表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
138/478

初めての乗馬

 「たかいぃぃ……」


 馬に跨ってすぐ、ライラが兢兢とした悲鳴を上げた。がっしりと胸元にしがみつかれたアーサーが嬉しいながらも困り顔をしている。

 最初にライラが不安がっていた通り、どうやら恐怖症とまではいかないまでも、高い所への苦手意識が強いらしい。

 横目にカイルの様子を伺い見れば、あちらはルルと歓声を上げながら楽しそうに馬を歩かせていた。


 「ライラ、大丈夫だ。俺が一緒で危ないことがあるか」


 怖い怖いと震えるライラの頭を撫でてやる。固く閉じられていた目が恐る恐るとアーサーを見上げたが、それでも恐怖心には勝てないようで、目尻には涙が溜まっていた。


 「言ったろう、馬は賢い。お前が怖がっていると理解しているから、こいつも待ってくれてるんだ」


 良い子だと愛馬の首も撫でてやると、嬉しそうに嘶いた。

 普段聞くより高めの声に、ライラがくりくりした目をいっそう大きくする。それから、ゆっくり、ゆっくりと馬の方を振り返った。


 「いーこ?」


 舌足らずな言い方に思わず目尻を下げながらも肯定する。

 ライラはきゅうっと眉を下げながら馬を見つめた。

 動きたいという馬の気持ちを表すように、小さな耳がピクピクと動いている。

 そろり、小さな手が片方だけ馬へと伸びた。


 「…………ぁ、りが、と」


 風に紛れてしまいそうな小さな声だったが、馬の耳には十分だったろう。首の付け根に近いところをぺしぺしと撫でられて、馬がまた嘶きを上げる。

 心なしか先ほどよりも嬉しそうだとアーサーは思った。

 撫でるのに満足したのか、ライラが手をアーサーの胸元に戻す。服を掴む手は少しだけ力が抜けているようにみえた。


 「動いていいか?」


 念のためにと確かめてみると、小さな頭がこっくりと頷いた。

 とん、と合図を送る。すると、慎重さを感じさせる動きで馬が歩き出した。

 大きな体が動く分、跨る方も揺れを感じる。二、三歩のうちは揺れるたびビクついていたライラだったが、さらに数歩も歩けば肩の力を抜けるようになっていた。

 動き出したアーサー達に気づいて、ルルとカイルが馬を近寄らせる。ライラと同じく軽い体は馬が歩くたび跳ねてしまうが、それでもしっかりと手綱を握れていた。


 「父さん、ライラ!」


 カイルの代わりにルルがぴこぴこと手を振って、ライラが小さく振り返した。


 「上達が早いな」

 「頑張った!」


 アーサーからの褒め言葉にカイルが喜色満面の笑みを浮かべる。

 ルルはアーサーにしがみつくライラに、思わず苦笑いした。


 「ライラはミズキに似たのね」

 「ママ?」


 ことりとライラの首が横に倒れる。ルルは懐かしいと目を細めて笑った。


 「馬を買ったのに、乗れないのよ。しょうがないから、乗らずに荷運びだけしてもらうことになったの」


 練習しようとしても、「高い、怖い、無理!」と跨る前から泣き言を零したほどだ。

 ころころと笑うルルに、双子はもちろんアーサーも驚いていた。

 自立を体現している瑞希の意外な弱点だった。


 「なら、ライラはミズキより一歩リードしたな」


 ミズキに自慢してやれ、と喉奥で笑うアーサーに、ライラはしっかりと頷いた。

 瑞希の悔しがる顔が目に浮かぶ。それと同時に凄い凄いと褒めちぎる様子も想像できて、どっちになることやらと楽しくて仕方がなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ