表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/31

第十五話

※本日二回目更新となります。

「あ~のどかだ……」

 発生源をいまだ確かめてない、ピチュピチュという小鳥のような(さえず)りを聞きながら佐久弥は川へ糸をたらしていた。


 真っ赤に染まってしまった顔とフードを洗い、そこらに引っ掛けて乾かしながら、のんびりと釣りをしているのだ。

 フードの陰のキューちゃんはスライムベッドの上ですぴすぴと眠っていて、あまりに平和な光景に佐久弥もうとうとしそうになる。

「…………」

 何もかからないことがなおさら佐久弥の眠気を倍増させる。

「鳥がどんなか気になったんだがなぁ」

 最近では怖いもの見たさというのもあり、新しい生物との出会いを楽しみにしている部分があるのだ。

 毒されたな。と思いはしても、こういうのも悪くない。

 元々見落としがないように話しかけたり調べまくるのも、その世界観を余すところ無く楽しもうという思いが強いからで、予想外の発見を楽しむ癖がある。

 この世界に来てからというもの、探す以前に予想外の出来事に溢れているので、結構楽しい。

(じいさんにゃ今度礼を言わないとな)

 ぼーっとしながら、このゲームを進めてくれた老人を思い出す。

 茶でも飲みながらこの世界の話をしたら、きっと笑ってくれるだろう。自分が薦めた作品を楽しんでプレイしてもらえる事が、彼の老人の何よりの喜びなのだから。


「ん……?」

 ぴく、ぴく、と竿の先がかすかに(しな)る。

「きたか?」

 魚とはアタリの感触が違うが、確かに何かかかっているようだ。

 佐久弥は慎重に糸が切れないように気を付けながら、ゆっくりと巻き始める。危険を感じたのか、左右にざばざばと音を立てて逆らう獲物に、佐久弥の竿を握る手にも力がこもる。

 ちらちらと波の間から見え隠れしている茶色い羽に、これが噂の鳥だと確信し、逃さないようにさらに慎重に竿を揺らし、糸を巻く。

「きたーーー!!」

 ざばあっ!と大きな音を立て、獲物が宙を舞い……そのまま飛んで行こうとする。

「待て待て待て待て!!」

 飛べるんなら川に()むなよ!!とつっこみながら、佐久弥は空と向かい合い糸を巻きはじめる。

 川に続いて空での釣りが始まった。

 糸が切れないように注意しようにも勝手が違い、なかなか上手く引き寄せられない。

「いい、かげんに……しろぉ!」

 ぐい、と大きく竿を立てるとバランスを崩したのか鳥がふらりと揺れる。その瞬間を見逃さず、佐久弥は早めに糸を巻くと、ようやく獲物が目の前に落ちた。

「あ~つっかれた……」

 長時間の攻防戦に、額の汗を拭いながら佐久弥は獲物に近寄り、その姿をじっくり見つめる。

(……鷹、だな)

 どう見ても猛禽類。どう見ても鷹。ただしサイズは巨大。

 コボルドほどはありそうなその巨鳥の(くちばし)から釣り糸が出ている様子には違和感しか感じないので、さっさと針を外してやる。

 空を飛んでいるうちに乾いたのか、羽もふっさふさで、どうして川にいるのか納得いかない。

「やばっ!」

 佐久弥が首を捻っているうちに正気付いたのか、逃げ出そうとする鳥を全身で捕まえると、ぬるりと、そう、ぬるりと中身が飛び出る。

「へ……?」

 目の前には、羽一本も残さない肌色一色の、紛れも無い鳥肌があった。

 恥ずかしいのか、羽の無い翼で身体を隠しながら、その鳥はキィアアアア~と悲鳴を上げながら川へと突っ込んでいった。

「え……?これ、成功……?」

 佐久弥の手の中には、背中から綺麗に裂け、見事に鳥の形を保ったままの羽が残されていた。羽毛もしっかりついていて、中はあったかそうだ。

(それなのに、これ、武器の材料?)

 どっからどう見ても羽なのに、これがどう加工できるのか、どれほど考えてもわからない。

(後にしよう)

 ぽいっとアイテム欄に投げ込んで、佐久弥は釣りの続きをする。

 その後釣れたのは、さらに鳥が3羽と、例の魚が1匹だ。

(門番さんにあげとくか)

 しっかりとさばいて足だけにした魚をアイテム欄に放り込む。

 鳥はどうやら、川に入った瞬間ぶわりと羽が復活していたので、あれで間違ってないのだろう。恐ろしいまでの回復力だ。



「ん~そろそろ止め時かな」

 そこからは、いつまでたってもアタリが来ず、日も傾いてきたので佐久弥は竿をしまおうと引き寄せた瞬間、ものすごい強さで竿ごと引っ張られる。

「なっ……もってかれて、たまるか!」

 竿はこれしか持ってないのだ。もう一度手に入れるには、最初の町に戻らなくてはならないので佐久弥も必死だ。

「こ、のやろぉおおおおお!!」

 歯を食いしばりながら力を振り絞ると、何かがきらきらと水の雫を光らせながら宙を舞う。

 夕日に丁度照らされ、眩しさに影しか見えず目を細める佐久弥の正面に、それは大きな音を立てて落ちる。

 どすん、と足に振動が響くほどの大物を目にして、佐久弥は黙りこくる。


「ひ、ひどいんだな。も、もっと優しく釣り上げて欲しいんだな」

 巨大な魚。

 黙り込んでいる佐久弥の目の前で起き上がったそれは、どんなバランス感覚なのか大きな尾びれで立ち上がっている。

 下から順に見上げて行くと、巨大な尾びれ、しなやかな尻尾、左右にある胸びれが手の代わりをしているのか、少し長めだ。そして……

 ――濡れた胸びれで、ぺったんぺったんと、その頭のバーコードを綺麗に整えようとしている姿があった。

 そう、その魚のエラから上には、バーコード頭のおやじの顔があった。

「つ、釣り上げられたからには仕方ないんだな。こ、これやるんだな」

 数少ない貴重であろうバーコードを作り出しているうちの一本をぷちりと抜くと、その魚はひ、ひどい目にあったんだな。と言いながら華麗なジャンプと共に川へと戻った。

「…………今日は、仕舞いだな」

 佐久弥の目には何の感情も映っては居なかった。

 考えたくもないらしい。

 あれが人魚だということは、消去法で察してはいるが、認めたくもないらしい。

 そこからは無言で竿をアイテム欄へ戻し、日が翳り始めて元気にぱたぱたと周囲を飛ぶキューちゃんをそのままに、フードを被り固形のままのスライムをしっかりと抱きしめると、そのぷにぷにとした感触を楽しむ。

「鳥と魚が釣れてよかったな。あの狼の門番にも土産が出来たし」

 落ちていたままの髪の毛を、勝手に腰から抜け出した花子がひっかけ、ぐいぐいとアイテム欄に押し込んでいるが、佐久弥は見もしない。

 魚を最後に自分は何も手に入れてないのだから。そう自己暗示をかけながら、佐久弥は町へと向かう。


「ここで魚釣ったのか!運が良いな!」

 笑顔の狼にも心癒され、佐久弥はそっと魚の両足を差し出す。

「またくれるってのか?あんがとよ!」

 喜んでもらえて何よりだ。

「鳥と人魚は釣れたかい?」

 ぴしり、と佐久弥の笑顔が凍りつく。

「鳥が合計で四羽釣れましたよ」

 佐久弥は記憶から消去するようだ。

「四羽もありゃ、剣の一口(ひとふり)は作れそうだな!まあ良い武器持ってるから兄ちゃんには不要かもしれないけどな」

「そうですね~」

 はっはっはっはっはと空笑いする佐久弥は記憶の抹消に必死だ。

「当分は釣りはやめときますよ」

「そうなのか?兄ちゃん結構釣りの才能あると思うがな」

 今日も大漁だし。と続けられるも、そんな事は無いと固い笑顔で返す。



 ――今日は、ログアウトして何もかも忘れよう。そう誓った。


※改稿内容 進めた→薦めた


 * * *


 サクヤ LV12 (仮)


 【変化】

 ・チェックしてないのでなし(←そろそろ本気で確認せねばと思っている)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ