表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/217

58ーやんちゃな父

 俺は前回の記憶がある。ちゃんと考える力があって、覚えていられる。それが大きな違いだ。

 17年間生きた記憶を持ったままの赤ちゃんだ。しかも一度殺されている。

 もう反抗心とか、拗ねた気持ちなんて吹き飛んでいる。

 両親の気持ちが、真っ直ぐに受け止められる。これは大きいぞ。

 クールな俺がだ。(自称)

 両親の気持ちが嬉しくて泣きそうになるんだから。まあ、赤ちゃんになっちゃっている事も影響しているのだろうけど。

 お昼寝から起きたらまた魔法の練習をしよう。

 尋問で得た情報があるなら、また会議をするだろうし。今はゆっくりお昼寝だ。

 お昼寝では精霊女王に呼ばれる事もなく、ぐっすりと眠っていた俺は出ちゃって眼が覚めた。体内時計かよ。


「ふ、ふ、ふぎゃー! ふえーん!」


 おフク、出ちゃったぞ! おーい! おフクー!


「あらあら、はいはい。オムツを替えましょうね」

「ふぎゃ、ふぎゃ、あばー」


 折角ぐっすり眠っていたのにさ。寝る前にもオムツを替えてもらったのにさ。

 もう少し間隔が空くと良いんだけどね。まだ仕方ないか。


「はい、もう良いですよ。お喉乾きましたか? お茶を飲みますか?」

「あば」


 俺はヒョイと片手を上げる。

 お茶といっても、うす~い麦茶の様な飲み物だ。俺用なのだろう。

 ミミはどうした? と思ってベッドを見ると、まだ爆睡していた。ミミはもうこれだから……。


「あぶあぶ」

「ミミちゃんですか?」

「あうあー」

「ふふふ、よく眠っていますね」

「ぶばー、あうあー」

「あら、笑い事じゃないですか?」

「あうあう。みゃみゃ、あぶあー」

「あら、ミミちゃんて言ってますか?」

「あぶ」

「ラウ坊ちゃまはお利口さんですね。どんどん言葉を覚えてますね」

「あば。ぶばー」

「ふふふ、はい。フクですよ」


 おフクは天才じゃないだろうか。

 こんな片言にもなっていない俺の言葉を、ちゃんと理解してくれている。

 マジで、会話が成り立っているよな。


「ミミちゃんが起きるまで、お庭でも散歩しましょうか?」

「あうあ」


 またヒョイと手を上げた。

 散歩と言っても、おフクに抱っこしてもらっての散歩だ。

 地面をハイハイするのはばっちいし、何より手が痛い。と、思っていたのだけど。


「坊ちゃま、立っちしましょうか」

「あばあ?」


 ふわふわのベビーシューズを履かせてもらった小さな足で地面に立つ。

 家の中とは違う、ゴツゴツとした感触だ。


「坊ちゃま、フクが手を引きますね」

「あばあ?」


 俺の両手を持って、おフクが後ろに進む。一歩ずつゆっくりとだ。

 それに合わせて、俺も足を出す。


「あぶ、あぶ」

「はい、ゆっくりとですよ」

「あば」


 掛け声を掛けながら、おフクの手をしっかりと持って一歩ずつ歩く。部屋の中で練習しているのとは違う。

 もう少ししたら空が夕焼けに染まる頃だ。日差しが強い訳でもない、過ごし易い時間。

 時折そよ風が、俺のまだ生えそろわない心許ない髪を撫でていく。

 俺のほっぺが優しい陽に照らされている。空気を胸いっぱいに吸い込む。外はやっぱり気持ち良い。


「あば、あば」

「お上手ですよ」

「あぶ!」


 このままおフクに手を引いてもらっていても良いんだ。良いんだけど、俺はその先を目指すのだ。何故なら、俺はチャレンジする赤ちゃんなのだから。


「ぶばー、あぶば」

「え? 大丈夫ですか? お外なので転んだら痛いですよ?」

「あば」

「じゃあ、離しますよ。そばにフクが付いていますからね」

「あぶあ」


 おフクがそっと手を離す。ほんの数歩先でしゃがみ込み、両手を出して待っていてくれる。少し心配そうに、眉を下げて。

 よしッ、いくぞ!


「あばッ!」


 足のトレーニングの時の様に、勢いよくビシッと片足を出す。途端にバランスを崩しポテンと尻餅をついてしまった。


「あぶあ!」

「あらあら! 坊ちゃま!」


 おフクが直ぐに俺を抱き上げようとするが、両手を出してそれを止めた。


「あばー」

「あら、大丈夫ですか?」

「あう」


 よいしょと両手をついて、俺は立ち上がる。大丈夫だ。お尻ならオムツがあるから、大して痛くない。再挑戦だ。


「坊ちゃま、そんなに勢いよく足を出しては駄目ですよ」

「あうあ」

「そっとです。そーっと、ゆっくりです」

「あば」


 よし、そっとだな。今度はゆっくりと足を前に出す。大丈夫だ、前よりずっと安定しているぞ。


「そうですよ、お上手です」

「あう、ぶばー」

「はい、フクはここで待っていますよ」

「あい!」


 そっと一歩、地面を踏みしめてまた一歩。

 ポテポテとゆっくりと歩みを進めて、おフクの手の中に飛び込んだ。


「あぶぶぶ!」

「はい、歩けましたね! お上手です!」

「きゃっきゃ! あばー!」


 アハハハ、嬉しいものだな。この生で初めて歩いたよ。


「ラウーッ!」


 どこからか父の声がした。どこから叫んでいるんだ?


「あぶあ?」

「坊ちゃま、上です。お邸の中ですよ。ふふふ、見ていらしたんですね」


 そう言われて上を見ると、窓から身を乗り出して手を振る父がいた。

 本当に、よく見ていたな。

 思わず手を振る俺。すると父がヒュンと部屋の窓から飛び降りた。

 父のいた部屋は3階だ。窓からジャンプしたかと思ったら、宙で一回転してそのままシュタッと着地したんだ。

 おいおい、父よ。なんてやんちゃなんだ。危ないじゃないか! 普通に階段を使おうぜ。


お読みいただき有難うございます!

2本目の校正原稿が出てきたら、ラウのお話はお休みするかも知れません。ギリギリなもので^^;

投稿が無ければ、ああ、校正に必死なんだなぁ。と、思って頂けると^^;

申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] オオ〜ラウちゃんお外の散歩楽しいよね。それも自分の足で歩くなんて凄い。多少尻もちついてもオムツで痛く無いからいっぱい練習しましょう。それにつけても父様のテンションが凄い〜普通3階から飛び降…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ