表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
久坂玄瑞伝  作者: sigeha-ru
73/92

維新の礎(12)





いよいよ馬関決戦の火蓋が切られた。




航海を続ける一隻の船を長州大砲射程距離ギリギリまで引き込んで沿岸に備え付けられた

大砲数台が一斉に火を放つ。


今でこそ小さな大砲だが、当時はそれが天地に轟く爆音を唸らせる恐るべき兵器であり人々も

勝機を予見するところであった。



久坂達も当然これならばあの敵船、静めることも可であろうと図り期待をかけていたので数発

打ち込んで最初の弾が命中した際には飛び上がるほどに喜んだ。




「やった!敵艦に命中したぞ!!」



「ああ!おい!どんどん当てろ、沈めてしまえ」




久坂と高杉は祭りではしゃぐ子供の様に顔を見合わせて喜んだ。


彼らだけではない、一党はともかくこの一挙に加担した来島又兵衛ら長州武士達もこの一幕

には震え上がり、彼らの気炎は直ぐには納まらなかったのである。








「久坂、見ろ。あの船逃げ去っていきよるぞ?」



「むぅ・・・急げ!もう一撃できっと沈められる。逃がしちゃいけん!」



せっかく攻撃を加えあと一押しの敵船をここで逃してなるものか。

彼は大砲を管理する砲兵に向かって再び命をくだすのであった。



「久坂、高杉。もっと兵を上げて関門へ数台の大砲を移動させい。」



「え?」



「奴等は関門を潜って門司へ逃げようとするだろう。それをさせぬ為にも。」



「追いやって追いやって最後の関で叩くのですか?」



「然り」





二人の背後から意見を出してきたのは侍大将来島又兵衛。

彼は軍勢を率い縦横無尽に操る軍才の持ち主でありこういう機知に富んだ人物である。

久坂や高杉もそれをよく承知しているからこそ、敢えて反論なぞせずに彼の意見に素直に耳を

傾けられた。




こうして新たな指令を受けた一隊はすぐさま関門橋まで急行するのだった。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ