表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

202/217

202ー危険だからね

 ほら、アンジーさんとサイラスはまだ戸惑っているのに。


「ラウ坊ちゃん、マジで行く気ですか?」

「うん、いくよ」

「殿下も行くって言ってますよ」

「ね、どうしよっか」


 アンジーさんは肩を落としている。あれれ? どうした?


「殿下お一人で行かせるわけにはいかないッス」

「あー、ごめんね」

「いや、らう坊ちゃんは悪くないッスけどね」

「坊ちゃん、私もご一緒できませんか?」


 サイラスだ。ええー、そんな大所帯にしたくないのだけど。


「もちろん、フクもご一緒します!」


 いやいや、なんでだよ。おフクは駄目だって。


「ふく、きけんらからね」

「坊ちゃまだって危険は同じです」

「あら、私だって一緒に行きたいわ」


 そう言った母の後ろでコニスが手を上げている。はい! はーい! と言わんばかりの勢いで手を上げていた。

 だからうちの人たちってどうしてこうなのだろう? やっぱ内緒にしておくべきだったかな?


「ワッハッハッハ! さすがラウの親御殿だ!」


 見ていた魔王が大きな声で笑った。なんだよ、それってどういう意味だ?

 両親は、俺のことになると盲目になるんだよ。マジでさ。きっと今だってあんまり深く考えずに、俺が行くなら自分もといった感じで言っているのだろうと思うよ。


「ラウ、そんなことはないぞ。この国で諜報を統治している父殿だ。ラウよりあの国の事情には詳しいだろう。呪いの危険性も分かっておられる。だからなおさら、ラウを一人で行かせられないと思っておられるのだ。その気持ちを汲まなければな」

「しょうかな?」


 そう思って父を見る。あれれ? 今ちょっとだけ目を反らさなかったか? そう思って母を見ると、クスクスと笑っていた。

 この母の反応だと、きっと俺の考えの方が正しいと思うぞ。目を反らしたのが良い証拠だ。


「とうしゃま、ぼくとまおうでいってきましゅよ」

「なにをいう! 私も行くと言っているだろう! あの国には一言どころかしっかりと文句を言ってやらないと気がすまん!」


 あー、そっちかぁ。まあその気持ちも分かる。今まで散々ちょっかいを出してきている。その度に父は振り回されているから。それになんだっけ、一度掴まったことがあったよな? しかもその時、母に助けられたのだっけ?


「ふふふふ……」


 ほら、母が笑っているぞ。父はきっとあの時のことを根に持っているんだ。


「あなた、また捕まりますわよ」


 言ってはいけないことを母が堂々と言った。しかも含み笑いをしながらだ。


「アリシア! なにをいう! そんなヘマはしないぞ!」

「いや、殿下。危ないですって」

「アンジー、お前は留守番していればいい!」

「そうッスか? じゃあ俺は留守番ってことで」

「アンジーーーッ!」


 ね、こんな両親だけど俺は好きなんだ。力が入り過ぎていないところが良いだろう? 違う意味での力は入っているのだけど。ほら、俺に関することには全力だから。

 それも有り難いことだ。前の時には、こんな当たり前のことさえ俺は気付かなかった。両親の良いところを全然理解していなかった。


「ラウ、そうね。でもアリシアはお留守番よね」

「しぇいれいじょうおう、しょうらよね」

「あら、私は足手まといにはならないわよ」

「かあしゃま、おるしゅばんしててくらしゃい」

「ラウ、私だって心配だわ」

「らいじょぶれしゅ。まおうもいっしょらし」

「そうだけど……えっと、魔王さん?」

「おう、なんだ?」

「あなた魔王っていうくらいなのですから、お強いのですわよね?」

「ああ、もちろんだ。魔族の中で我が一番強い」

「ですから魔王様なのですよ。最強なのです」


 アースランが自分のことのように自慢している。アースランって本当に魔王のことが好きだよね。


「ラウ、魔王様は至高の方なのです! ですから、顔面にダイブして良い方ではないのですよ」


 ジロリンと見られちゃった。ごめんね、いつもいつも魔王の顔面に転移してさ。だってどうしようもないのだもの、不可抗力だ。


「ラウは魔王様に魔法の使い方を教わったらどうですか?」

「しょれはみみに、おしょわってるよ」

「ミミですか……」


 え? その残念そうなお顔はなんだ? な、ミミ。


「みゃ?」


 聞いてないよ。桃ジュースに夢中だった。そんなとこだぞ。だからミミは頼りないって思われるんだぞ。


「みゃみゃ? なんのはなしみゃ? ももじゅーしゅもっとのむみゃ?」

「ミミちゃん、もうそれでおしまいにしておきましょうね」

「ええー、もっとのみたいみゃ。いちにちじゅう、のんでたいみゃ」


 一日中なのかよ、そんなに好きなのか? いや、好きだよな。だって桃ジュースのことが頭から離れないだろう? いつも何かと言うと桃ジュースって言ってるものね。


「らうみぃ、とうじぇんみゃ。ももじゅーしゅは、ちょうおいしいみゃ」


 はいはい、それは何度も聞いているよ。それよりも、ミミ。今俺たちが話していることを聞いていたか?


「みゃ? みみは、かんけいないみゃ」


 そうかよ、ミミも行くんだけどな。その時はしっかりと頑張ってもらおう。


「みゃ? どこにいくみゃ? またしぇいれいかいにいくみゃ?」


 ミミったら本当に何も聞いてなかったな? 精霊界じゃないだろう? デオレグーノ神王国だ。


お読みいただき有難うございます!

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


いつも感想をありがとうございます!

現在ちょっとバタバタしておりまして、お返事できておりません。申し訳ありません!

ですが、いつも楽しみに拝見しております!

もう少し落ち着いたらまたお返事させていただきますので、

よろしくお願いいたします(*>ㅅ<)՞՞


ラウ1巻好評発売中でっす!

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ラウちゃんミミは残念精霊だからあんまり期待したらダメダメ ほどほどに出来れば良い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ