二章終了時点での主要キャラ能力一覧
備忘録として乗せてみた。
名前:最上薰 ♂
職業:精霊召喚師
レベル:1
称号:学生 清らかな乙女 食い道楽者 生涯弱者 逆境 神の意思に逆らいし者
海獣殺し 水精霊王の寵愛者 水精霊の依り代
特殊:精霊感応
・アクティブスキル
【歌唱LvEx】【ピアノ演奏Lv8】【スケッチLv3】【生け花Lv3】【裁縫Lv10】
【料理Lv8】【スマイルキラーLvEx】【素材採取LvEx】【ストレージLv10】
【剣術Lv2】【弓術Lv8】【空間切断Lv1】【精霊化Lv1】【精霊召喚Lv1】
・パッシブスキル
【性別詐欺・極】【黄金比】【異世界補正・弱】【心理学】【採取名人】
【無成長】【トラウマ】【パーティー獲得経験値五倍】【スキル最短習得】
【???】【水精霊王の加護】
備考
清らかな乙女
ただそこに存在するだけで性別を問わず相手を魅了する。意図的に魅力を振る舞ったとき、自動的に【魅了攻撃Lv5】が発動する。【黄金比】【スマイルキラー】の効果と重複する為、この領域に達すると初対面で正体を看破するにはよほどの慧眼力か【看破】【鑑定】等のスキルが必要になる。
カリスマ
男でありながら絶世の美女と見間違う容姿を持った少年は、ただそこに居るだけで同姓・異性を問わずパーティーの士気と団結力を引き上げる。
協調の極み
生涯レベル1であることを引き替えにパーティーメンバーの獲得経験値を三倍にする。本来ならパーティーメンバーは分割された数値が経験値として入るが彼は自身に経験値が入らない代わりにメンバーの数に関わらず獲得経験値が分割されることがない。
多才な才能
レベル制限の掛かるスキルを除き、意欲的に覚えようとしたものは一部例外を除き一度の説明で習得できる他、最短距離でスキルレベルを上昇させる。義務感で行う訓練時、この能力は発動しない。
トラウマ
特定の条件が重なることで発動する。彼の場合、高確率で【恐怖】状態になり、数秒毎に抵抗判定が入る。抵抗に成功した場合、ほんの数秒だけ行動が可能になる。失敗した場合、【恐怖】状態から回復するまであらゆるスキルの使用が不可能となる。
名前:バルド ♂
職業:傭兵
レベル:21
称号:なんちゃって騎士
特殊:なし
・アクティブスキル
【兜割りLv3】【全力攻撃Lv5】【流牙Lv3】
備考
なんちゃって騎士
兄貴を守るが自分の使命と燃え上がる元傭兵が騎士を気取っている状態。薰の窮地に応じて各種ステータス能力に微力ながら上方修正が掛かる。
名前:藤堂遙花 ♀
職業:奴隷
レベル:1
称号:学生 臆病者
特殊:なし
・アクティブスキル
【古代精霊魔術Lv1】
・パッシブスキル
【無限の魔力】【エナジードレイン】
備考
臆病者
戦闘開始と同時に過去のトラウマがフラッシュバックすることにより高確率で状態異常【恐怖】【麻痺】が発動。世の中の大半の人間が臆病者ではあるが多くの人間が乗り越えられる障害でもある。
多感な年頃
男女を問わず、異世界から来た人間の多くが持つもの。生理的嫌悪感を抱くことで視野狭窄に陥る。思春期特有のものなので時間が解決するのが一般的だが極稀に思春期が終わってない大人もいる。
名前:クローディア・ノーム ♀
職業:奴隷
レベル:6
称号:純血なるノーム族
特殊:先祖還り
・アクティブスキル
【妖術Lv5】【魔獣化Lv1】【裁縫Lv5】【料理Lv3】【槍術Lv3】
・パッシブスキル
【魔力回復】【聴覚探知】【嗅覚探知】【気配探知】【暗視】
備考
純血なるノーム族。
混じり気のない純血なノーム族。他種族との交配が進む昨今ではノーム族に限らず純血の獣人族・魔獣族は希有な存在。
名前:如月葉月 ♂
職業:ベルセルク
レベル:120
称号:学生 殺戮者 竜殺し 魔術師殺し 死を撒き散らす狂人 子連れ剣鬼
特殊:殺人衝動
・アクティブスキル
【狂気乱舞Lv10】【狂人化Lv10】【猛毒攻撃Lv10】【麻痺攻撃Lv10】
【魔素吸収の魔眼Lv10】【闘気Lv5】
・パッシブスキル
【天性の殺戮者】【必中攻撃】【健康】
備考
殺人衝動
戦闘開始時、思考をより戦闘に特化したものへ瞬時に作り替えることで各種ステータス能力を上昇させる反面、協調性が失われる。
狂笑
殺人を達成したとき、短時間で次の相手を殺すことで瞬間的に各種能力を大幅に上昇させる。能力上昇時間は一○秒程度。
剣士の矜恃
純粋に楽しめる好敵手と認めた相手との戦闘時、【狂人化】【猛毒攻撃】【麻痺攻撃】【魔素吸収の魔眼】を意図的に封印する。




