表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/218

87ー甘やかすから

 ここで少し王妃と王女を、見極めておきたいものだ。

 俺はそんな事を考えながら、まだ短い腕を組み片手をペトッと額につける。

 何かを考えている時の俺の癖だ。これは赤ちゃんの時から変わらない。


「あら、ラウ。また何か考えているのかしら?」

「かあしゃま、おうじょれんかは、ろんなひとれしゅか?」

「そうね、すこ~し我儘かしら?」

「あれは王妃様が甘やかすからだ」


 そういう父も、俺には激甘だと思うのだけど。

 でもそれって、片鱗が出てきているではないのか? いかんな。早く矯正しないと駄目だぞ。

 

「わがままは、らめれしゅ」

「そうね、王妃様が猫可愛がりされているみたいだから。陛下も困っておられたわ」


 それはよくないね。前の時だって王妃があの王女を作ったんだ。

 なんでも自分の思い通りにならないと癇癪を起す。俺達家族の事はどうにもできなくて、それでも嫉妬し妬んでいたのだろう。

 そして俺達家族や関係する者達を排除しようと動いた。あの魔族との戦に乗じてだ。

 自分達のジョブや見た目を、俺達家族と比べて勝手に嫉妬していたんだ。

 アコレーシアなんて俺の婚約者じゃなかったら、殺されたりする事もなかっただろうにと思ってしまう。だからといって、諦めるつもりは全くない。

 そんな事にならないように、王妃や王女を矯正しようと考えている。それに魔族との戦だ。

 魔王とはもうマブダチになった。だから、そう簡単には戦にはならないだろうと思う。戦はするなとこれまで散々言ってきたからな。

 それでも、心配だ。だって戦を吹っ掛けるのが、例のあのデオレグーノ神王国だから。攻めてこられたら、応戦しない訳にはいかなくなるだろう。

 やっぱ行っとくか、デオレグーノ神王国に。


「みゃみゃみゃ? らうみぃ、なにかんがえてるみゃ?」

「なんれもないよ」


 ミミは余計な事を言うから要注意だ。俺の気持ちが決まってから話そう。


「みゃ? みみはらうみぃの、ちゅかいまみゃ」

「うん、しってるよ」

「なんれみみに、はなさないみゃ?」

「らから、なんれもないって」

「ほんとうみゃ?」

「うん、ほんとう」


 いかんな、いつになくしつこいぞ。ミミより先に精霊女王に相談したいんだ。それと、魔王にもだ。

 俺だけの力だと難しい事でも、あの二人の力を借りれば大丈夫な事だってあるだろう。

 使えるものは何でも使う。いや、頼る。

 背に腹は代えられない。必ず魔族との戦を回避するんだ。

 若しくは、俺が召集されないようにする。これは無理だと思うんだ。だってきっと今回も大賢者だと鑑定されちゃうだろうから。


「らうみぃ」


 こら、言うんじゃないぞ。まだ秘密だ。


「しかたないみゃ」

「あら? また2人で何を話しているのかしら?」


 ほら、ほぉ~ら、母が反応しちゃったじゃないか。

 母は鋭いんだから、気をつけないと。だからミミ、内緒だぞ。


「わかってるみゃ。みみもちょっと、たべるみゃ」

「みみは、たべたらだめだと、いっているのでしゅ」

「ふふふ、そうね」


 近々王妃に会えるのなら丁度良いじゃないか。その事も今度精霊女王に相談してみよう。


「しょれがいいみゃ」


 あ、こんな時だけ俺の思っている事を読んだな。


「みみは、てんしゃいらからみゃ」


 はいはい、分かったよ。

 

「とうしゃま、おしろにはいつ、いくのれしゅか?」

「まだはっきりとは決めていない。早くても3日後だ」

「とうしゃまもいっしょれしゅか?」

「なんだ、ラウ。私が一緒だと嫌なのか?」

「ちがいましゅ。いっしょがいいれしゅ」

「そうかそうか! 父様も一緒がいいか!」


 ヒョイと父の膝の上に乗せられた。俺が何歳になっても、父は俺には甘い。

 こんなに甘いのに、俺は我儘に育たなかったぞ。

 一体どんな育て方をしたら、人を殺そうとまで考えるまでになるんだ?


「ラウ、それはまた今度教えてあげるわよ~」

「りんりん」

「あら、リンリンまでラウと内緒話なの?」

「あら、そんな事はないわ~。ラウったら可愛いのですもの~」

「まあ、リンリンったら」


 ふぅ~、本当に母は要注意だ。それだけよく俺の事を見ているって事なんだろうけど。いや、これは俺が何を為出かすのか気を付けているって感じか?

 0歳児の時に色々やらかしちゃったからか? そんな事はないな。お利口な0歳児だったぞ。


「しょんなことないみゃ。なんかいも、でちゃってたみゃ」

「みみ、それはしかたがないよ」

「しょうみゃ?」

「そうなんだよ」


 だって0歳児なんだぞ。我慢できないっての。でもいつもかっちょよく決める時に、出ちゃってたんだよな。ほんと、俺って決まらない。


「殿下、そろそろ仕事に戻りましょう」

「アンジー、まださっき来たばかりじゃないか」

「もうお茶飲んだッスよ」

「私は飲んでいない」


 父とアンジーさんも相変わらずだ。良いコンビだよ。これで『氷霧公爵』と『銀花男子』なんて呼ばれているなんて信じられない。家ではとっても愉快な二人だ。


「ふふふふ」

「ほら、ラウに笑われてますわよ」

「ラウ! 父様はまだラウとアリシアと一緒にいたいのだ!」

「れも、とうしゃま。あんじーしゃんがこまってましゅよ」

「そうッス! 困ってるッス!」

「アンジー!」


 アハハハ、この二人はいつも同じような事をしている。

お読みいただき有難うございます!

リリがとうとう5巻になりました。

皆様のお陰です。

またまた始まりがweb版にはなかったシーンから始まります。なんとアレにリリやアウルが!?

楽しみにして頂けると嬉しいです!

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ