表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/72

03:魔法を使ってみた

「次は魔法や!」



 やっぱりリアルに体感できる仮想現実VRゲームなら、魔法を試してみたいと思う。

 いったいこのゲームの魔法は、どれほどのクオリティだろうか?



「えっと・・・・魔法ってどうやって使うん?」



 ところがオレには、魔法の使い方がわからなかった。

 ステータス画面にある魔法の項目をタップするが、そこには魔法名が並んでいるだけで、使い方までは書いていないのだ。


 ちなみに魔法名には、【ストーンバレット】と【操土】があった。


 

「魔法は魔法名をタップすると使えるよ!」



 すると妖精のうちの一人のルビーがそう教えてくれた。



「なになに・・・・魔法名をタップと・・・・」



 オレは言われるがままに、とりあえずストーンバレットをタップしてみた。



「うお! なんやこれ!?」



 すると不思議にも、目の前に見慣れない文字が浮かんでくる。

 それはまるで象形文字のような感じだ。



「ブァッバ・・・・パッテ~ル・・・・ウルジャア~オ!」



 そしてなぜか不思議と、その文字の読み方までが、頭の中を駆け巡る。



「おお!」



 その直後地面から石が出て来て浮かび上がり、そのまま前方に飛んで行った。

 そしてボトン!と落ちた。



「・・・・・直接投げた方がましやな・・・・」



 だがその飛距離は短く、直接投げた方がましなように思えた。



「ところで無詠唱もできるん?」



 オレは妖精たちにそう尋ねる。


 魔法と言えば無詠唱魔術だ。

 無詠唱魔術は、異世界もののラノベ作品ではありがちな、高度な魔法技術なのだ。



「できるよ! 頭の中で呪文を浮かべて、その現象をイメージするの!」



 今度は青い妖精のアクアマリンが、その質問に答えた。



「よし・・・・やってみるか・・・・」



 オレは先ほど浮かんだ呪文を、頭に思い浮かべると、石が浮かんで飛んで行く様子を思い浮かべる。


 

「あ・・・できた」


 

 すると地面から石が浮かび上がり飛んで行った。

 どうやらこのゲームで無詠唱を使うのは、そう難しいことではないようだ。

 呪文を覚える苦労はあるようだがそれくらいだ。


 まあ長文になるほど、難しくはなるんだろうが・・・・。


 だがオレが本当に覚えたいのはストーンバレットではない。

 クリエイト系の魔法だ。


 そこでオレは次に、【操土】の文字をタップしてみた。

 【操土】はクリエイト魔法では、一番基本的な魔法のようだ。


 【操土】の文字をタップすると、先ほどのように呪文が浮かび上がり、コメントが表示された。



「操作したい土に魔力を流してください?」



 だがオレは魔力を流すという経験はしたこともない。

 なぜなら現実世界には魔力は存在しないのだ。



「地面にある土に手を付けてイメージすれば魔力は勝手に流れていくよ!」



 すると紫の妖精のアメジストがそうアドバイスしてきた。


 オレは草むらの中にある、土がむき出しの部分を見つけると、そこに手を当てた。



「こうか?」



 そして魔力を流すイメージをしてみる。



「おおお! なんだこりゃあ!?」



 するとまるで水がしみこむように、魔力とみられる緑の光が、土にしみこんでいく。



「そこで形をイメージすると土の形が変わるよ!」



 アメジストのアドバイスに従い、オレは立方体をイメージしてみた。



「おおお! 形がかわったで!」



 すると土が盛り上がり、立方体の形となったのだ。

 そこからオレは時間も忘れて、【操土】に没頭し始めた。


 【操土】で出来ることはさまざまだ。

 例えば皿などの食器を作ることもできた。


 その際には、土を圧縮して固めるイメージが必要だったが、まるで陶器のように光沢のある皿が完成するのだ。


 だが最終的にオレが欲しいは、【操土】の派生形魔法である【操鉄】だ。

 【操鉄】は【操土】を使いまくることで、発生する魔法のようだ。


 その名の通り、鉄などの金属を、変化させる魔法なのだ。

 この【操鉄】を使えば、剣や盾などの、装備を作ることが可能だ。



『土魔法に【アースウォール】が追加されました』


「【アースウォール】は防御魔法か? まあいつか使うこともあるだろう・・・・」



 【操土】を使い続けると、【操鉄】より先に【アースウォール】を習得した。

 説明によると【アースウォール】は、地面から石の壁を出現させ、防御する魔法のようだ。


 オレは【操鉄】を習得するためにさらに【操土】を使い続ける。



『土魔法に【操鉄】が追加されました』


「おお! ついに【操鉄】が出てきたで!」



 そしてオレの土魔法に、ついに念願の【操鉄】が追加された。

 次は【操鉄】を使うための素材、【鉄鉱石】を探さんとな・・・・。



「ところで【鉄鉱石】はどこにあるん?」



 オレは妖精たちに【鉄鉱石】のありかを尋ねてみた。



「【鉄鉱石】ならチュートリアルフィールドにある!」


「鉄の鉱脈がここから北西にあるの!」


「岩山に沢山埋まってるよ!」



 なるほど・・・・。


 【鉄鉱石】がこの安全なチュートリアルフィールドにあるのは助かる。

 【鉄鉱石】があるなら、このチュートリアルフィールドには、他にも何か色々とありそうだが、それはゆくゆく探索してみればいいだろう。


 この広大なチュートリアルフィールドを探索しきるには、何日かかるかわからない。


「「案内するからついてきて!」」


「あっ! ちょっまて!」



 どうやら【鉄鉱石】のある鉄の鉱脈には、妖精たちが案内してくれるようだ。

 オレは飛行する3人の妖精の後を慌てて追いかけた。



 名前 フォボス

 年齢 0歳

 種族 熊の聖獣


 HP 32

 MP 465↑

 STR 2  (標準男性の数値 11)

 AGL 52 (標準男性の数値 8)

 MAG 92↑ (標準男性の数値 6)


 スキル

  土魔法 : 【操土】【操鉄】【アースウォール】


 お読みくださりありがとうございます。


 面白い!

 また読みたい!


 と感じた方はぜひ・・・・


 《ブックマーク》 と


 評価★★★★★を

 

 お願いします。

 いつも誤字報告を下さる方、ありがとうございます。

 感想、レビューもお待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ