表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
泣いた烏  作者: 実嵐
40/110

レッテルのはがし方

立花は息抜きに屋上に上がっていた。景色といってもビルに囲まれているだけで上を見上げたところで変わるものなのないのだ。フェンスにもたれかかってみても心変わりするわけではない。部下の失態を認めずに人の所為にしてきっかけを作ったことを隠そうとしているのだろうか。それで何が変わるのだ。口先だけの攻防をするのならやめてしまえばいいのとおもってしまうのは間違いだろうか。

「此処にいたのか。未解決事件捜査課に行ってみたけどいなかったから来たんだ。」

柴田の手には2本の缶コーヒーがあった。たわいのない話をしたといっているのと変わらない。さりげない行動で読み取ることができるのだ。彼は缶コーヒーを投げた。立花はタイミングよくとった。

「うまいな。それより一課長に喧嘩売っても大丈夫なのか?」

「あれは喧嘩売ったわけじゃないからな。ただ、可笑しいと思ったことを言ったに過ぎないんだ。それを認めたのは一課長なんだ。俺じゃない。」

プルタブを鳴らす音がした。苦味を感じながらも甘味を探る気持ちがあった。柴田は笑っていた。らしいと思っているのだろうか。

「それでいいじゃないのか。黒崎のことは考えているのか。」

「あいつのためなら捜査一課に戻すのがいいと思っているんだ。あっちのほうがいくら嫌でも出世はできるだろう。必要にされているのに気づきやすいだろうから。」

「黒崎には伝えているのか?」

立花は冷たく寂しそうに笑った。飲み干した缶が乾いた音を立てていた。恐れていることはないのに・・・。柴田は多くは問わない。

「あいつは明日から休暇を取ったからその時に一課長にいえばいいだろう。俺には逆らえないだろうからな。事件を解決できずに嫌なレッテル貼られるのは嫌うはずだから。」

「お前がいいと思ったことをすればいいさ。藤田製薬はその休暇中に入れようか。」

無謀ではないかと思ってしまう。それか情報が入っているのだろう。

「大丈夫なのかよ。藤田製薬には裏の指揮官がいるとか言われていたし。それも警視庁の中だという噂だ。そいつに知られたら一貫の終わりだ。」

柴田の表情は厳しい顔になった。過去に起こした行動が無駄になってしまったことを思い出したのだろう。悔しかったことを今でも忘れていないのだ。

「確実な日時をまだ決めていないんだ。確定もしていないから俺次第といわれているんだ。二課長が決定権を俺に託すって。失態は二課長自身が背負うって。」

「いい上司だな。経験だ。」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ