表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/67

家督争い

「そ、それはつまり……家督争いってことか?」


「恐らく……」


「だけど、男子はお前とケレムしか居ないだろ?」


「現時点ではそうですけど。もし、スクナ側に……男子が居たら?」


「何言って……」


「曽祖父がそんな人なら……子孫だって色々やってるんじゃないですか……」


「だからってお前、憶測で身内を疑うなよ。しかもお前もその子孫だからな……」


「父はスミス家の者には誰にも頼らず、密偵を使って極秘で調べていて……しかもその人が護衛までしてるっぽくて! それが全てを物語ってます。この家の、誰のことも信用してないんです!」


 てか、何でラスタは急に敬語になったの? まさか俺、助け求められてんのかな……。


 現公爵は、タテス公爵ムユル・スミス。

 タテスとスクナ。これは領地の名前だ。


 スミスという名字が気になり、公爵家の家系図を見たことがある。


 ジェラルドの正妻は当時の国王の次女・マリア。第2夫人の名前は伏せられていたが、ティア。


 マリアは2男1女、ティアは1男をもうけた。


 ジェラルドの跡はもちろんマリアの長男が継ぎ、公爵家の本家としてスクナ領を治めていた。


 次男は早死にし、ティアの息子である三男は、分家としてタテス領を治める伯爵となった。


 ところが、その後スクナ側には男子が1人も生まれていない。


 そのため、次の世代ではタテス側のムユルが公爵を継ぐことになり、現在に至っている。


 それなのに……スクナ側に男子が居たら、だと!?


 つーか、どゆこと? 隠し子ってこと?


 うーん……。何にせよ、家督の相続順位を変えるために、タテス側の男子を消そうとしているかもしれないってことか。たしかに恐ろしい血だな……。怒り通り越して、なんか震えるわ……。


 ムユルのことはあの狙撃手に任せるとして、相手の年齢にもよるけど相続順位が低いケレムはひとまず大丈夫だろう。危ないのはラスタだ。


「よし! 今から俺はお前の護衛だ。……100年前のティアの分まで守らせてほしい」


「レイン様……」


「家に戻ったらその呼び方絶対やめろよ……。言っとくけど、時間止まってるからな。さっきお前が俺にしつこく問い詰めてたところから続くぞ」


「え。ここまでの流れ無かった感じで話すんですか……? 演技とか無理……」


「あー、下手そう」

読んでくださりありがとうございます。

面白いと思った方は、ブックマークと評価(☆☆☆☆☆)をしていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ