買い込んだ材料は代わり映えしなくとも、包丁の入れ方ひとつで見た目は激変する。

 星や花の形をした野菜の料理は子供達の目を惹きつけてやまず、アーサーも器用なものだと目を留めていた。


 「ミズキって本当に器用よねぇ」

 「ありがとう。世の中には、オレンジで白鳥を作れちゃう人もいるのよ」

 「…………そこまでいくと、食べれないわ」


 もったいなくて、と興味半分の顔をしたルルに、確かにと瑞希も同意した。

 飾り切りは手間暇かかるが、子供達の関心を集めるにはもってこいの手法である。ルルはもちろん、ライラやカイルも野菜を嫌うことはないのだが、今日の料理にはいつも以上にそわそわとしていた。

 しっかり下味のついた鶏肉をフライパンに乗せると、じゅうっと肉の焼ける音がした。ぱちぱちと小さく跳ねる油と食欲をそそる臭いが広がっていく。

 くう、と小さな腹の虫が催促の声を上げた。

 余分な脂はこまめに取り除いて、表面がパリッと焼けると、ソースをとろりとかけて、星型の人参とほうれん草で飾った。

 スープにサラダにと、できたものからテーブルに運ばれていく。ひとつひとつでも華やかだったが、集まればより豪華になった気がした。

 ごくんと誰かの喉が鳴る。

 瑞希はにっこりと笑って、音頭を取った。


 「お待たせしました。さあ、召し上がれ! 」

 「いただきまーっす!」


 大きな声がして、フォークやスプーンが踊りだした。

 ぱくんと大きな一口を頬張って、膨らんだ頰がもごもごと動く。んー!と幸せの声が上がった。

 ミズキは子供達のはしゃぐ姿を嬉しそうに見守りながら、自分も一口スープを啜る。

 ブイヨンの効いたスープは野菜の旨味もしっかり取り込んで、我ながらいい出来だと自画自賛した。

 ちらりとアーサーの様子も伺ってみる。心なしかペースが割り増しされているようだったが、所作はいつもと変わらず綺麗だった。

 瑞希も食器の扱いは人並みにできていると自負しているが、アーサーのそれは洗練されたもののようだと思った。音を立てないという点はもちろん、切り分けられた後の一口分も美味しそうに見える。


 「アーサーって、食べ方すごく綺麗よね」

 「…………そうか?」


 思わず手を止めたアーサーが首をかしげる。どうやら自覚はないようだ。


 「ミズキも十分綺麗だと思うが」

 「私のは人並み程度よ。アーサーは綺麗だし、すごく美味しそうに食べるわ」


 羨ましい、と零すと、アーサーは少し考えるように手元に視線を落とした。自分のと瑞希のとを見比べてみるが、大した違いは思い当たらない。


 「もしかしたら、大きさかもしれないな」

 「大きさ?」

 「ああ。ミズキの作るものは美味しいから、つい大きく取ってしまう」


 がっつかないようにと自制が大変なんだ、と肩を竦めたアーサーに、瑞希は顔を俯けて隠した。


 「アーサーは口が上手すぎるわ」


 批難めいた口調にアーサーは本心なんだがと思ったが、口には出さなかった。

 瑞希は八つ当たりのように大きく鶏肉を切り分けて、ぱくんと口に放り込む。


 「やっぱり、ミズキも綺麗だ」


 そういうアーサーの言葉は、恥ずかしいから聞かなかったことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ