表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

167/217

167ー今日の議題

 フェンとリンリンの見立てでは、深紅の髪の女性はもう長く生きられないらしい。


「3年前か。呪いが発覚した時に俺が言っただろう? 覚えてねーか?」

「ううん、おぼえてるよ」


 確かに3年前にフェンは言っていたんだ。『強力な支配をしたい時に、人の命や血液を媒体に使う場合がある。そんなことは自然の理に反するんだ』と。


「本人はその度に自分の命がすり減っているなんて、きっと分かっていなかっただろうな」

「そうよね~、というか、呪いはどういうものなのかを、分かっていないのじゃないかしら~」


 それなのに、その種族に生まれたから呪いを使っていたのか? いや、使わされていたという方が正しいのか? そういう種族に生まれ、当然のように呪術を教え込まれ、国の駒として使われた。その上、自分の寿命が短いなんて、居た堪れないじゃないか。

 もしかして、どういう原理で呪術が発動するのか、ちゃんと分かっていなかったりするのか? それとも、分かっていてやらせているのか? どっちにしろ、そんなの人の命を軽んじることだ。

 

「呪いで相手を自然死のように見せていたのでしょう? そんなの反動がきて当たり前なのよ~」

「おう、神はそれを許さないからな」


 神が出てきたぞ。そんな大げさなことじゃない。人として当たり前のことだ。人の命を犠牲にしてまですることじゃない。と、俺は思う。

 前世も17歳で刺された。この世界に生まれて一回目の時も刺された。その悔しさが分かるか? と、言いたい。


「とうしゃま」

「ラウ、だからといって会うのは賛成できん」

「そうよ、ラウ。確かに反省はしていたけれど、あなたには関係のないことなのよ」


 母が言うように、俺には関係はない。その女性を助けられるとも思っていない。俺はそんなにできた人間じゃないし、力もない。

 自分の大切な人たちを守るだけで精一杯だ。それもまだ完璧ではないし。だけどなぁ……不憫なんだよ。

 神の国だとか言っている国に、良いように使われてさ。


「あうらけれしゅ。ろうしの、おてちゅだいをしゅるらけれしゅ。たしゅけられるとはおもってないれしゅ」

「らうみぃ、しょうなのみゃ?」

「みみ、らってぼくにはむりらよ」

「しょうみゃ?」

「ミミ、お前は何を言ってんだ。呪いの反動なんだぞ。そんなの俺たちでも助けられないぞ」

「しょうなのみゃ?」

「もう、だからミミったら~」


 おう、その続きは言わなくても分かる。みんな同じことを考えていると思うぞ。


「みゃ? らうみぃ、なんみゃ?」

「なんれもないよ」


 結局その日は、堂々巡りだった。俺は会おうと思う。両親は会う必要はないと言う。その意見がすれ違い、どちらも妥協しないで話は終わりになった。

 それだけ両親は俺に会わせたくないんだ。だって犯罪者だし。両親が俺を大切に思ってくれているからこそだ。

 だけどなぁ……別に特別な何かがあるわけじゃないけど、このままなのは嫌だったんだ。

 そうして何日か過ぎた。老師も来なくて、とっても静かに平和な毎日を過ごしていた。もちろん、アコレーシアに毎日お花を持って行くことは続けている。


「ラウ、お話があるの」

「かあしゃま、なんれしょう?」

「お父様が待っているわ」


 と、いうことは、きっと例の部屋だ。


「皆、揃ったか。会議を始めよう」


 いつものように、心を鷲掴みにされるような父のバリトンボイスで会議が始まる。

 俺は母の隣に、テンと足を投げ出して座っている。だってまだ足が届かないのだもの。


「今日の議題は、ラウと会わせるかどうかだ」


 ああ、あの女性のことだな。議題にするほどのことでもないだろうに。


「俺は反対ッスね」


 アンジーさんが、腕を組みながら言った。


「私も反対です」


 母の侍女のコニスが、ハイと軽く手を挙げながら言った。


「私も、もちろん反対です」


 おフクだ。険しい表情をしている。


「反対が3人だな。私も、もちろん反対だ」


 父だ。いつになく鋭い眼差しで言った。


「ノーマンとサイラスはどうだ?」


 え? これって多数決なのか? マジで?


「私は坊ちゃまのお気持ちを、聞かせていただきたいです」

「私も同じです。もし会われるとしても、私は同席させていただきますが」


 サイラスは護衛として付いて行くつもりらしい。もしも何かあったら、サイラスの暗黒騎士のスキルでどうにかするつもりなのだろう。


「そうね、私もラウの気持ちを聞きたいわ。会うと言っていたけど、その気持ちに変わりはないのかしら?」


 母も俺の意見を聞いてくれるらしい。


「あってみたいれしゅ。このままらと、かわいしょうれしゅ」

「だが、ラウ。お前に何かできるわけでもないだろう?」

「しょうれしゅけろ……」


 俺はゆっくりとたどたどしい言葉で話した。この先が短いのであれば、できるだけ心穏やかに過ごしてほしい。

 確かに悪いことをしたのだけど、そういうお国柄だったからということもある。今までそんな世界しか知らなかったんだ。

 任務としてこの国に来て捕まって、普通の生活ではなかっただろう。それでもこの国にいたいと言うんだ。

 それにとにかく、魔封じをして目立つ魔道具を外してあげたい。老師のご指名でもあるしな。


「ラウでなくても、できるだろうに……あの老師は何を考えているのだか」

「あなた、ラウの魔力だと良い影響があるとでも思っておられるのでしょう」

「それは老師の考えだろう? 私はラウの父親として、わざわざ犯罪者に会わせる必要などないと思っている」


 父の気持ちもよく理解できる。そう思うのが当然だろう。


お読みいただき有難うございます!

宜しければ、是非ブクマや評価をして頂けると嬉しいです!

宜しくお願いします。


①の書影です!是非皆様も、ラウの激可愛いしおりをゲットしてくださいー!!

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ラウちゃん皆んなラウちゃんを心配してます
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ